2017年6月20日のブックマーク (10件)

  • 安倍首相会見:「原点に立ち返る」謙虚さ前面に | 毎日新聞

    記者会見を終え会場を後にする安倍晋三首相(左)を見送る菅義偉官房長官(中央)と萩生田光一官房副長官(右)=首相官邸で2017年6月19日午後6時40分、川田雅浩撮影 報道各社世論調査で支持率下落 人事で回復狙う 安倍晋三首相は19日の記者会見で「4年前の原点にもう一度立ち返る」と謙虚な政権運営に努める姿勢を強調した。毎日新聞など報道各社の世論調査で内閣支持率が軒並み下落したのは、「1強」のおごりと無関係ではないからだ。首相は会見で「人づくり革命」という新たな政策のキャッチフレーズを打ち出し、内閣改造・自民党役員人事とあわせて局面を転換しようとしている。 自民党の二階俊博幹事長は19日、政府・与党協議会で「これから謙虚に、安定的な国政を進めていきたい」と述べ、首相と同様に「謙虚」を口にした。学校法人「加計(かけ)学園」の問題や、「共謀罪」の構成要件を改め「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪

    安倍首相会見:「原点に立ち返る」謙虚さ前面に | 毎日新聞
    warp9
    warp9 2017/06/20
    安倍の謙虚は常識的な意味ではないかもね。
  • 菅野完さんのツイート: "安倍晋三は、「議会制民主主義」とか「立憲主義」とか「法治主義」を「岩盤規制」と呼んでるんではないか?"

    菅野完 @ noiehoie 「人生は何事も為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りにも短いなどと口先ばかりの警句を弄しながら、事実は、才能の不足を暴露するかもしれないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己の凡てだったのだ。」/ 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/

    菅野完さんのツイート: "安倍晋三は、「議会制民主主義」とか「立憲主義」とか「法治主義」を「岩盤規制」と呼んでるんではないか?"
    warp9
    warp9 2017/06/20
    そもそも、そもそもを知らん人やぞ?難し過ぎだろ。
  • 米有権者2億人の個人情報流出、共和党の委託企業から

    サンフランシスコ(CNNMoney) 米共和党から業務委託を受けていたデータ会社が、国内の有権者約2億人の個人情報を誤ってオンライン上に流出させていたことが分かった。セキュリティー企業のアップガードが19日に明らかにした。 漏洩(ろうえい)した情報は、共和党のデータ分析を請け負うディープ・ルート・アナリティクスと2つの受託業者が収集したもので、有権者の氏名、生年月日、住所、有権者登録情報の詳細といった内容が含まれる。 アップガードでサイバーリスク分析を担当するクリス・ヴィッカリー氏は6月12日に、有権者1億9800万人分のデータが自由にアクセス可能な状態になっていることを発見。保護のための措置が取られたのは14日だったという。 政治専門メディア「ポリティコ」は2016年10月、米国内の有権者の数を2億人あまりと報告している。 流出したデータの容量はおよそ1.1テラバイト。ヴィッカリー氏は「

    米有権者2億人の個人情報流出、共和党の委託企業から
    warp9
    warp9 2017/06/20
    【有権者の氏名、生年月日、住所、有権者登録情報の詳細といった内容】←そもそも政党やその下請け業者がどうやって集めた?アメリカでは普通の事なの?
  • [国会ウォッチャー]国会閉幕、私も閉幕

    国会ウォッチャーです。 見るものがなくなったので、アーカイブを見たりしています。 最後に何を書こうかな、といろいろ考えました。閣僚の答弁をチェック、採点してみてもどうせ改造だしな、とか、野党議員で個人的に評価高くなった人を何人か紹介しようかな、とか、総理、閣僚の虚偽答弁を片っ端から挙げていこうかとか、山井和則、榛葉賀津也両国対に対する不満もぶちまけたかったし。でも終わってから一番腹立ったのはやっぱり公明党の山口代表でしたからコイツだけは罵倒しないと気がすまない。 両院議員総会での山口那津男後半国会では、与野党対決の法案として、特に「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案の審議がクローズアップされた。民進、共産党など野党は「廃案ありき」で、あらゆる抵抗手段を尽くす暴挙に出た。丁寧に審議を進めてきた秋野公造・参院法務委員長(公明党)の解任決議案まで出した。 これを否決した後も、秋野委員長

    [国会ウォッチャー]国会閉幕、私も閉幕
    warp9
    warp9 2017/06/20
    【行政の不正があってもその証拠を管理しているのも行政だし、それを提出するかどうかを決めるのも行政だって言い張る今の政権からどうやって証拠をもってこいっていってるんだろうね】
  • 森友学園の関係先を捜索へ 大阪地検特捜部 | NHKニュース

    学校法人「森友学園」が大阪府や国の補助金を不正に受け取ったとして告訴・告発をされた問題で、大阪地検特捜部はまもなく詐欺などの疑いで学園の関係先を捜索し、強制捜査に乗り出すものと見られます。特捜部は今後、籠池泰典前理事長の刑事責任の追及に向けて捜査を進める方針です。 特捜部は関係者から事情を聴くなどして捜査を進めていましたが、まもなく詐欺などの疑いで学園の関係先を捜索し強制捜査に乗り出すものと見られます。 特捜部は今後、籠池前理事長から事情を聴くなどして刑事責任の追及に向けて捜査を進める方針です。 森友学園を巡っては大阪・豊中市の国有地が鑑定価格より大幅に低く売却されたことが国会などで問題となり、特捜部は国の担当者が土地を不当に安く売って国に損害を与えたとする背任容疑での告発も受理し捜査を進めています。

    森友学園の関係先を捜索へ 大阪地検特捜部 | NHKニュース
    warp9
    warp9 2017/06/20
    補助金の件だけなの? 主犯は他にいるだろ、と思うが見事なトカゲの尻尾切りか。
  • NHK『クロ現』が加計問題で総理圧力の決定的証拠を報道! 萩生田副長官が「総理は30年4月開学とおしりを切っている」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    NHK『クロ現』が加計問題で総理圧力の決定的証拠を報道! 萩生田副長官が「総理は30年4月開学とおしりを切っている」 ついにNHKが加計学園問題で決定打となるスクープを報じた。昨夜、放送された『クローズアップ現代+』が、独占入手した文科省作成の“新たな内部文書”を公開。その内容は、萩生田光一官房副長官が文科省に対し、はっきりと「総理案件」であることを伝えている衝撃的なものだった。 先週、「安倍首相の側近中の側近」である萩生田官房副長官が、「広域的に」「限る」という事実上の「京都産業大学外し」を指示していたことが発覚したが、今回、NHKがスクープしたのは、その指示の1週間前ほどにあたる2016年10月21日、萩生田官房副長官が文科省の常盤豊高等教育局長に対して語った言葉を記録した「10/21萩生田副長官ご発言概要」という文書だ。 そこには、まさに「決定的」な文言が並んでいる。 「和泉補佐官か

    NHK『クロ現』が加計問題で総理圧力の決定的証拠を報道! 萩生田副長官が「総理は30年4月開学とおしりを切っている」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    warp9
    warp9 2017/06/20
    【総理は「平成30年4月開学」とおしりを切っていた】←また、菅の「怪文書」が聞けるのか(聞きたくない)。
  • 印象操作の意味をわかって言っているのですか?印象操作をしているのは、安倍さん、あなたですよ! - ウィンザー通信

    アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。 ネット内ではすっかり有名なこの写真。 嘘の上塗りが過ぎて、すっかりはげ落ちているのに、まだそれでも嘘をつく。 こんな連中の姿に、ほとほと嫌気が差しているのは、我々大人だけではありません。 小学生や中学生の間でも、いい加減にしろという声が上がっています。 その嘘の渦の中心に立つ安倍総理が、またまた独り舞台の、都合の悪い質問は最初から無しと決めた、記者会見なるものを開いたそうですね。 しかもそれを、国会の内容をほとんど報じないNHKが、なんと生中継で全編伝えたと聞きました。 なんという「大営局」っぷり!? そしてその会見では、またまた大好きな「印象操作」という言葉が出ました。 「野党の『印象操作』で、建設的な議論ができなかった」!? どの口が言うかっ!! この「印象操作」という

    印象操作の意味をわかって言っているのですか?印象操作をしているのは、安倍さん、あなたですよ! - ウィンザー通信
    warp9
    warp9 2017/06/20
    タイトル<ほんとこれ。自分がやっているから、相手もやるだろうと妄想しているんだろうか、このペテン師は。
  • 安倍首相会見、官邸スタッフが指名したメディアは?|MBS 関西のニュース

    安倍総理が19日、国会閉会に伴う記者会見を行いました。MBSが注目したのは、どのメディアが総理に質問できたか。実は総理会見では通常、官邸のスタッフが指名した数人の記者しか質問することができません。「親安倍」か「反安倍」かメディアの色分けが話題となる中、19日選ばれたのは?  19日午後6時から記者会見を行った安倍総理。週末行われた各社の世論調査で、内閣支持率が先月に比べ平均9%近くも急落する中、安倍総理はいつも通り野党を批判しつつも、自身の振る舞いについては反省していると語りました。  「印象操作のような議論に対して、つい強い口調で反論してしまう。そうした私の姿勢が、結果として政策論争以外の話を盛り上げてしまった。深く反省しております」(安倍晋三首相)  注目したのは質疑応答でどのメディアが質問したか。先日、菅官房長官の会見では、東京新聞の記者との激しいやりとりが注目を集めました。  「私

    安倍首相会見、官邸スタッフが指名したメディアは?|MBS 関西のニュース
    warp9
    warp9 2017/06/20
    【実は総理会見では通常、官邸のスタッフが指名した数人の記者しか質問することができません】←記者会見ではないね。【真摯に説明責任を果たしてまいります】←果たされた事、あった?
  • ウナギ闇取引を摘発、親玉は「ウナギ漁の父」

    「特別レポート:米国ウナギビジネスの闇」の1回目。アジアのウナギ需要がきっかけで、米国でもゴールドラッシュならぬ「ウナギラッシュ」が勃発、闇取引も横行している。米国東海岸のウナギビジネスを追った。 第2回 ウナギ版ゴールドラッシュに狂奔する漁師たち 第3回 米国のウナギビジネスに未来はあるか(6月22日公開) 米国メーン州バガダス川を遡ってくるシラスウナギを、アルバ・ウェンデル氏(43)が、タモ網でリズミカルにすくっていく。白い光だとシラスウナギが驚いて避けるため、緑のヘッドランプを使っている。「見えていなくても捕れますが、見るのが好きなんです」と話す。(PHOTOGRAPH BY SARAH RICE, NATIONAL GEOGRAPHIC)

    ウナギ闇取引を摘発、親玉は「ウナギ漁の父」
    warp9
    warp9 2017/06/20
    【日本では毎年夏の盛りの「土用の丑の日」にウナギを食べる習慣があり、ウナギの年間消費量は5万トンを超える】←もうやめようよ。
  • 東京新聞読者の安倍政権支持率は「5%」、対する産経新聞読者では「86%」― 都内世論調査番外編(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    報道系ベンチャーのJX通信社では、6月17・18日の両日に実施した東京都内での世論調査の中で、各新聞の読者ごとに安倍政権、小池百合子東京都知事の支持率をそれぞれ調査した。調査の概要や実施方法は、調査の詳報記事(リンク先)の通りだ。 この結果、安倍政権の支持率は各新聞毎にはっきりと分かれる傾向が見えた。 各新聞読者層別の安倍政権支持率・不支持率特徴的なのは産経新聞と東京新聞だ。産経新聞読者のなかでの政権支持率は86%に達した一方で、東京新聞読者ではわずか5%と極端な差が表れている。不支持率は産経新聞読者が6%なのに対して、東京新聞読者は77%と、そのまま支持率を裏返した結果となった。 朝日新聞、毎日新聞の読者も政権支持率はそれぞれ14%と9%にとどまり、かなり低い。 安倍首相が国会答弁で「熟読」を求めたことで話題になった読売新聞の読者層では、政権支持率は43%と、不支持率29%を上回ってい

    東京新聞読者の安倍政権支持率は「5%」、対する産経新聞読者では「86%」― 都内世論調査番外編(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    warp9
    warp9 2017/06/20
    安倍の方はそんなものかもね、という印象。だが小池の傾向は意外だった。安倍と小池って赤鬼青鬼みたいなものだと思っているので。