2018年3月20日のブックマーク (2件)

  • 完璧なゆで卵の作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)|note

    完璧なゆで卵をつくるにはまず、卵黄と卵白の凝固温度を復習する必要があります。白身は63度から固化しはじめ、70度で黄身が固化します。つまり、63度以上70度以下の温度につけておけば温泉卵ができるというわけで、とろとろの半熟が好みなら70度以下の加熱にとどめ、やや固いのが好みなら中心部の温度を80度に近づけるようにすればいい、というわけ。 しかし、ゆで卵が難しいのは白身と黄身という二つの異なる凝固温度の物質を一度に求める温度まで加熱しなければいけないからです。正直、料理のなかで最もレシピが書きづらいのがゆで卵ではないでしょうか。 例えばレシピに「冷蔵庫から出したての卵を使いましょう」と書いたとします。しかし、冷蔵庫の庫内温度の設定はぞれぞれ。業務用の4℃かもしれませんし、家庭用の10℃かもしれません。卵の初期温度が違えば調理時間も当然変わってきます。さらに卵は一つ一つ形やサイズが異なるのです

    完璧なゆで卵の作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)|note
    washi-mizok
    washi-mizok 2018/03/20
    アマゾンアレクサに“ピーター・バーハムの式”スキルないかな
  • 年収が低いと「炭水化物多め」、食事偏り肥満も:朝日新聞デジタル

    経済的に恵まれていない人ほどご飯やパンといった炭水化物中心の事に偏りやすいことが、滋賀医科大などの研究でわかった。炭水化物のとりすぎは肥満や生活習慣病を招きやすいとして控えぎみにする人が増えているが、お金の余裕がなければ難しい実情が浮かんだ。 国民健康・栄養調査に参加した全国の20歳以上の男女約2900人に、年収や家計の支出、教育歴のほか、事の摂取状況や体格などを聞いて分析した。 世帯年収が200万円未満の人たちが摂取するエネルギーに占める炭水化物の割合は男性61%、女性60%で、600万円以上の人より男性で2・5ポイント、女性は2・9ポイント高かった。64歳以下の女性では、世帯年収200万円未満の人が肥満である割合は600万円以上の人の2・1倍だった。 家計の支出額が少ないほど米…

    年収が低いと「炭水化物多め」、食事偏り肥満も:朝日新聞デジタル
    washi-mizok
    washi-mizok 2018/03/20
    貧困のあらわれ方も欧米化