2018年5月23日のブックマーク (5件)

  • 日大アメフト騒動に「いつまでも過剰に責め続ける人の神経が理解できない」 本田圭佑選手のツイートが物議 | ガジェット通信 GetNews

    連日報じられている、アメリカンフットボールの試合での日大の選手による悪質なタックル問題。 日大の監督・コーチや選手、また日大の対応などに批判が集まる中、渦中の選手人が5月22日に記者会見を行った。 【アメフト 反則タックル問題】日大選手 記者会見 生中継 主催:日記者クラブ http://live.nicovideo.jp/watch/lv313301309[リンク] さまざまな意見が出る中で、23日にサッカー日本代表田圭佑選手(@kskgroup2017)が『Twitter』にて 監督も悪いし、選手も悪い。傷つけられた選手は生死に繋がるような怪我でなくて何より。 ただ毎日寄ってたかって責め続けるようなことでもないでしょう? あのタックルは罪だし究明もすればいい。ただこのニュースにいつまでも過剰に責め続ける人の神経が理解できないし、その人の方が罪は重い。 — KeisukeHond

    日大アメフト騒動に「いつまでも過剰に責め続ける人の神経が理解できない」 本田圭佑選手のツイートが物議 | ガジェット通信 GetNews
    wapa
    wapa 2018/05/23
    最後の「その人の方が罪が重い」がさっぱり理解できない。どういう理屈でなんの罪?
  • 日大 内田前監督「指示はするがルール守ってやれが基本」 | NHKニュース

    記者会見の中で内田前監督は「いろいろな指示はするがルールは守ってやれというのが基だ」と話しました。また、選手が反則行為をしたあと、すぐに注意しなかった点について「言い訳になるが、ボールを見てしまって、プレーのところを見ていないのが正直なところだ。気がついたときには、次のプレーになっていた」と説明しました。

    日大 内田前監督「指示はするがルール守ってやれが基本」 | NHKニュース
    wapa
    wapa 2018/05/23
    反則について「気付かなかった」という回答。予想通り。なら、なんですぐにそう回答しなかったのか。信用されない状況でこれ話してもね。
  • 日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開 | 文春オンライン

    5月6日、関西学院大学との定期戦における悪質タックルが大きな批判を受けている日大学アメフト部。22日の会見で宮川泰介選手(20)は、内田正人監督(62)から反則行為の指示を受けたと明かしたが、内田監督自身が試合直後、「僕、相当プレッシャー掛けてるから」などと反則プレーの指示について“全面自供”していたことが分かった。 「週刊文春」取材班が入手した「自供テープ」は14分に及ぶ。そこには関学大との試合後に行なわれた内田監督の囲み取材の模様が収録されていた。 「やっぱ、今の子、待ちの姿勢になっちゃう。だから、それをどっかで変えてやんないと。練習でも試合でもミスをするなとは言わないですよ。ミスしちゃダメよ、反則しちゃダメよと言うのは簡単なんですよ。(中略)内田がやれって言ったって(記事に書いても)、ホントにいいですよ、全然」 悪質タックルについては「あのぐらいラフプレーにならない」と答えた上で、

    日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開 | 文春オンライン
    wapa
    wapa 2018/05/23
    囲み取材の音声なのに、なぜ文春のスクープ?他のマスコミも持ってるはずでは?相撲報道の時も感じたが、スポーツメディアの囲み取材記者の体制擦り寄りっぷりもかなりの闇だと思う。公平性がない。
  • デレステ、ミリシタ、ときドル、歌マクロス、ダンス経験者から見るアイドル音ゲーのダンスの違い

    カテゴリ 特集・連載 デレステ、ミリシタ、ときドル、歌マクロス、ダンス経験者から見るアイドル音ゲーのダンスの違い 2018/05/22 12:42 今やスマホの一大ジャンルであるアイドル音ゲーですが、その中の大きな要素としてビジュアルがあると思います。美しいグラフィックで描かれる、可愛らしく華やかなアイドル達が繰り広げるダンス。ただ複数ゲームを遊んでいると、そのダンスにも各ゲームの特徴があるように思えました。今回はそのダンスに焦点を当ててみます。 私も男ながら20代前〜中盤まで演劇活動の一環としてプロダンサーの先生にダンスを習っておりました。座学のようなものはなくただ運動として踊っていただけなので別に詳しいわけではありませんが一応ダンス経験者と言っていいと思います、多分。 というわけで、そんな私からデレステ、ミリシタ、ときドル、歌マクロスの4アイドル音ゲーのダンスを比較してみます。 ち

    デレステ、ミリシタ、ときドル、歌マクロス、ダンス経験者から見るアイドル音ゲーのダンスの違い
    wapa
    wapa 2018/05/23
    ミリシタとデレステのみだが、ミリシタはダンスが楽しい。比較見るとわかるが基本はライブのダンサーの動き。指先の部分が特に丁寧で繊細。デレステのMV感も楽しいので、そっち方面も見てみたいところ。
  • 日大理事長と山口組組長の写真が海外メディアで報じられ、下村文科相が調査を約束(伊藤 博敏) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    日大理事長と山口組6代目の親密写真 1枚の写真が波紋を広げている。 どこかのクラブで撮られた写真で、左に座っているのが日大学の田中英寿理事長。右のノーネクタイのスーツ姿が山口組6代目の司忍(名・篠田建市)組長である。 暴力団排除の気運のなか、親密交際を示すような写真が流出するのは致命的である。まして日大は、大学院から付属幼稚園まで10万人に迫る在校生を抱える日最大の大学グループ。大学単体で年間約100億円の私学助成金を受け取っている。そのトップである理事長には、高い倫理性と社会性が求められている。 実は、このツーショット写真が流出したのは昨年9月頃だが、両者への確認が難しいのと、後述する襲撃事件によって、入手したマスコミは公表を手控えていた。それを掲載したのは、米を中心とするネット雑誌だった。以降、「日大・田中と山口組トップ」の関係が、もやもやした形で伝えられていたのだが、4月15日

    wapa
    wapa 2018/05/23
    2015年の記事。ここになってブコメ増えてるあたり、会見の構図がヤクザと鉄砲玉と感じた人が多いってことだろうな。というか、こんな反社なネタがでて3年以上経ってるのに田中理事長健在なのもなかなか闇が深い