タグ

2019年10月26日のブックマーク (5件)

  • 実習生雇用で違反の事業所が増加|NHK 長崎県のニュース

    去年1年間に、長崎県内で外国人技能実習生を受け入れている67の事業所で、安全基準や労働時間などの法令違反が見つかり、違反が発覚した事業所の数は年々、増加傾向にあることがわかりました。 外国人技能実習生は、農業や漁業、製造業などの現場で働きながら日技術を学んでいて、長崎労働局によりますと、去年10月の時点で長崎県内で、およそ2500人の実習生を受け入れています。 長崎労働局は、情報提供などを受けて、去年1年間に実習生を受け入れている県内89の事業所で立ち入り調査を行ったところ、その75%にあたる67の事業所で法令違反が見つかりました。 違反の内訳は、安全基準の違反が28件と最も多く、次いで労働時間の違反が12件、割増賃金の違反が9件などとなっています。 中には、建設現場で調理業務を担当していたベトナム人の実習生2人に対し、労働基準法に基づく「36協定」を締結せずに、いわゆる「過労死ライン

    実習生雇用で違反の事業所が増加|NHK 長崎県のニュース
    washburn1975
    washburn1975 2019/10/26
    なあに、そのうち違反なんてゼロになるさ。この国ならそのぐらい楽勝よ。
  • 茨城・台風直撃なのに170億円投入の防災アリーナが役立たず 市民から怒りの声「まずは開けてくれないと…」〈dot.〉

    父、母を相次ぎ亡くした喪失感に寄り添ってくれない夫 離婚も考える49歳女性に鴻上尚史が示した結婚におけるシンプルな原則

    茨城・台風直撃なのに170億円投入の防災アリーナが役立たず 市民から怒りの声「まずは開けてくれないと…」〈dot.〉
    washburn1975
    washburn1975 2019/10/26
    いかにも現代の日本を象徴する出来事だ……。
  • メンタリストDaiGoさん「努力不足を不公平のせいにするのは、庶民ではなくただの怠け者だ。」

    メンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGo 心理学動画見放題の知識のネトフリ【Dラボ】はこちら➡︎ daigovideolab.jp/?utm_source=tw… 🎧DaiGoのオーディオブック無料amzn.to/2UBuD1jetl ・全生物中、最もが尊い・理想の女性はティファ・多数決よりエビデンス・法以外には裁かれません・心にもないことは言えません daigovideolab.jp/?utm_source=tw… メンタリストDaiGo @Mentalist_DaiGo 菅官房長官行きつけのは3000円パンケーキ叩いてる議員とかいるけど、そんなこと叩く暇があるなら議論をすべきことは他にある。 質に切り込むだけの知識と勇気がないわけだ。 無知な人間が口を出せるとこだけ口を出して、知識の要する質的な議論を後回しにする自転車置き場効果がまさにこれ。 2019-10-2

    メンタリストDaiGoさん「努力不足を不公平のせいにするのは、庶民ではなくただの怠け者だ。」
    washburn1975
    washburn1975 2019/10/26
    理屈のクセがすごい!
  • 行かないで!兵庫県警、山口組のハロウィーン行事で保護者に文書配布 | 毎日新聞

    10月末のハロウィーンに合わせて、指定暴力団・山口組が神戸市灘区の総部で子どもたちに菓子などを配る恒例行事について、神戸市教育委員会と兵庫県警暴力団対策課は23、24両日、灘区内の小中学校17校の保護者に対し、児童や生徒を組事務所に近づかせないよう指導を求める文書を配布した。指定暴力団・神戸山口組(部・神戸市中央区)との抗争が激化したためで、文書による注意喚起は初めて。 神戸市内では今春以降、山口組と神戸山口組が絡む事件が相次いで発生。4月に神戸山口組傘下組織の組長が刃物で刺され重傷を負い、8月には山口組系の事務所前で組員が銃撃されて一時重体となり、10月には神戸山口組系事務所前で組員2人が射殺されている。

    行かないで!兵庫県警、山口組のハロウィーン行事で保護者に文書配布 | 毎日新聞
    washburn1975
    washburn1975 2019/10/26
    組長のサイン色紙を配ればいいのに。
  • 「命をつなぐ」 ワタミが農業テーマパーク建設へ   | 毎日新聞

    チェーン大手のワタミ(東京都)が、岩手県陸前高田市に養鶏場や農業体験ができる施設などを集めたテーマパークを作ることになり、市と同社が24日、連携協力協定を結んだ。東日大震災で被災した平地のうち、整備が未着手で盛り土の仮置き場として使われていた今泉北地区の約23ヘクタールを使う。協定には、市が建設地の基盤整備を、同社が施設の運営や管理を担うことが明記され、地域振興に向けた協力を確認し合った。 テーマパークの名称は「ワタミオーガニックランド」。農場や養鶏場のほか、レストランや研修施設が設けられ、来場者は畑作や畜産が体験できる。同社は施設内で農畜産物の生産から加工、販売までを手掛け、同社が取り組む6次産業モデルの拠点にする。開業は2021年3月を見込み、年間約50万人の来場者を目指すという。

    「命をつなぐ」 ワタミが農業テーマパーク建設へ   | 毎日新聞
    washburn1975
    washburn1975 2019/10/26
    「農場や養鶏場のほか、レストランや研修施設が設けられ、来場者は畑作や畜産が体験できる」<一度入ったら死ぬまで外に出れなそう。