2022年5月22日のブックマーク (2件)

  • 【終了】おいしい料理で、古代にタイムスリップ! 古代メソポタミア、ギリシア、ローマで食べられていた料理の再現レストランが銀座に登場

    終了しました。ありがとうございました!!! 当コースの予約について 〇時間帯:毎週月曜日(18:00~20:00)土曜日(15:00~20:00) *15:00〜18:00に予約のお電話承ります。日曜日は定休日です。 2022年5月28日~2023年3月27日まで。 ダイニングバー銀座 日々輝(住所:東京都中央区銀座8‐2‐8 高坂ビル1階)では古代レストランをオープンし、古代オリエント&ヨーロッパ料理メニューコースをご提供(2022年5月28日~9月30日→12月26日→2023年1月30日→3月27日まで再々延長開催)します。銀座で原典に基づく古代の再現料理べられます。 ●「音紀行」によるプロデュースでお出しする当コースは、イェール大学の保有する「バビロニア文書集」(YBC)の中の前1730年頃の粘土板レシピやホメロスによるギリシア最古の長編叙事詩『イリアス』、そして 古代ローマ

    【終了】おいしい料理で、古代にタイムスリップ! 古代メソポタミア、ギリシア、ローマで食べられていた料理の再現レストランが銀座に登場
    warulaw
    warulaw 2022/05/22
    お。これ行こうと思ってたやつ!
  • 再現性のない料理は料理なんだろうか

    俺は料理がへたくそだ。 大学に入って、ひとり暮らしするようになっても料理をしようとは思わなかった。 おおよそ外でべるか、持ち帰りの弁当。 流石にコスパの悪さに気付くと米を炊くぐらいはしたけど、料理は全くだった。 けどこのままじゃイカンと2年になってようやく料理に挑戦した。 くそ不味かったね。 野菜炒めすら、不味かった。 理由は単純明快、味付けを目分量でしてたから。 料理の失敗は”レシピ通りに作らない”。 それに尽きるのだと友人から言われ、じゃあレシピ通り作ってみるよと挑戦することにした。 それがカレーだった。 どうせレシピ通り作るなら、スパイスから作るカレーにしよう! そう思って、各種スパイスを用意した。 で、実際レシピを見ながら作ってみたんだが……思いのほか面倒くさい!! 途中でもう嫌になってきてスパイスをどんどん目分量で入れて、あとは感覚で作った。 あーやっちまったな……こりゃま

    再現性のない料理は料理なんだろうか
    warulaw
    warulaw 2022/05/22
    分量守っても途中工程の味見をしなければ、プロでも再現できないよ。あと記憶補正もある。同じ味でも初回が1番美味しくて下がる。そのうち安定して自信を持って出せるようになる。