タグ

rdsに関するwanijiのブックマーク (4)

  • AuroraかRDSどちらを選ぶべきか比較する話をDevelopers.IO 2019 in OSAKAでしました #cmdevio | DevelopersIO

    こんにちは、大阪オフィスのかずえです。10/11に、弊社は Developers.IO 2019 in Osakaを開催いたしました。お越し下さった皆様、ありがとうございました! 私は今回、「AuroraかRDSどちらを選ぶべきか」というタイトルで登壇させていただきました。このエントリはその内容をブログ用にアレンジしたものになります。 ゴール AuroraとRDSの違いを理解して、 適切に使い分けることができるようになる もくじ RDSとは Auroraとは� RDSとAuroraの違い� アーキテクチャの違い� Auroraにしかない機能� RDSかAuroraどちらを選ぶべきか� Auroraを使えないケース� (Auroraも使えるけど)RDSを使うべきケース� まとめ� 登壇資料� 参考資料� RDSとは 皆さんご存知かと思いますが、RDSはAmazon Relational Da

    AuroraかRDSどちらを選ぶべきか比較する話をDevelopers.IO 2019 in OSAKAでしました #cmdevio | DevelopersIO
  • Amazon Auroraを真に理解するための性能検証 | 外道父の匠

    今回は、まだ全然底が見えていないAuroraのガチンコ検証となります。公式資料に、発表当初の簡単な検証数値もありますが、自分でやらないと理解できない部分が多くあるためです。 既にAuroraにするだけで従来より速くなる説は有力ですが、なぜ速くなるのか、どのような点に注意を払って運用すべきなのか、といったことを理解するために、より局所的な検証をいくつか行って考察していきたいと思います。 目次 楽しい検証になって長くなりましたので、目次を置いておきます。 はじめに クエリのレスポンスタイム クエリキャッシュ CPU利用率とIOPSの性質 データ容量とストレージ性能の関係 インスタンスタイプとストレージ性能の関係 運用面の色々 何がボトルネックになるか はじめに いくつか前提的なものを。 ベンチマークは全て、sysbench を使ってテストデータ作成・ランダム参照/更新クエリを実行しています デ

    Amazon Auroraを真に理解するための性能検証 | 外道父の匠
  • 【新機能】再起動直後から応答を高速に!RDS for MySqlに「Cache Warming」機能が追加されました。 | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。RDS(MySql)でかなり実用的な機能が追加されたのでご紹介いたします。その名も「Cache Warming」。さて、どんな機能なのでしょう。 Cache Warmingって何? DBは応答速度を高める為に同じクエリはキャッシュをしておき、それをメモリなどに保持しておきます。では再起動などをした場合はどうなるでしょう。キャッシュがメモリ上からなくなってしまうので、初期状態と同じになりパフォーマンスが落ちてしまいます。 そこで、RDSがシャットダウンする時にキャッシュをバッファプールに保存しておき、再び起動してきた時にバッファプールからキャッシュをロードすることでパフォーマンスを保とう、という機能、それが「Cache Warming」です。 Cache Warmingのやり方 では実際やってみながらCache Warmingの使い方を覚えていきましょう。といってもと

    【新機能】再起動直後から応答を高速に!RDS for MySqlに「Cache Warming」機能が追加されました。 | DevelopersIO
  • Amazon RDS で肥大化したslow_logテーブルをクリアする方法

    以前AmazonRDSでslow queryを出力するようにする方法にてRDSでslow_logを出力するように設定すると、mysqlデータベースのslow_logテーブルにログが保存されるようになるのですが、このテーブルに保存されたデータは、RDSで作成できるユーザーの権限では削除することができません。 mysql> delete from slow_log; ERROR 1556 (HY000): You can't use locks with log tables. mysql> truncate table slow_log; ERROR 1044 (42000): Access denied for user 'xxxx'@'%' to database 'mysql' このことはgeneral_logにも言えるのですが、 これに対して、Amazonから以下のストアドプロシージ

  • 1