actionscript3に関するwang-zhiのブックマーク (35)

  • Flashの描画速度をBitmapDataクラスを使って上げる方法 - しっぽのブログ

    Flashでゲームなどを作る時に、動作の重さは悩みの種です。 軽い容量となめらかな拡大縮小が長所のFlashなのですが、その分、描画速度は犠牲になっていて、フルフラッシュサイトでCPUをガンガンわれてしまった経験もあると思います。 この重さを解決する方法の1つとして、BitmapDataを使うというものがあります。 これは素材をgifやjpegにする、という話ではなく、表示部分の扱いをビットマップデータにしてしまうというものです。 たとえ素材がgifでも、MovieClipとかに入れてたくさん表示しているととたんに重くなってしまいます。 これをBitmapDataとBitmapクラスによる表示に切り替えるだけで、軽くできることがよくあります。 ちょっとサンプルで体感してもらいましょう。 wonderflにはこういう実験作品があるのでちょっと拝借。(リンク先の画面右側の三角マークを押せばサ

  • 第1回 無料でFlash作りに挑戦!Flex 3 SDKを導入してみよう | gihyo.jp

    Flashを作るには何万円もする専用ソフトが必要…、デザイナーが使うものだから敷居が高い…。そう考えてる方も多いのではないでしょうか。実はそんなことはありません。 Adobe社が無料で提供している開発環境「Flex 3 SDK」を利用すれば、ActionScript 3.0というプログラミング言語でFlashを作成できます。ActionScript 3.0はECMAScriptに準拠しているため、プログラマの方にとってもなじみやすい言語といえます。 この連載ではプログラマの方に向けて、サンプルを交えながら、ActionScriptでFlashを作る手法を解説していきます。 ActionScript 3.0でHello World! いきなりですが、ActionScript 3.0のサンプルコードを見てみましょう。定番のHello World!です。 package{ import flas

    第1回 無料でFlash作りに挑戦!Flex 3 SDKを導入してみよう | gihyo.jp
  • 無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog

    FlashDevelop(フラッシュ・デベロップ)というActionScriptのエディターが非常に優秀で、これとAdobeがオープンソースで提供しているFlex SDKがあれば、お手軽かつ無料でFlashを作ることができます。 FlashDevelopはソフトの軽さと強力なコードヒント機能によってプロのFlasherから熱烈な支持を受けているエディターです。まずはコードヒント機能がどのくらい優れているか分かる90秒のライブコーディングビデオを用意しました。 FlashDevelop Code Hint Movie from clockmaker on Vimeo. コードの補間によってキータイプの量を劇的に減らせ、自動的に整形されるため見通しの良いコードが仕上がるのがおわかりになるかと思います。 では、そんな便利で高機能なFlashDevelopのインストール方法を紹介します。できる限り

    無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール | ClockMaker Blog
  • wonderflで100行で全方位シュー - Simple Inspiration

    Arena Shooting in 100 Lines | Si+ 面白そうなので自分も作ってみた. 大元は,@24さんの100行でゲームっぽいものを作ってみた. これに,ABAさんがActionScript100行でゲームを作れとActionScript100行ゲー2つめ. さらに,shinichiro_hさんが兼雑記 - 100行ゲー. 一概に100行と言っても各者各様で解釈が難しいので,とりあえず,The 25-Line ActionScript Contest をwodnerfl風味にアレンジしてみた. 25Lines Flash Contest のルールは,大雑把書くと, 1) ";","{" 後は改行. 2) ただし,for/while/do-while/if/else/function の内部処理が1Lineの場合に限り,1行で書いて良い. 3) for文の初期化/判定/イテ

    wonderflで100行で全方位シュー - Simple Inspiration
  • "XRay" - ActionScript3 版の Firebug みたいなデバッグツール - てっく煮ブログ

    asActionScript 2 用のデバッグツールとして有名だった XRay が ActionScript 3 に対応したようです。DisplayObject の階層を表示してくれたり、オブジェクトのプロパティを修正したり、ログ用のコンソールになったりと機能豊富です。しかも、Flash CS3 だけでなく、Flex や AIR でも使えるようです。ということで、早速、試してみました。ダウンロードしてソースコードに2行追加するだけXRay のソースコードを拾ってきます。Google Code にあるので、SVN で拾ってきましょう。http://osflash-xray.googlecode.com/svn/trunk/as3/trunk/では、自分の Flash に仕込んでみましょう。ActionScript のソースコードに import 文を追加します。 import com.bli

  • ActionScript3.0 お絵かきツール - kozy.heteml.jp

    線の弾きかた † 描画用のSpriteとマウスイベント取得用のSpriteを作成。ひたすらgaphics.lineTo()! lineToの座標はマウスイベント取得用のmouseX&mouseYをひたすら渡し。 終了したらマウスイベント取得用はremoveChildしとけばOK。 : private var remove:Sprite; // 後でremoveChildするためにクラススコープで... : private function drawModeStart():void{ var drawSprite:Sprite = Sprite(addChild(new Sprite())); var mouseSprite:Sprite = Sprite(addChild(new Sprite())); remove = mouseSprite; // マウスイベント取得せないかんので

  • ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) ドキュメント

    ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) は、タスクシステムと Java のスレッドモデルをベースとした疑似スレッドライブラリです。 複雑で冗長になりがちな、イベント処理や非同期処理、リアルタイム処理を、分かりやすくスマートに記述することを可能にします。 もちろん、割り込みやキャンセル、例外処理もバッチリです。スレッドを使って、イベントリスナー地獄から抜け出しましょう。 ※ActionScript Thread Library は、名前こそスレッドですが、実体はタスクシステムにスレッドモデルを搭載したものなので、 「スレッド」と考えるよりは、「タスクシステム」だと考えた方が理解が早いでしょう。このドキュメントもその前提でお読みください。 1. スレッドライブラリの導入 1-1. スレッドとは はじめにこの処理をして、次にこの処理をして...、という処理の

  • AS3.0 で 3D プログラミングを1から勉強する (1) - てっく煮ブログ

    as3D の原理をあまり知らなかったので、ActionScript 3.0 で1から勉強してみた。1からなのでフレームワークは使わず、自力で実装していく。Web 上には色んな資料があってありがたいだけど、玉石混交な上に、有用なものでも一道で幅の狭いものが多い。前提知識のない自分にとっては、資料間の関連性を理解するのが大変だった。なので、なるべく簡単なところからスタートしつつ、広く浅く体験していくことを目標としてみる。まずは、四面体をワイヤーフレームで表示するところからスタートしよう。四面体を定義するまずは、3次元上の点を表現する Point3D クラスを作る。 class Point3D { public var x:Number; public var y:Number; public var z:Number; public function Point3D(_x:Number =

  • ActionScript3 における deep copy - 2nd life (移転しました)

    http://la.ma.la/blog/diary_200711270645.htm JavaScript の話題が出たので AS3 での方法も。ActionScript3 でコアクラスオブジェクトを deep copy するには、 public static function clone(arg:*):* { var b:ByteArray = new ByteArray(); b.writeObject(arg); b.position = 0; return b.readObject(); } var hash:Object = { ary: [0,1,2,3] }; var hashClone:Object = ObjectUtil.clone(hash); hash.ary[3] = 'a'; hash; // #<Object:{ary:0, 1, 2, a}> hashCl

    ActionScript3 における deep copy - 2nd life (移転しました)
  • ActionScriptで昭和写真化 - てっく煮ブログ

    as基礎的な内容が続いてきたので、たまには応用例を。最近、昭和の写真ジェネレータ(仮) が話題になりましたが、これの作り方が公開されています。ならば、ActionScript 3.0 でやってみたくなるのが人情です。いい具合ですね。ザ・昭和。サーバー側の資源を使わずにこういうことができちゃうのは素敵じゃないでしょうか。Flickr は crossdomain.xml を設置している ので、その辺と連携する ActionScript を書いてみても面白そうですね。ソースは以下に(52行)。 package { import flash.display.*; import flash.geom.*; import flash.filters.*; import flash.text.*; public class ShowaPhoto extends Sprite { [Embed(sourc

    wang-zhi
    wang-zhi 2007/10/04
    なるほど
  • 2007-09-28

    ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ! 続きを読む ActionScript3のビットマップ操作周りのライブラリの充実っぷりは凄いと思います. ここまで充実したライブラリを見たことが無いです. 上の2Dメタボールの場合,他言語で普通にプログラムしたら 結構な時間がかかると思うけど,ActionScript3だと3時間位. すげー. 以下ソースコード. ライセンスはPublic Domainです. 続きを読む

    2007-09-28
    wang-zhi
    wang-zhi 2007/09/30
    ソースも付いてるよ!素敵
  • デバイスフォントにアンチエイリアス(改) - てっく煮ブログ

    asFlash ではデバイスフォント にアンチエイリアスがかかりません を BitmapData.draw すると Windows ではアンチエイリアスがかからずにギザギザになってしまいます。それを解決するための方法として F-site | デバイスフォントにアンチエイリアス という技が紹介されていますが、もっと単純に実現できたので紹介します。サンプルはこれ。一番上の行は編集可能です。日語もいけます。ポイントは、new BitmapData するときの第3引数(transparent)を false にしておくこと。それだけ。true なら2行目のようにギザギザ、false なら3行目。私の環境(Windows XP)では右の図のように表示されました。(追記) Mac だとどちらでもアンチエイリアスかかってるようです。また、両方ともアンチエイリアスかからない Windows XP 環境も

  • てっく煮ブログ - ActionScript やるなら入れとけ。rascut 導入と使い方。

    asActionScript 3.0 でコマンドライン開発してる人は必携の rascut を導入してみた。Flex 開発や AIR 開発でも使えるよ。rascut は id:secondlife さんによる fcwrap 後継バージョン。ファイル修正から自動的にプレビューまでできたり、trace() の出力をコンソールに出力してくれたり、かなり便利。以前、勝手が分からずにかなり苦労したけど、最近、RubyForge にアップロードされてからは gem 一発で超簡単になったよ。前準備Flex SDK と fcsh を準備しましょう。fcsh にはパスを通しておきましょう。Flex SDK については ActionScript 3.0メモ さんを参照あれ。fcsh については fcsh で Apollo を高速コンパイル あたりを参照あれ。Flex 3.0 SDK には fcsh が付属してる

  • 画像の回転 - work log

    背景でチップがクルクル回るようにしました。 この際、DisplayObject#rotation は 左上 を基準に回転するので、画像の中央などを中心にしたい場合使えない。 そこで、DisplayObject#.transform を使えばいけた。変換行列で「平行移動→回転→平行移動」。数学で習ってますよね。 addEventListener( Event.ENTER_FRAME, rotateBackgroundChip ); // ... 中略 private function rotateBackgroundChip( event:Event ):void { var rotationMatrix:Matrix = image.transform.matrix; rotationMatrix.translate( -baseX, -baseY); // 左上へ平行移動 rotatio

    画像の回転 - work log
    wang-zhi
    wang-zhi 2007/09/08
    画像の回転
  • てっく煮ブログ - AS3 で RSS アイコンを描画

    asActionScript 3 で Photoshop チュートリアル実践シリーズ 第2弾。今回は RSS アイコンを作ってみました。参考にしたサイトは Photohop: RSS-Icon Standard in Variationen。ドイツ語で読めないけど、PSD ファイルが公開されているのでそれに沿って作成しました。表面の描画は 前回 とほとんど同じなので省略。いろいろ思いついて面白いのが「1/4 ドーナッツ」をどう描くか。円をマスクしてもできるんですが、それでは面白くないので、別の方法を3通り考えてみました。1. 素直に外枠をなぞるパスを作る1つ目は一番最初に思いついた単純だけどめんどくさい方法。内側のドーナッツ作成コードがこれです。 private function drawPattern1(g:Graphics):void { g.beginFill(0xffffff);

  • 7-6-1.ActionScript3.0の正規表現 (SCRATCHBRAIN.BLOG v1)

    Flashで始めるActionScript3.0(AS3)入門、オブジェクト指向(OOP)の基礎知識、サンプルコードなど 正規表現は文字の出現パターンを定義し、文字列のチェックや操作などに使います。 正規表現を使うには、まずパターンをインスタンス化します。 次の2行は同じ意味です。 private var num :RegExp = /^[0-9]+$/; private var num :RegExp = new RegExp("^[0-9]+$"); 上のパターンはすべて数値かをチェックするためのものです。 test()メソッドを使い、文字列をチェックすると、パターンに一致した場合はtrue、不一致の場合はfalseを返します。 trace(num.test("ab1"));// 出力 false trace(num.test("123"));// 出力 true trace(

    wang-zhi
    wang-zhi 2007/08/22
    AS3の正規表現
  • Xヶ所村: 日本語訳「いかにして心配しないでactionscript 3 で生成したpcm 波形データを再生させるか。」

    語訳「いかにして心配しないでactionscript 3 で生成したpcm 波形データを再生させるか。」 <追記>はてブとかでつっこみされてますが、いろいろコメントもらえると修正しますのでよろしくです。</追記> [訳者から:音響合成ライブラリ「popforge」で比較的簡単にフラッシュプレーヤーで動的なサウンド生成ができるようになったようですが、実際のところはデザイン的に低級な感じです(高級の反対語としてね)。彼らがJSynやSndObjなどを参考に今後さらに(プログラムしやすい)よい環境を作ってくれることを願って、以下の記念碑的ブログ記事を翻訳しました。さてはじめに断っておきますが僕はFlash についてはほとんど何も知りません。この記事を訳すまでActionScript3 のフリーのコンパイラが何々だと知らなかったほどです。ですから出来る限りFlash 関連のページを参照し訳しま

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wang-zhi
    wang-zhi 2007/08/16
    並列と直列を組み合わせられるのでかなり使える。イベント駆動だけではやはりきついので、このような処理を望んでた。特にWaitファンクションを絡めると素敵。
  • AS3 で iPhone 風ボタンを描画 - てっく煮ブログ

    asActionScript 3 で Photoshop チュートリアル実践シリーズ 第1弾。今回は iPhone 風ボタンを作ってみました。参考にしたサイトは iPhone style icon tutorial ≪ Jotlet Developer Blog。Photoshop 用のチュートリアルとはいえ、使っている機能は、角丸四角、ドロップシャドウ、楕円、グラデーション、オーバーレイ(レイヤースタイル)程度だったので、ほとんど苦労なく AS3 に移植できました。完成品が上の画像。文字はあとから Photoshop を使って追加しましたが、それ以外のところは正真正銘、AS3 だけで描画しています。ソースは以下の通り。 package { import flash.display.*; import flash.filters.*; import flash.geom.*; publi

    wang-zhi
    wang-zhi 2007/08/02
    試してみる
  • http://youmos.com/news/five3d

    wang-zhi
    wang-zhi 2007/07/25
    2D感覚で3D処理する