ブログと科学に関するwantan200のブックマーク (10)

  • LSDB CC ACT

    An Introduction to the Scholar’s Copyright Project by John Wilbanks サイエンスコモンズ「学者の著作権プロジェクト」紹介-日語字幕版 Posted on October 15st, 2008 by Kousaku Okubo このムービーは研究者が雑誌に発表する論文にまつわる権利、著作権と利用について、何をして良くて、何をしてはいけないかを、わかりやすく解説したものです。これを見れば私たちが論文を発表する際に意識すべきことが自ずと見えてくるでしょう。ムービーから英語を聞き起し翻訳を付加しました。作者John Wilbanksさんは米国サイエンス・コモンズの副理事です。 動画の再生にはAdobe Flash Playerのインストールが必要です

    wantan200
    wantan200 2012/07/05
    オープンアクセス科学について
  • Marcus Wohlsen | Blog

    wantan200
    wantan200 2012/05/27
    バイオパンクの著者 ブログ
  • DNA折り紙の使い道 - サイエンスあれこれ

    2010年05月14日 00:43 カテゴリサイエンス最前線〜生物工学 DNA折り紙の使い道 Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 以前、ブログで も取上げたこと がありますが、DNA折り紙というのは、DNAを素材として作った高次構造体の一種で、2006年にCalTechのPaul Rothemundらによって発 表されました。それは、約7000塩基対のウイルスDNAで描いた一筆書きを、16塩基の短鎖DNA 250個を使って固定した、数十nm四方の平面構造体です。短鎖DNAの配列を変えることで、ウイルスDNAを固定する場所を変えることができ、それに よって様々な形の平面構造体が、自己組織化することで作られます(写真)。この発明がブレークスルーとなり、以後DNA折り紙の実用的な使い道が、色々と 模索されるようになりました。そ

  • DNA折り紙 (DNA origami) の作り方の動画・論文

    実は DNA 折り紙 (DNA origami) には 「折り紙でできたもの」 と 「DNA でできたもの」 の 2 種類があります。 1 つ目の 「折り紙でできた DNA 折り紙」 は折り紙で作った二重らせん。 ちなみにこの DNA 折り紙、DNA の二重らせん構造を発見したワトソンとクリックの 1953 年の Nature の論文 で作ってみました。笑。左半分の溝にワトソンとクリックが論文中に描いた二重らせんが、右半分のらせんの縁に塩基の A と C の文字が見えるかと思います。ちなみに DNA のほとんどが右巻きであることを受けて折り紙も右巻きにし、大きな溝 (主溝、major groove) と小さな溝 (副溝、minor groove) も再現してみました。 気になる作り方ですが、ちょうど You Tube に DNA 折り紙の作り方の動画があったのでこちらをどうぞ。作り上げたと

    DNA折り紙 (DNA origami) の作り方の動画・論文
  • Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    ご無沙汰しており大変申し訳ありません。林岳彦です。マイナンバーカードのことを「ナンバカ」って略すアラフィフです。 今回は、わたくしの書籍出版のご報告です。 来る2/28に、岩波書店から『はじめての統計的因果推論』というを出版することになりました。 お気軽に読めるを書きたいと思って書いたので、お気軽に読んでいただければ望です。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 はじめての統計的因果推論 作者:林 岳彦岩波書店Amazon このを執筆できたのはひとえにブクマカーの皆様の後押しのおかげです。 私が因果推論について初めて格的に書いたのは13年前の以下の記事で、この記事にけっこうブクマがついたことが当時の私にとってかなりの励みになりました。 takehiko-i-hayashi.hatenablog.com さらに因果推論について書いた11年前の以下の記事はかなりバズり、多数の方々に

    Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    wantan200
    wantan200 2012/03/24
    統計学
  • RRResearch

    Not your typical science blog, but an 'open science' research blog. Watch me fumbling my way towards understanding how and why bacteria take up DNA, and getting distracted by other cool questions. I've been trying to think carefully about what our world will be like once the current pandemic is over.  Most people are rightly focused on the current situation and on short term measures to limit the

    wantan200
    wantan200 2012/03/24
    ヒ素DNAの否定実験をしたラボのブログ
  • Pruned

    wantan200
    wantan200 2012/03/24
    科学的なフォトブログ
  • mvresearch

    wantan200
    wantan200 2012/03/24
    科学者ブログ
  • heathermaughan

    wantan200
    wantan200 2012/03/24
    科学者ブログ
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    wantan200
    wantan200 2012/03/24
    科学者ブログ
  • 1