2020年6月16日のブックマーク (13件)

  • 「影響及ぼす大物ではない」河井夫妻について自民 二階幹事長 | NHKニュース

    自民党の二階幹事長は記者会見で「裁判で結果が出たことに対してコメントする立場にはないが、他山の石としてすべての自民党の国会議員が、今後、十分に心して対応していくことは当然重要だ」と述べました。 一方で「党や政権に影響はないと言ったら、適当ではないかもしれないが、影響を及ぼすほどの大物議員でもなければ、そんなに大騒ぎするような立場の人の行動でもない。よく人から説明を聞いて対応したい」と述べました。

    「影響及ぼす大物ではない」河井夫妻について自民 二階幹事長 | NHKニュース
    wapa
    wapa 2020/06/16
    なんでこの人をいつまでも幹事長にしておくんだろう?ずれた発言ばかりしてるような。
  • 東西の英語が覚えられない

    南北は頭にはいっているのだけどイースト、ウエストは毎回別の記憶から間接的に思い出さないと東西に変換できない。思い出すキーは 西部劇→マカロニウエスタン ドリフ西遊記op→ゴーゴー ウエスト! が代表、特に後者は毎度脳内でその部分まで歌うので時間が掛かる。 追記 こんなに反応があるとは、びっくりした 年齢推測はすばらしい、たしかにそのくらいです あと太陽もバカボンで覚えました 類友ですな

    東西の英語が覚えられない
    wapa
    wapa 2020/06/16
    「中日がウエスタンリーグ」ってことで覚えてる。ちなみに太陽が昇る方角は「天才バカボンの歌の逆」で覚えてる。
  • 首相ヤジ排除訴訟、道側が証拠にヤフコメ引用 原告批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相ヤジ排除訴訟、道側が証拠にヤフコメ引用 原告批判:朝日新聞デジタル
    wapa
    wapa 2020/06/16
    とにかくヤジはダメ、というのが自分の考えかな。国会もそうだけど。言論の自由と迷惑行為を履き違えてはいけないと思う。
  • 新型コロナ抗体保有割合 東京0.1% 大半が抗体保有せず 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染したことがあるかを調べる抗体検査について、厚生労働省が3都府県でおよそ8000人を対象に行ったところ、抗体を保有している人の割合は東京で0.1%などとなりました。厚生労働省は、大半の人が抗体を保有していないことが明らかになったとしています。一方、抗体によって2回目の感染を防げるかはわかっていないということです。 抗体検査は、ウイルスなどに感染すると体内でつくられる「抗体」と呼ばれるたんぱく質が血液中にあるかを分析し、過去に感染したことがあるかどうかを調べます。 厚生労働省は、今月1日から7日にかけて人口が一定規模ある地域のうち、10万人当たりの感染者数が最も多い東京と大阪、最も少ない宮城の3都府県で、無作為抽出した20歳以上の男女合わせて7950人を対象に、新型コロナウイルスの抗体検査を実施しました。 その結果、抗体を保有している人の割合は、東京で0.1%、大阪で0

    新型コロナ抗体保有割合 東京0.1% 大半が抗体保有せず 厚労省 | NHKニュース
    wapa
    wapa 2020/06/16
    思ってたより無症状感染者が少なかったってことか。比較的クラスターでの調査中心で感染者追えていた方だと。今後、海外からの再流入が怖いところだな。まだ広がる余地があるってことでもあるので。
  • モスバーガーが人気無い理由って何?

    モスバーガーが1年で30店舗以上閉店してるらしい。 じゃない方のMとかLに比べたら天と地の差があるのに何故? 混むのも嫌だから当はあんまり教えたくないけど、モスバーガー美味いぞ。 マジでハンバーガーべるのにモス以外行く人理解できないんよ。 モスは美味いし店も綺麗。店員さんやお客さんも素敵。 どのメニューを取ってもモスは勝ってる。美味い。ふわふわ。カリカリ。サクサク。 他のチェーンは美味しくない。パサパサ。シナシナ。 メニューも豊富で。複数人で行っても必ず何かしらべたいメニュー見つかるからね。モスべたら絶対に笑いながら帰っちゃう。 美味い店が流行らないのは最低限の暮らしでいいっていう考え方が流行ってるせい? その考え方も分かるけど、もっと美味いものった方がいいよ。 近いからとか言って妥協しないで、いつもその先のちょっと美味いもの目指して行こうよ。

    モスバーガーが人気無い理由って何?
    wapa
    wapa 2020/06/16
    値段の割にボリューム感がないのが個人的にはイマイチかな。提供に時間がかかる、食べづらい、とかもあるけど。マックとかはジャンクフードとして食べてる感覚。
  • 児童ら10万人拍手 教頭「立って下さい」手は胸の位置:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    児童ら10万人拍手 教頭「立って下さい」手は胸の位置:朝日新聞デジタル
    wapa
    wapa 2020/06/16
    大震災の起きた時間とかに、毎年黙祷を全体にさせることも全体主義じゃないのかな?時間が決まっていること、拍手ではないことなどが違いかもだが、組織によって半強制的にやらせてるところはあるよね。
  • 「俺コロナ」なぜ愛知で多発 県民性?目立つ中高年男性(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    男が「俺コロナだぞ」と言って職員につばを吐きかける事件があった、愛知県東郷町の施設「いこまい館」=2020年6月3日午後、同町、柏樹利弘撮影 「俺はコロナだ」。愛知県内で、新型コロナウイルスに感染をしているかのような発言をして逮捕される事件が相次いでいる。いったい何が起きているのか。 【動画】蚊で感染?一生ウイルス残る?新型コロナのデマ検証 3月以降、愛知県警は威力業務妨害や脅迫などの容疑で7人を逮捕、1人を書類送検した(うち1人は不起訴処分)。逮捕、書類送検された7人は、いずれも男。年齢は大半が40~70代だ。 名古屋市に住む男(54)は5月15日、同市内の路上で「コロナばらまくぞ」と言いながら住民に息を吹きかけたとし、脅迫容疑で逮捕された。 同じ日、住居不定の無職男(63)も愛知県東郷町の公共施設で「俺コロナだぞ」と言いながら職員につばを吐いたとして、威力業務妨害容疑で逮捕。その後、暴

    「俺コロナ」なぜ愛知で多発 県民性?目立つ中高年男性(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    wapa
    wapa 2020/06/16
    一番最初の蒲郡の件が強烈だったから、ぐらいなのでは。実際に濃厚接触者に感染させて本人死亡という。この程度の標本数で愛知県民に色をつけるのは、それこそ差別とか招きかねないかと。
  • 痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る

    ひとたび発生すると何も手に付かなくなる厄介な症状、頭痛。原因はさまざまでしょうが、慢性的な頭痛に対抗するべく、市販の鎮痛剤を常用されている方は少なくないはず。 ですが「ロキソプロフェン(ロキソニン)」や「イブプロフェン(イブ)」などの鎮痛剤を、用法用量を超えて常用し続けると、ときに「薬物乱用頭痛(薬剤の使用過多による頭痛)」という、日常生活が困難になるほどの激しい慢性頭痛を引き起こすことがあります。 頭痛を解消するために鎮痛剤を使っているのに、その鎮痛剤がより激しい頭痛を引き起こす原因となる……。今回ご紹介する作品は「頭痛持ちの人が薬物乱用頭痛に至った経緯と、それがどのような症状を引き起こすか」という、非常に重い体験を描いたエッセイ漫画です。 漫画の作者はほくろ(@hokuro_90)さん。Twitterにてエッセイ漫画を精力的に投稿されています。 漫画をまとめて読む ほくろさんは昔から片

    痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る
    wapa
    wapa 2020/06/16
    自分だと逆にロキソニン飲みすぎると怖い、という印象があって、打ち身とかで医者に処方されてもすぐ飲まなくなってたけど、治り遅くそれはダメと医者に言われた。出した分はちゃんと飲むように、と。
  • はてなーって京大生多すぎない?

    https://anond.hatelabo.jp/20200614134746 のブコメ欄。 東大生1人しかいないのに京大生多すぎるんだがなんで? 東大確定(削除) 京大確定buu でも、京大に入ったおかげでこういうことを知ることができたので良かった Ingunial 京大卒だけど9割がた普通の人だぞ。ただ保健学科とか偏差値が低い学部中心の授業だと明らかに私語が多かったりするのはあった。 houyhnhm 飲む打つはやったけど買うとかはないなあ。あと、学部に女性ほとんどいなかったが。医学部は別世界だが(他大学から女性がやってくる医学部専用サークルがある)、他は今まで出会いのないオスが滅茶苦茶いる。 browncapuchin 京大生は変なのばっかですよ。数年いましたが良い意味でも悪い意味でも頭おかしい輩の巣窟。それゆえ突拍子もなく素晴らしい業績を上げる剛の者がたまに出ます。今の総長もそう

    はてなーって京大生多すぎない?
    wapa
    wapa 2020/06/16
    大学生同士の交流もあるし、社会人になって知り合う人もいるから、どこまで正直に書いてるのかは分からないと思うけどね。知り合いのことを自分のことのように書いたり、自分のことを友達のことのように書いたり。
  • 山本太郎さん、都知事選出馬強行のお陰で罵声メールが今回もやってくる|山本一郎(やまもといちろう)

    民主主義ですし、山太郎さんやその周辺が「それでいい。出馬しよう」ということであれば、誰も止められませんから、それはそれで掴むチャンスも負うリスクもご自身のものとして頑張っていかれればいいんじゃないかと思うんですよね。 ただ、私としまして困ることがありまして、それは名前が似ているので間違われるということです。それも、困ったことに「山太郎さんが何かやらかしたときに、私(山一郎)のもとに批判や罵声、中傷がたくさん寄せられる」という現象が起きます。不思議と、応援メールの類は一切来ないんですよ。何故なんですかね。 で、さすがに気になるので「誰だよこんなメールを送ってくるのは」と思うじゃないですか。メールアドレスの主を調べたり、折り返し「私は山太郎じゃありませんよ。あなたの罵倒メールは無関係の私に着弾していますよ」という内容のものを送ったこともありました。しかしながら、そこで相手から「すみませ

    山本太郎さん、都知事選出馬強行のお陰で罵声メールが今回もやってくる|山本一郎(やまもといちろう)
    wapa
    wapa 2020/06/16
    こういう勘違いを集めるのを実際にやっちゃうのがN国だよなぁ。個人情報込みでこういう情報集められるのはある意味メリットもありそう。間違いでも裁判とかでは普通に勝てそうだな。
  • 感染者増、東京アラート出さない都庁 逆に指標を見直す:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染者増、東京アラート出さない都庁 逆に指標を見直す:朝日新聞デジタル
    wapa
    wapa 2020/06/16
    結局、再引き締めについては頭にないってことなのかな。100人規模に増えてきたり、全国に東京からの感染が広がってから、泥縄的に対処することになるのかね。1月ごろに戻った感覚。
  • プチ鹿島 on Twitter: "やっぱりフェイクニュースじゃなかった。 5月6日の読売報道に対してこう言ってましたよね。#河野太郎 https://t.co/1y60aCFob7"

    やっぱりフェイクニュースじゃなかった。 5月6日の読売報道に対してこう言ってましたよね。#河野太郎 https://t.co/1y60aCFob7

    プチ鹿島 on Twitter: "やっぱりフェイクニュースじゃなかった。 5月6日の読売報道に対してこう言ってましたよね。#河野太郎 https://t.co/1y60aCFob7"
    wapa
    wapa 2020/06/16
    飛ばし記事とフェイクニュースの差はなんなんだろうな。日経とかよく変な飛ばし記事が出てくるが。取材の有無、根拠の有無、かな。どちらにせよ断定的に書くのは誇張ではあるよね。
  • 「あなたは都知事選立候補者です、みんながアッと驚く公約を掲げることに成功しました。その内容は?」

    みたいな公約並べて競うのやめろ 毎度やめろ

    「あなたは都知事選立候補者です、みんながアッと驚く公約を掲げることに成功しました。その内容は?」
    wapa
    wapa 2020/06/16
    政治家の公約達成率の統計的データは興味あるな。誰か集計してないのかな。