タグ

2019年5月24日のブックマーク (3件)

  • 梅干しならぬ杏干しを作る - living sparkly naturally 地球と身体にやさしい生活

    アメリカ在住とは言え、比較的日材が簡単に手に入る地域に住んでいますが、流石に無駄なものを一切添加していない昔ながらの梅干しは手に入らないので、今日は突然思い立って梅干しならぬ杏干しを漬けました。でも手に入れた杏はオーガニックではないので残留農薬の値は高いと思います。実はもう少し待てば中国産の青梅が日系スーパーや韓国系スーパーに並び始めるのですが、それも栽培中に農薬バンバン使ってるだろうし、輸出時にはポストハーベスト漬けにされていると思うので、それに比べたらまだマシかな…と思っています。 もうすぐ日に一時帰国するので、安心安全な美味しい梅干しはそれまで待てば良いのだけれど、待ちきれずに漬けてしまいました。と言うか、自分で漬けるという作業がしたかった!!でも、今回漬けたのは大粒の杏4粒だけ!グラムにしたら約330gなのでまぁ良しとします(←何が?笑) レシピはこちらを参考にさせていただ

    梅干しならぬ杏干しを作る - living sparkly naturally 地球と身体にやさしい生活
    wanowanowa
    wanowanowa 2019/05/24
    杏干し!うちの庭にも杏がなるのですが、少々持てあましてました。梅干し風に加工するとは考えもつきませんでした。この春も庭の梅は全然実らなかったので杏トライしてみてもいいですね。
  • お米のとぎ汁 - simply living green ~Journey to zero waste~

    持ち物を増やしたくない、そんな思いもあって数年前から炊飯器を手放し、土鍋でご飯を炊いています。 使っている土鍋は母親に譲ってもらった土鍋。 土鍋で炊くとふっくら・もっちり炊きあがって美味しいうえ、なんだか優しい味がする。 炊飯器で炊くより手間がかかるといっても、炊飯器は1回ボタンを押せばいいのに対して、土鍋は3回ガスのボタンを押すだけ(中火にかける、中火→弱火に変える、火を消す)ぐらいで、大して手間は変わらない気がします。 ちなみに、炊き方は大好きな白ごはん.comを参考にしています。 さて、お米のとぎ汁って、どうしてますか? とぎ汁はそのまま排水溝に流してしまうと環境汚染に繋がると多くの市町村HPで呼びかけられてます。 たった2Lのとぎ汁を排水溝に流すと魚が住める水質にするために必要な水の量は風呂おけ4杯分(1,200リットル)。*1 米のとぎ汁にはヌカに由来する脂肪、タンパク質、糖質、

    お米のとぎ汁 - simply living green ~Journey to zero waste~
    wanowanowa
    wanowanowa 2019/05/24
    下水を浄化するにもそれなりに環境負荷がかかっていますよね。私はだいたい植木にやってしまいますが、ほかにもいろころ活用法があるのですね。お母様ゆずりの土鍋も素敵ですね。
  • 我が家のゼロ円食材(春の巻) - わのわのゼロウェイスト暮らし雑記帳

    こんにちは。わのわです。 このブログではおもに、ゼロ・ウェイストに向けた 我が家の取組を紹介しています。 ごみを減量したいどなたかのヒントになれば幸いです。 庭の柵にめぐらせた テイカカズラの花が満開です。 写真ではお伝えできないのですが、 むせかえるような花の香りがとても華やかです。 小さな蜂がたくさんやってきて 思い思いに花から花へ 蜜や花粉を集めてまわる様子を 眺めるのが大好きで、 時間を忘れて見入ってしまいます。 花の交配を助けた正当な報酬として 少しの蜜をもらっていくだけの蜜蜂が 世間でのいろんな殺虫剤の濫用で 減っているのは当に気がかりなことです。 さて、今日は我が家の庭でとれる いろんな材をご紹介します。 我が家の庭にはちょっとした畑もありますが、 観賞用に植えたもの、 勝手に生えてきたもののなかにも、 用にできるものがあります。 これまでも断片的に ご紹介してはいるの

    我が家のゼロ円食材(春の巻) - わのわのゼロウェイスト暮らし雑記帳
    wanowanowa
    wanowanowa 2019/05/24
    ブログ更新しました。この春我が家の食卓に並んだ、ゼロ円食材たち。放っておいても育つ食材があるっていうことがとてもありがたい生物多様性の恩恵だと思いました。