タグ

2014年2月13日のブックマーク (3件)

  • リングドリーム 女子プロレス大戦|サクセス

    このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptが無効になっている場合は、有効にしてください。 キャスト 日髙のり子/山崎和佳奈/松井菜桜子/島須美/斎藤千和/たかはし智秋/後藤邑子/椎名へきる/佐久間レイ/島津冴子/田中敦子/高橋美紀/宍戸留美/内田真礼/上坂すみれ/洲崎綾/日笠陽子/野水伊織 …and MORE! ※順不同

    washburn1975
    washburn1975 2014/02/13
    女子プロレス版アイマスみたいなもんだと思うが、プレイヤーの立ち位置がどうにも松永高司とかロッシー小川的なものに感じられて、素直に萌えられそうにない。
  • 「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応

    リンク 朝日新聞デジタル 売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚/週刊誌、何度も扱う:朝日新聞デジタル ■「国民不満すくう」「訴訟リスク低い」 「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつある。ベストセラーリストには韓国中国を非難する作品が並び、週刊誌も両国を揶揄(やゆ)する見出しが目立つ。 東京・神保 KOMIYA Tomone @frroots これじゃただヘイトスピーチに加担するだけじゃないですか。どうせならその横にもっと大きく「反ヘイトスピーチ」コーナー作りませんか三省堂さん、そして全国の書店さん。さらに売れますよ。/売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚:朝日新聞 http://t.co/OAVTwEt7nl 2014-02-11 14:55:35

    「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応
    washburn1975
    washburn1975 2014/02/13
    まぁ現場で仕事してるプロの書店員に向かって「こうすれば売れますよ!」といきなり絡むのはどうかと思う。あと、リベラルの本が右翼本より売れていた時期なんてないような。
  • 「タクシーで韓国人のフリしようと思ったケド…」 中国にいる日本人あるある早く言いたい|レコードチャイナ

    中国から一時帰国した。日に2週間ほど滞在したが、家族や友人から何回も帰国を促され中国の印象の悪さを感じた。もっとも留学に行くときにもこんな風に引き止められたことを思い出すと、日人が持つ中国のイメージは劇的に悪くなっているわけではないらしい。 【その他の写真】 私自身が中国に抱く思いも留学当初とあまり変わっていないが、昨今の日中関係を考えると日人でいることが不利になることが増えてきたように思える。 私は別にメディアに顔を出しているわけじゃないし、中国で大きなプロジェクトに関与しているわけでもなく、ましてや積極的に中国人と交流しているわけでもない。言わば外こもりに近い生活をしているいち現地採用者だけど、その小さな生活圏内でも生きづらさを感じることはある。 ここで紹介する私が遭遇した『生きづらさ』の中には中国に来た日人なら納得できる『あるあるネタ』があると思う。 1:日人の友人とタク

    「タクシーで韓国人のフリしようと思ったケド…」 中国にいる日本人あるある早く言いたい|レコードチャイナ
    washburn1975
    washburn1975 2014/02/13
    なんで一人称がワスじゃないのか、最後の記名を見るまでわからなかった。