2017年6月19日のブックマーク (5件)

  • 教育出版の道徳教科書に安倍晋三首相がヒャッハーしている写真が掲載されている件の反響まとめ

    レンとハナ☆ @renhanamama これ、教科書ですよ。しかも道徳。来年5年生になるひとー??教育出版選ばれたらこれですよ。安倍ボブスレー。あーモザイクかけたいほどキツイ。#育鵬社 #教育出版 #横浜教育委員会 pic.twitter.com/XtXaaVX9nl 2017-06-13 19:14:16

    教育出版の道徳教科書に安倍晋三首相がヒャッハーしている写真が掲載されている件の反響まとめ
    warp9
    warp9 2017/06/19
    うわぁ
  • オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ!

    富永恭次陸軍中将フィリピンで陸軍の航空特攻を指揮。マッカーサー軍が迫ってくると、司令部の許可なしに側近と芸者とウィスキー瓶のみを載せて台湾に逃亡。天寿を全うする。 菅原道大陸軍中将陸軍特攻の中心だった第六航空軍の司令官。10代の少年を特攻隊を次々を送り出し、エンジン不調などで戻ってくると「卑怯者!俺も後で行く!」と殴り倒した。 敗戦で部下が自決をすすめたが「死ぬのだけが責任を取る事ではない」と逃げ回り、96歳で天寿を全うした。 倉澤清忠陸軍少佐菅原道大の部下で第六航空軍の参謀。特攻隊を次々と送り出し、機体不良で戻ってきた搭乗員を監禁して毎日毎日 「死ねないようないくじなしは特攻隊の面汚しだ。国賊だ!」と罵り殴りまくった。悔しさのあまり自殺したものもいる。 戦後は元特攻隊員の復讐を恐れてピストルを持ち歩き、寝る時は枕元に日刀を置いて寝た。天寿を全うする。 玉井浅一海軍大佐フィリピンで特攻隊

    オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ!
    warp9
    warp9 2017/06/19
    武力こそ使ってないけど、現代も似たようなものだろうな。ある層の人は金だけもらって、失敗の責任はとらず。犯罪すら誤魔化し、もみ消し、だもの。
  • 教員免許「国が一元管理を」 自民、国家資格化を提言:朝日新聞デジタル

    自民党の文部科学部会は15日、都道府県ごとに分かれている教員免許の情報を国が一元管理し、国家資格に位置づけるなどとした緊急提言をまとめ、松野博一文部科学相に提出した。 文科省によると、教員免許は、各都道府県ごとに管理している。更新制の導入時に整備した国のシステムはあるが、処分の履歴などは完全に共有されていない。不祥事などで免許が失効しても、他県で採用される可能性もあるという。 提言では、こうした情報を国レベルで共有できる仕組みをつくり、失効や取り上げなどの情報を文科相に報告する義務を課すことや、採用選考に活用できる共通試験を国が作成することなどを挙げた。国家資格にするための具体的措置についても早急に着手するという。部会長の亀岡偉民議員は、記者会見で、「勤務時間の改革や待遇改善も含め、教員が誇りを持てるようにしたい。国が介入を強めたいということではない」と述べた。(杉原里美)

    教員免許「国が一元管理を」 自民、国家資格化を提言:朝日新聞デジタル
    warp9
    warp9 2017/06/19
    教育勅語に反対すると更新されなかったりするのですか?
  • 「言うこと聞く人だけなら北朝鮮」自民が小池知事を批判:朝日新聞デジタル

    「小池1強」ならイエスマンばかりになって議会のチェック機能が失われる――。自民党が15日に党部で開いた東京都議選に向けた会合で、小池百合子都知事が地域政党「都民ファーストの会」を率いて戦うことへの批判が相次いだ。 自民を支援する業界団体幹部らを前に、下村博文・同党東京都連会長(党幹事長代行)は「都民ファーストがもし過半数を得たら、知事のイエスマンばっかりの集まりになってしまう。都議会のチェック機能がなくなる」と強調。石原伸晃・前都連会長(経済再生相)も「言うことを聞く人間だけで、知事が都政を進める。大混乱を起こすことは、北朝鮮を見れば明らかだ」と批判したうえで、「国を代表する元首と政党が同じ方向だけを向いていくところに発展はない」と語った。 自民は参院会議でこの日朝、委員会採決を省く異例の国会戦術で「共謀罪」法案を成立させたばかり。反対討論に立った民進の蓮舫代表から「安倍晋三首相のイエ

    「言うこと聞く人だけなら北朝鮮」自民が小池知事を批判:朝日新聞デジタル
    warp9
    warp9 2017/06/19
    下村博文【イエスマンばかりになって議会のチェック機能が失われる】←コントかよ。面の皮の厚さだけは認める。
  • 菅官房長官、「共謀罪」法の意義強調 仙台市で講演:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は18日、仙台市で講演し、安倍晋三首相の友人が理事長を務める加計(かけ)学園(岡山市)による国家戦略特区での獣医学部新設をめぐり、「説明不足と指摘をされており、そこはしっかりさせていただく必要がある」と述べ、政権の対応に問題があったことを認めた。 ただ、「首相の友達だから(新設が認められた)と言われているが違う。国家戦略特区諮問会議で、民間の人たちがいいかどうかを判断した結果として実現した」とし、首相の指示はなかったと改めて主張した。 また、菅氏は「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織的犯罪処罰法の成立により、国際組織犯罪防止条約の締結が可能になったと説明。「事前に国際間の情報が入ってくる。テロ(対策)は情報(が重要)だから、捜査共助の仕組みをつくることができた」と同法の意義を強調した。

    菅官房長官、「共謀罪」法の意義強調 仙台市で講演:朝日新聞デジタル
    warp9
    warp9 2017/06/19
    加計、共謀罪・・・裸の王様達は、いつまでシラを切るつもりなんだろう。