2014年5月10日のブックマーク (4件)

  • 2014年5月8日(木) 決算説明会

    今期のWii Uハード予想販売台数は360万台ということだが、この台数と、今期のWii Uハード生産予定台数との関係、および損益に対するインパクトを知りたい。また、Wii Uプラットフォームの各種ネットワークサービスやゲームと連動するフィギュアの展開など、今日いろいろなご説明があったが、従来の御社の考え方では、基的には面白いソフトがハードを牽引していく、ということだったと思う。その従来の考え方に変わりはないのかを確認したい。 取締役社長 岩田 聡: 360万台という予想販売台数についてですが、今期主軸となる『マリオカート8』そして『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』という、「ひとりでもみんなでも」楽しめる、「これがあればハードごと買ってもいい」と多くの方に思っていただける、Wii U発売前から開発を進めてきた大定番のソフトを2つ発売しますので、「この2を軸に、今期これだけ

    wapa
    wapa 2014/05/10
    全体的にもやっとしていて「これから頑張る」「結果が出るのは先」「過去はこういう状況でも克服してきた」って話ばかりだなぁ。
  • 同性婚、ゲーム続編では可能に=任天堂米法人が謝罪 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シリコンバレー時事】任天堂米国法人は9日、人気ゲーム「トモダチコレクション 新生活」でプレーヤーの分身(アバター)の同性婚ができず、見直しを求める声が強まっている問題で、声明を発表し、謝罪した。来月6日に発売する米国版「Tomodachi Life(トモダチライフ)」で設定を修正するのは不可能としながらも、続編を出す場合には同性婚ができるように開発を進める意向を示した。 この問題をめぐっては米国の同性愛者やその支援者などの間で見直しを求める声が高まり、任天堂は声明で「多くの人々を失望させた」と謝罪。技術的に大幅な修正を伴うため、「今回は変更は不可能」としたが、続編を出す場合には「ゼロからデザインし、すべてのプレーヤーをより良く表現する」と表明した。

    wapa
    wapa 2014/05/10
    日本版で「バグ」として同性婚があったんだから、海外販売までに仕様見直ししておけばよかったのに。「今作では無理だけど次作で」というのはどうなんだろう。続編っていつよ、と。
  • 生ハム食べ放題を実現するため生ハム原木を買って食べまくってみました

    600円で生ハムやソーセージなどがべ放題の朝ビュッフェが東京にありますが、地方に住んでいたり時間がなかったりで行けない人も多く、編集部でも「行きたいけど行けない……」と悲しい声がしたので「だったら編集部で生ハムべ放題をやればじゃない!」ということで生ハムの原木を購入してみました。 生ハム生活セット - 【直輸入直販!グルメミートワールド】 http://www.gourmet-world.co.jp/shopping/?page=category&cate=2127 長細い段ボール箱が到着。今回購入したのは「ハモンセラーノ・レセルバ骨付き原木セット(税抜3万1000円)」で、生ハムの種類や会社によっては冷蔵で届くこともあるようですが、ハモンセラーノ・レセルバは常温で届きました。 さっそく開封します。 梱包材を掘っていくと…… 生ハム原木だけではなく、原木を支えるための専用生ハム台も入

    生ハム食べ放題を実現するため生ハム原木を買って食べまくってみました
    wapa
    wapa 2014/05/10
    いくらなんでも二番煎じな記事なんだからN-stylesの記事へのリンクぐらい貼るべきだろ、と。http://n-styles.com/main/archives/2014/03/22-003000.php
  • 「美味しんぼ」作者、責任は「全て私にある」 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    漫画『美味しんぼ』の作者・雁屋哲氏が9日、自身のブログで、先月28日発売の『スピリッツ22・23号』に掲載された作品内で、福島第1原発から戻った主人公らが鼻血や疲労感に襲われたとする描写が問題となっていることについて、「内容についての責任は全て私にあります」としている。 今回の件について、「取材の申し込みを色々頂戴しています」と明かすも、「前にも書いた通り、『美味しんぼ 福島の真実篇』は、この後、その23、その24まで続きます」といい、「取材などは、それから後にお考えになった方が良いと思います」と最後まで物語を見守るよう促している。 また、質問や意見などがスピリッツ編集部に多く届いていることに触れ、「書いた内容についての責任は全て私にあります」といい、「スピリッツ編集部に電話をかけたり、スピリッツ編集部のホームページなどに、抗議文を送ったりするのはお門違いです」と綴り、同公式サイトに意

    wapa
    wapa 2014/05/10
    スピリッツに批判されるのがお門違いだというなら私費出版か何かでやれば?って話だよなぁ。