タグ

2019年3月1日のブックマーク (9件)

  • プログラマーって どんな人? -- 牛乳と卵で理解するプログラマーという人種

    Around Taisho 『大正GeekNight〜プログラマーたちが大正にやってくる〜』No.11 ... のスピーチです

    プログラマーって どんな人? -- 牛乳と卵で理解するプログラマーという人種
    wata88
    wata88 2019/03/01
    暗黙の何かがあるのを察して、具体的な要求に落とす。んで、ほんとにそれでいいんだっけ?と聞き返す。そういうことの繰り返し。
  • HTTP キャッシュおさらい - LCL Engineers' Blog

    こんにちは。バックエンドエンジニアの id:kasei-san です 最近は映画「リベリオン」を見たいのですが、配信しているサービスがTSUTAYAとU-NEXTしかなく、加入すべきか悩んでいます doga.hikakujoho.com 日はHTTP キャッシュについて解説します 経緯 LCLではキャッシュサーバにVarnishを使用していますが、現在Fastlyへの移行を検討中です techblog.lclco.com 移行についての作業を任されたため、HTTP キャッシュについて勉強し直そうと思いこの記事を書きました! HTTPキャッシュとは そもそもHTTPキャッシュとは何でしょうか? HTTP上でのキャッシュについてのRFC RFC 7234 — HTTP/1.1: Caching (日語訳) の序論によりますと... HTTP キャッシュ は、応答メッセージの局所的な格納域で

    HTTP キャッシュおさらい - LCL Engineers' Blog
    wata88
    wata88 2019/03/01
  • 私があえてesportsをディスる理由

    【この記事は約6分で読めます】 現在のesportsは一方向のコンテンツ 賞金総額2,000 万ドル以上、動員数もリアルスポーツ並み。 派手な報道が続き、esportsがようやく端緒に着いたことがうかがえるこのタイミングで、私は以下のような発言をしました。 「冷凍技術がなかった江戸時代、寿司には漬けまぐろが使われた。脂分の多いトロは、醤油が沁み込まず防腐効果が得られないことから、廃棄されるか畑の肥やしになっていた。今のesportsはこれに近い。早く、新鮮なトロで舌鼓を打ちたいものだ」 ディスって足を引っ張るつもりは毛頭ありません。むしろその逆です。 運用関係者はかなりがんばってくれています。しかしながら、ゲーム産業の大きな飛躍の局面に立ち会いながら、未だ行動を起こしていないゲーム開発側に奮起を促したいと思っているのです。 ゲーム会社運営はなかなかに苦労が多い 高騰する開発費を回収するのは

    私があえてesportsをディスる理由
  • 「サイボウズの株価が上がらないのは、市場に嫌われているからですよ」と言う株主に、解決策も聞いてみた | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    「サイボウズの株価が上がらないのは、市場に嫌われているからですよ」と言う株主に、解決策も聞いてみた | サイボウズ式
  • サーバーレスパターン

    やりたいこと(ユースケース)から利用パターンへ到達できるように、ユースケース主導で紹介。利用するサービスのすべての機能をを覚えなくてもやりたいこと/部分からスタートできます。実際、類似するアーキテクチャの実例が多くあることがわかります。 パターン別のテンプレートから始めてみよう!  チュートリアルで体感しよう! - いくつかのパターンはテンプレート/雛形から始めることができます。それぞれのパターンの「Template」「Sample」「Solution」のリンク先を参照ください。 - 実際に作って動かせるチュートリアルに「Tutorial」「Workshop」リンクからアクセスできます。ちょっとしたトライに費用が気にならないのもサーバーレスの良いところ。 - 各パターンの特性に合わせたエラーハンドリングの記事を拡充中。それぞれのパターンの「エラーハンドリング」リンクからご確認ください。 -

    サーバーレスパターン
  • 銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:あなたの知らない「昼スナック」の世界 そもそも銭湯の「鏡広告」のことを意識したことがなかった 私がたまに店番をしている大阪・此花区にあるミニコミ専門書店「シカク」。いつものように仕事をしていたら、店長のたけしげみゆきさんに「うちで今度『鏡広告』出すんですよー!いいでしょ!」と言われた。鏡広告……?何それ! こういうものです。 聞くところによると、シカクのすぐ近所にある銭湯・千鳥温泉が、古くなった浴場の鏡を取り換えようと業者さんを探していて、銭湯の鏡を専門に扱っている広告社を見つけた。鏡も取り換えてくれるし、希望すれば鏡広告も制作してくれるという。そこで、そんなことを面白がりそうなシカク

    銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ
  • minori|制作終了のご挨拶

    <BODY> <P>フレームをサポートしているブラウザでご覧下さい。</P> </BODY>

    wata88
    wata88 2019/03/01
  • Kubernetesをわずか40MBのシングルバイナリとして軽量かつシンプルにした新ディストリビューション「k3s」登場。Rancher Labsがオープンソースで公開

    Rancher Labsは、Kubernetesの標準機能を保ちつつ徹底的にスリムダウンし、わずか40MBのシングルバイナリに納めたKubernetesの新しいディストリビューション「k3s」をオープンソースで公開しました。 k3sはシングルバイナリの中に、Kubernetesクラスタの実行に必要なものはすべて組み込んでいると、次のように紹介されています。 k3s is packaged as a single binary which is about 40 megabytes in size. Bundled in that single binary is everything needed to run Kubernetes, including the container runtime and any important host utilities like iptables

    Kubernetesをわずか40MBのシングルバイナリとして軽量かつシンプルにした新ディストリビューション「k3s」登場。Rancher Labsがオープンソースで公開
  • ついにこの日がやって来たか

    オリエンタルランドなら、現行ルックでハーバーリハとか、スペシャルフォトの撮影までやって、新しいハーバーショーで「新しいコスチューム(ニュールック)ですよ!」って出すのかと思ってた。 ニュールックが初めて世に出たのは、上海開園前の関係者向けグリだった。インスタグラムが初出。2016年4月のこと。 当時から「ミッキーとミニーの顔が変わった!」と話題になってたよ。ただ、あくまでもコアなファンの間だけで、一般層まで情報は広がらなかった。 2016年6月に上海ディズニーランドが開園して、ニュールックが正式なものに。この段階から、いわゆるアンチニュールックの人たちはいた。 「上海はディズニー社の悲願。ローカライズしただけでは?」っていう見方もあった。だけど、アナハイム、香港、パリ、そしてフロリダに続々とニュールックが導入されていく。 アウラニやクルーズラインでも、どんどん切り替わっていった。フロリダは

    ついにこの日がやって来たか
    wata88
    wata88 2019/03/01
    愛が強い