タグ

ブックマーク / hitoriblog.com (9)

  • 2.0で面白くなったスマートウォッチPebbleを、JavaScriptゴリゴリでネット監視装置として使う

    2.0で面白くなったスマートウォッチPebbleを、JavaScriptゴリゴリでネット監視装置として使う とっくに時空の彼方に消え去った存在だと思っている人も多いかもしれませんが、開発陣はソフトウェアの地道なブラッシュアップを1年以上にわたり続けており、つい最近第二世代、2.0への移行が完了したばかり。 この2.0での変化、進化は、Pebbleがスマートウォッチのナンバーワンプラットフォームとしての地位を確立する上で、非常に意義の大きなものです。 洗練度が上がったSDK/ファームウェア2.0 2.0では、Pebble appstoreのオープンが大きなトピック。 Pebble Smartwatch カテゴリ: ライフスタイル 価格: 無料 Pebble appstoreの利用が可能になったのはiOSが先になりましたが、Androidも追従。 Pebble カテゴリ: ライフスタイル Go

    2.0で面白くなったスマートウォッチPebbleを、JavaScriptゴリゴリでネット監視装置として使う
  • iOS上で動作する革命的ものづくり環境「Pythonista 3」の魅力をとくと語る

    iOS用のアプリは通常、開発アカウントを取得し、Macを使って開発します。 開発アカウントを取得するほどではないが、iOSデバイス上で何かやりたい処理がある、という人はいるでしょう。 あるいは、プログラム好きな人なら率先してiOSデバイス上でプログラミングをしたいと思うのではないでしょうか。 そうしたニーズに存分にこたえることができる、iOSデバイス上で動作する統合開発環境がPythonista 3です。 2016年9月21日に開催されたPyCon JP 2016で @equal_001 さんがPythonistaについて発表されていたのでご紹介。 Python支持者のことをPythonistaといいますが、アプリ名はそこから取ったんでしょうね。 正真正銘のPythonが内蔵されていて、ローカルで動きます。 [参考] Kazuhiro AbeさんはTwitterを使っています: 「インタプ

    iOS上で動作する革命的ものづくり環境「Pythonista 3」の魅力をとくと語る
  • ダンボーUSBバッテリーが小さくなって目が光るように!cheero Power Plus DANBOARD version -mini-登場!

    しかし、「cheero Power Plus DANBOARD version」は10,000mAh大容量バッテリーの代名詞、初代cheero Power Plusのデザインやスペックを踏襲したもので、女性や、スマフォをあまりヘビーに使わない人には、いささかオーバースペックだったでしょう。 より多くの人にフィットする小ダンボーバッテリーとして再臨! 「小さく軽いダンボーバッテリーを!」の声にこたえる形で、新製品「cheero Power Plus DANBOARD version -mini-」(小ダンボーバッテリー)が登場しました! 発売は2013年12月5日の正午(12:00)から!

    ダンボーUSBバッテリーが小さくなって目が光るように!cheero Power Plus DANBOARD version -mini-登場!
  • 【馬鹿注意】MacBook Airを立ちながら使えるようにしてみたら凄かった!

    MacBook Airだってモバイルしたい ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 僕はiPhoneやらで文字を打ったりするのが苦手です。長文を推敲しながら書いたりするのをiPhoneでやるのはどうも興が乗りません。 どんな隙間時間でも有効活用できる、そっち方面に長けたモバイラーを羨ましく思います。 やはり文章を書くのには、MacBook Airを使いたいところ。 どうにかして、MacBook Airで隙間時間を有効活用できるようにならないものでしょうか。 立ちながら使うことこそ隙間時間の有効活用 一番手持ち無沙汰にしているのは、移動時間。最も頻度が高いのが電車での移動時間です。 しかし、電車の中でMacBook Airを使うことができるシチュエーションになることはほぼありません。 都市圏では、ほとんどシートに座ることはできません。 仮に座れても、定員まで座ると肘

    【馬鹿注意】MacBook Airを立ちながら使えるようにしてみたら凄かった!
    wata88
    wata88 2013/11/11
    タイピングオブザデッド懐かしい
  • ポケット無線LANルータの新顔PQI Air Penの著しく間違った使い方

    ちびファイ同様にポケット無線LANルータとして使えるほか、付加機能がいくつか付いています。そして結構こいつは遊べるのです。(続きは[Read More]から) PQI Air Penはバッテリ内蔵 PQI Air Penの特徴としてまず挙げておくべきは、リチウムポリマーバッテリが内蔵であるということでしょう。 ちびファイ/ちびファイ2は動作のためにUSBからの給電が必要ですが、PQI Air Penにはリチウムポリマーバッテリが内蔵されているため、周囲に電源が無い場合でも2時間(カタログ値)単独動作可能です。 PQI Air PenにはmicroSDカードスロットが存在 PQI Air Penには、ちびファイには無いmicroSDカードスロットが存在します。 PQI Air Penは、ポケット無線LANルータになると同時に、スマートフォンから専用アプリを通じてmicroSD上のファイルのダ

    ポケット無線LANルータの新顔PQI Air Penの著しく間違った使い方
    wata88
    wata88 2013/04/27
    バッテリー搭載でこうゆうことできるのは楽しいな
  • iOS系ブロガー、開発者のプレゼン革命!Reflectionで夢のiOSスクリーンキャスト録画配信

    iOS機の画面をMacAirPlay経由でミラーリング可能な、ReflectionというOS X用のアプリケーションがリリースされていました。 ちなみに、画面をAirPlayでミラーリング可能なのは、現行機種ではiPhone 4SとiPad 2のみです。 価格は$14.99 USD。さっき買ったら¥1,249 JPYでした。 デモモードで10分間、一度だけ試すことができます。でも、価値を理解できる人には、これだけでも十分な体験でしょう。 iOS系ブロガー、iOS用アプリケーションの開発者にとっては、エントリないしプレゼンの説得力を100倍増しにするチャンスだといえます。 なぜなら、ミラーリングしたiOS機のスクリーンキャストをUstreamで配信したり、録画してブログに貼るなりが可能だからです。 iOS用アプリケーションの開発者は、自分のアプリケーションを動かす限りiOSシミュレータが使

    iOS系ブロガー、開発者のプレゼン革命!Reflectionで夢のiOSスクリーンキャスト録画配信
  • New iPad発売記念!Retinaに耐えうる巨大アルバムアート画像をAmazonから取得する方法

    いよいよNew iPad発売間近ですね。 New iPadのRetinaディスプレイは、想像を絶する美しさでしょう。 264ppi (2048 x 1536ピクセル)ものディスプレイをもってすれば、いろいろなものが印刷物のように見えることでしょう。 しかし、ちょっと待ってほしい。 Retina iPadになったら音楽のアルバムアートも1500x1500pxにしないといけないのか。スキャンでもしない限り無理だな… — Yusuke Ito (@novi_) March 14, 2012 それだ! CDジャケット、もといアルバムアート! 曲データに埋め込んでいるアルバムアートの画像は一辺数百ドットがいいところでしょうから、このままではモヤモヤと見るに耐えないものになってしまいます。 大きなアルバムアートの画像が必要とされます。 しかし、インターネッツ上には、そうそう大きなアルバムアートの画像な

  • 自サイトの死活監視にUptime Robotが便利、iOSのプッシュ通知も設定

    うちのブログはよく落ちるので、死活監視が必要と思いつつ、別鯖が必要になるためそのままにしていたのですが、Uptime Robotという死活監視サービスを見知ったので一応書いておきます。 登録したサイト等を5分ごとに死活監視。異常があれば通知してくれるというものです。 設定は非常に簡単 このブログの死活監視を設定します。 Monitor Type* 「HTTP(s)」を指定 Friendly Name* このブログなので「ひとりぶろぐ」を指定 URL* 「http://hitoriblog.com/」を指定 Aert contacts to notify 登録に使った自分のメールアドレスのチェックボックスをオン 一番下の「Add Monitor」を押して完了。 これで、もしブログが落ちたらメールが飛んでくるはずです。(続きは[Read More]から) メール以外の通知方法を設定 「My S

    自サイトの死活監視にUptime Robotが便利、iOSのプッシュ通知も設定
    wata88
    wata88 2012/01/09
    これいいなー
  • iPhone用地下鉄通勤最強Google ReaderクライアントはBylineからSylfeedへ

    Photo: runnx 通勤の地下鉄の中では、Google Readerの未読を消化して過ごすことが多いです。 駅間はもちろん、駅に到着してもしばらく圏外ということが多くてストレスがたまりますがしょうがありません。 そんな地下鉄通勤者の自分を救ってくれたのがBylineでした。 Byline Free カテゴリ: ニュース 価格: 無料 Bylineは素晴らしかった!Google Readerから共有メモが無くなるまでは Bylineは、RSSは元より、元ページを画像ごと根こそぎダウンロードしてくれるオフライン指向のGoogle Readerクライアントで、ページ閲覧は元より、未読フラグの操作、スター、共有メモ、Twitter投稿までオフラインでこなしてくれます。 オフライン中の操作はオンラインになったときに、まとめてサーバに反映してくれるのですね。 オフライン指向のGoogle Rea

    iPhone用地下鉄通勤最強Google ReaderクライアントはBylineからSylfeedへ
    wata88
    wata88 2011/11/22
    はてブ対応がデカい!先読み機能もいいなぁ
  • 1