タグ

2010年10月9日のブックマーク (2件)

  • 無駄な知識などない:ウルトラマン一人を呼ぶ値段

    ウルトラマン一人を呼ぶ値段 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ44 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1184473959/ 859 :水先案名無い人:2007/07/22(日) 00:02:29 ID:JEDpwbZx0 463 名前:代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 18:27:58 ID:WMk6zB/E0 >>457 オレ、去年までとある田舎のドコモショップで店長やってたんだが、 色々調べたんだ。こどもの日のイベントしようと思って。 ウルトラマン一人だけなら60万~ アクションショー含むと110万~ で呼べるぞ。 ※解説のおねーさん込。 ちなみにレンジャー系は5人まとめて呼ぶと20万ほどプラスになる。 悪者は増やせば増やすほど2万プラス。 田舎だから中々そういうショーが見れなかったらしくてよう。 チビッ

    washburn1975
    washburn1975 2010/10/09
    中の人(古谷敏)を呼ぶのにはいくらかかったんだろう……。
  • 名古屋、阿久根は「いびつなプロレス」 片山総務相 - MSN産経ニュース

    片山善博総務相は9日の民放番組で、市長と市議会の対立がリコール運動に発展した鹿児島県阿久根市と名古屋市について「二元代表制というのはリングの上で(首長と議会が)真剣勝負をしないといけない」と述べ、双方の対応を批判した。 片山氏は、議会を招集せず、専決処分を繰り返した鹿児島県阿久根市の竹原信一市長について「『こんな八百長のプロレスはやめようじゃないか』といって、市長がリングに上がらず、リングを開かせない」と批判。自らが主導して市議会解散請求(リコール)の署名活動を行った河村たかし名古屋市長については「『こんな八百長はダメだ』といって場外乱闘を始めた」と指摘した。 一方で、片山は地方自治体の二元代表制の現状について「それぞれチェックし、牽制(けんせい)し合う機能があまりなくて、裏で手を握り、八百長、談合の傾向が強かった」と語った。その上で、「それではいけないというのが阿久根、名古屋で、今までの