タグ

2009年2月10日のブックマーク (2件)

  • 深町秋生の序二段日記

    ま、こんなもんでしょ……。 土曜日にやっていた「テレビ朝日が伝えた伝説のスポーツ名勝負」は基的にはとてもおもしろかった。近鉄対ロッテにおけるジョークすれすれの神がかった大試合。リーグ優勝がかかった7時間を超えるダブルヘッダー。まるでマンガ「アストロ球団」のよう。これは泣けた。 しかしアリ対猪木のあのスタンスはどうか。いわゆるがんじがらめのルールのなかで懸命に真剣勝負をやった猪木。この猪木ベビーフェイス説に乗っ取った物語が大いに不満だった。そのあたりは大傑作「1976年のアントニオ猪木」が詳しい。 アリという超スーパースターに無理難題をつきつけられる猪木という物語。それがのちに猪木側がこしらえたストーリーなのは格闘ファンの間で有名だ。猪木は超エゴイストの人でなしであり、しかし過去のあらゆるカリスマ政治家や宗教家と同じくらいの天才アジテーターで、偉大な肉体表現者でもあった。そして関わった人間

    深町秋生の序二段日記
    washburn1975
    washburn1975 2009/02/10
    このエントリを読んだ猪木サイドから「『人でなし』『不誠実の権化』と侮辱された」とはてなに削除要請が来たら、近藤さんは呑むんだろか(笑)
  • プオタ、過去の恥ずかしい思い出 - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:プロレス板「過去の恥ずかしい思い出を語ろう」 1 名前:名梨[]投稿日:04/01/23 06:03 ID:Y1ksufu6 ごめんなさい。 「俺たちの時代」Tシャツを買って、それを着てスポーツジムに 行ってました。 40 名前:お前名無しだろ[]投稿日:04/01/27 07:25 ID:IkbhwXaL レンタルビデオ屋で会員カードと間違えて、猪木、藤原、マサ斉藤達が 裸+笑顔で肩を組んでるテレカを、若いおねえさんの店員に差し出した。 「お客様、これはちょっと・・」と返されるまで気がつかなかった。 顔が真っ赤になったね。 当時は、ナウ・リーダー対ニュー・リーダー闘争真っ最中だった・・ 193 名前:お前名無しだろ[sage]投稿日:04/02/07 23:32 ID:WN3ksR3z 文化祭でお化け屋敷やる事になり、 みんな「ジェイソン」や「フランケンシュタイン

    washburn1975
    washburn1975 2009/02/10
    なんだ、みんな似たようなことやってたんじゃないか。青春だなぁ。ちなみにオレはUWFで使われる関節技のほとんどをマスターしていた。今でもたまにチキン・ウイング・フェイスロックが掛けたくなる。