タグ

awsとAWSに関するwata88のブックマーク (167)

  • AWSコスト異常検知を導入したら、『人にお願いする』トイルが発生したのでSlackBotを作って解消した - KAYAC engineers' blog

    SREチームの池田(@mashiike)です。SRE連載の5月号になります。 AWSのコストについては、多くの方がすごく気にしていると思います。 カヤックでもAWSのコストの変動に関しては敏感に気にしています。 そんな方々の心のお供になる機能が、 AWSコスト異常検知(AWS Cost Anomaly Detection) です。 今回は、このコスト異常検知にまつわるトイル削減の取り組みを紹介します。 背景 AWSコスト異常検知は、AWS マネジメントコンソールの中では『Billing and Cost Management』配下にある機能になります。 この機能を使うことでAWSで発生したコストに関して、通常とは異なるコストの発生を検知することができます。 コスト異常検知自体については、CureApp テックブログ様のZennの記事がわかりやすくまとまっているので、そちらを参照いただければ

    AWSコスト異常検知を導入したら、『人にお願いする』トイルが発生したのでSlackBotを作って解消した - KAYAC engineers' blog
    wata88
    wata88 2024/05/28
    いい話
  • AWS側がしてきたECS / Fargate のスケーリング速度改善の話 - Qiita

    概要 2022年4月頃に、AWS のコンテナヒーロである Vlad Ionescu が Amazon ECS でのコンテナスケーリング時の起動速度をまとめたブログが公開された。 今回は、ブログを読み解きこのブログで語られた内容についてまとめていこうと思います。 ※ なお、ブログでは Amazon ECS / AWS Fargate についてのサービスを説明することは対象としておりません。あらかじめご了承ください。 ECS における各種データプレーンとタスク起動に比較 そもそも Amazon ECS というのは、AWS が独自開発しているコンテナオーケストレーションサービスです。 そのため、AWS 側が見てくれる領域とユーザ側が見なければいけない領域が異なる点には注視していないといけない。 下記を見てみると、領域の違いがわかるのですが、実際に稼働するコンテナのアプリケーションや、ECS A

    AWS側がしてきたECS / Fargate のスケーリング速度改善の話 - Qiita
    wata88
    wata88 2024/05/21
  • How an empty S3 bucket can make your AWS bill explode

    Update AWS started investigating the issue: https://twitter.com/jeffbarr/status/1785386554372042890 Imagine you create an empty, private AWS S3 bucket in a region of your preference. What will your AWS bill be the next morning? A few weeks ago, I began working on a PoC of a document indexing system for my client. I created a single S3 bucket in the eu-west-1 region and uploaded some files there fo

    How an empty S3 bucket can make your AWS bill explode
    wata88
    wata88 2024/04/30
    エグい
  • リクルートが『スタディサプリ』で Amazon Aurora Serverless v2 を採用。コストを最適化しつつ Aurora の管理工数を大幅削減 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ リクルートが『スタディサプリ』で Amazon Aurora Serverless v2 を採用。コストを最適化しつつ Aurora の管理工数を大幅削減 株式会社リクルートは、日国内のHR・販促事業及びグローバル斡旋・販促事業をおこなう事業会社です。リクルートでは、『スタディサプリ』というスマートフォンアプリ、パソコンで利用可能なオンライン学習サービスのデータベースとして Amazon Aurora PostgreSQL を採用しています。 2023 年 5 月にこの Aurora PostgreSQLAurora Serverless v2 に変更しました。採用検討から 1.5 ヶ月と短期間で導入を決定しましたが、入念な検証の結果 Aurora の運用負荷を大幅に削減し、サービスの安定運用も実現しています。ブログは、『スタディサ

    リクルートが『スタディサプリ』で Amazon Aurora Serverless v2 を採用。コストを最適化しつつ Aurora の管理工数を大幅削減 | Amazon Web Services
  • ECSで通常時とスパイク時のオートスケールを運用する - Timee Product Team Blog

    こんにちは、サーバサイドエンジニアの@Juju_62qです。 今回はタイミーで実践しているECSのオートスケール戦略についてお話ししようと思います。 TL;DR タイミーではTarget Tracking ScalingとStep Scalingを組み合わせてオートスケールをしています Target Tracking Scaling -> 通常のスケールアウト・スケールイン Step Scaling -> スパイク時のスケールアウト 2つを組み合わせることで、様々なリクエストに対し適切なリソースを用意しています タイミーのアクセス量の変化とビジネス要求 タイミーのアクセス量の変化とこれまでのオートスケール タイミーは空いた時間に働きたい人とすぐに人手が欲しい店舗・企業をつなぐスキマバイトアプリです。 したがって、仕事の募集数や働いてくださるワーカーさんの数は世の中の動向に大きく左右されます

    ECSで通常時とスパイク時のオートスケールを運用する - Timee Product Team Blog
    wata88
    wata88 2024/04/24
  • SESで30万通のテストメールを送信、発生したエラーや遅延を調査してみた | DevelopersIO

    Amazon SESで 不特定多数の宛先にメールを送信する場合、十分なウォームアップと、配信制限(バウンス)に加え、予兆となる配信遅延についても、見逃さないようにしてご利用ください。 Amazon SES、 Gmail 宛に 1日 1万通規模のメール送信に利用できる事を確かめるため、 約1ヶ月かけて 30万通のテストメールの送信を実施。 その送信結果の確認を試みる機会がありましたので、紹介させて頂きます。 SESの設定 認証 Easy DKIM、カスタム MAIL FROM ドメインを設定しました。 DMARC関連設定も実施しました。 SESで送信したメールのDMARCレポートをCloudflare DMARC Management で確認してみた 設定セット IPプールはデフォルトとしました。 Virtual Deliverability Managerは有効化しました。 全てのログをF

    SESで30万通のテストメールを送信、発生したエラーや遅延を調査してみた | DevelopersIO
  • AWSが教えてくれないコスト削減の小話いろいろ | 外道父の匠

    米ドル/円 が150円と計算しやすくなり、コスト削減の圧力が日々強まる中、皆様お宝探しと垂れ流し回収の真っ最中でございましょうか。 最近はコスト削減や予算について見ることが多いので、その中で出てきた面白げな話に雑談を加えてとりとめなく書いてみようと思います。 削減余地はある 昨年にご好評いただいた AWSコスト削減とリソース管理 | 外道父の匠 を含め色々な削減施策を試みてきましたが、サクッと成果になる箇所から泥沼に動かない所まで様々あったりします。 ただ、どんなアカウントでもトラフィックや処理負荷には波があり、それに対する余剰リソースを確保して構成しているので、その辺をキュッと絞ることまで含めればやれることは必ず一定以上存在することになります。 そういう大きなお宝ではない小さなお宝だと様々あり、古びたとか退職者が作ったとかで、ほぼ使っていない垂れ流しリソースやデータをかき集めれば、チリツ

    AWSが教えてくれないコスト削減の小話いろいろ | 外道父の匠
    wata88
    wata88 2024/03/01
  • Slashing Data Transfer Costs in AWS by 99%

    There are lots of ways to accidentally spend too much money on AWS, and one of the easiest ways is by carelessly transferring data. As of writing, AWS charges the following rates for data transfer: Data transfer from AWS to the public Internet ranges from $0.09/GB in us-east-1 (N. Virginia) to $0.154/GB in af-south-1 (Cape Town). Therefore a single terabyte of data transfer will run you a cool $90

    wata88
    wata88 2024/01/19
  • ガバメントクラウドに国産採択も利用進まない懸念、ロックイン回避が課題に

    デジタル庁は2023年11月28日、デジタル庁が整備し各府省庁や地方自治体が利用するパブリッククラウドである「ガバメントクラウド」に、さくらインターネットの「さくらのクラウド」を新たに採択したと発表した。国内事業者のサービスが採択されるのは初である。 ガバメントクラウドの整備初年度に当たる2021年秋に採択された「Amazon Web Services(AWS)」が、現状では各府省庁と自治体の利用で9割以上を占めている。クラウドロックインを回避し、他のクラウドサービスの利用を進めたり移行をスムーズにしたりすることが今後の課題となる。 ガバメントクラウドの利用は9割がAWS デジタル庁は、各府省庁で利用する約1100の政府情報システムすべてでガバメントクラウドとして採択されたクラウドサービスに移行することを求めている。また、2025年度末までに全国1741自治体が20業務のシステムを標準準拠

    ガバメントクラウドに国産採択も利用進まない懸念、ロックイン回避が課題に
    wata88
    wata88 2023/11/30
  • 【Amazon Bedrock】AWSサービスのみを使ったシンプル構成のRAGアプリを作ってみた - NRIネットコムBlog

    はじめに RAGとは 構成図 作成リソース Lambda 1. PDFから文書抽出&Embedding取得Lambda 2. 回答作成用Lambda AWS SAM テンプレート Streamlit 動作確認 まとめ はじめに こんにちは堤です。 Amazon BedrockがGAとなり、AWS内で完結してLLMアプリケーションを構築できるようになりました。 試しにRAGアプリケーションを作成してみようと思いましたが、現状AWSでRetrievalするデータソースを作成しようとすると、Amazon OpenSearch Serverless やAmazon Kendraを使用するしかありません。これらのサービスを使うのはコストもそれなりにかかり少しハードルが高いなーと思っていたら以下のブログを見つけました。 aws.amazon.com 構成図を見ると分かるように、S3にembedding

    【Amazon Bedrock】AWSサービスのみを使ったシンプル構成のRAGアプリを作ってみた - NRIネットコムBlog
    wata88
    wata88 2023/10/22
  • AWSでの法令に則ったログ設計及び実装/分析 - Adwaysエンジニアブログ

    エージェンシー事業でリードアプリケーションエンジニアを行なっている大窄 直樹 (おおさこ)です. AWSのログ, サーバーのログってたくさん種類があって難しいですよね... 同じようなログがたくさんあるので, 何を取れば良いのかとか どのくらいの期間保持すれば良いのかとか またその後の, ログの実装や, 分析方法する方法も難しいですよね... 今回AWSに構築した商用アプリケーションのログを整備する機会があったので, このことについて書こうかなと思います. 概要 題に入る前の準備 今回ログ実装するアーキテクチャ ログに関する法令 ログの取得箇所 設計 保管するログの決定 インフラのログ OSのログ アプリケーションのログ ログの保管 保管場所について 保管期間について バケット構造 アプリケーション, OSのログの転送 実装 アプリケーション, OSのログをfluentbitを用いてS3

    AWSでの法令に則ったログ設計及び実装/分析 - Adwaysエンジニアブログ
  • Basecamp disclosed on HackerOne: AWS keys and user cookie leakage...

    Basecamp supports uploading SVG pictures as avatars. Apparently, they are converted via an outdated librsvg version at Basecamp's servers. This version contains a vulnerability that allows leakage of the contents of an uninitialized memory block (that is, something is malloced, never initialized, and then used to build the preview image). Since it seems to be performed in the same unix process...

    Basecamp disclosed on HackerOne: AWS keys and user cookie leakage...
    wata88
    wata88 2023/09/26
  • Test Driven Development for AWS CDK in Python

    wata88
    wata88 2023/05/16
  • 目的別クラウド構成と料金試算例 | AWS

    アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、開発環境としてはもちろん、ウェブサイト・ウェブアプリケーションからファイルサーバー、社内業務アプリケーション、動画配信、IoT、AI/機械学習までにいたるまで、数多くの用途で活用されています。 ここでは、お客様の目的別に応じた 30 の代表的な構成とその試算例を基礎的なものから応用したのまで幅広く紹介します。導入検討時の情報として是非ご活用ください。

    目的別クラウド構成と料金試算例 | AWS
    wata88
    wata88 2022/12/10
  • AWS DevOps - AWS CodeBuildのビルド時間短縮 - Qiita

    はじめに 記事では、AWS CodeBuildのキャッシュを利用してビルド時間を短縮する方法について紹介します。 AWSマネージドサービスを使用したCICDパイプラインでは、AWS Codeシリーズ1を使用します。検証環境でAWS Codeシリーズを用いてCICDパイプラインを構築・運用した際、特にCodeBuildを使用したビルド時間に大幅な時間を費やしていることに対して課題と感じました。記事では、その課題に対する改善方法についての調査結果を共有します。 尚、記事の目的は、CodeBuildによるビルド時間を短縮する方法の情報提供となります。測定は検証環境で要したサンプルアプリ2を使用して得られたものであり、測定結果の正確性、有用性などにつきましては、一切保証するものではない点をご了承ください。 また、記事ではAWS各種サービスについての概要、およびビルド時間短縮に対して直接的に

    AWS DevOps - AWS CodeBuildのビルド時間短縮 - Qiita
    wata88
    wata88 2022/12/09
  • AWS ECS on Fargate + FireLens で大きなログが扱いやすくなった話 | BLOG - DeNA Engineering

    はじめに コンテナオーケストレーションサービスの一つである AWS ECS on Fargate (以下 ECS on Fargate) では、FireLens を利用することで、コンテナが出力するログを簡単に任意のログ基盤へ送信できます。 しかし、FireLens を通じてコンテナのログをルーティングする場合、16 KB 以上のログは分割された状態でログルーティング用のコンテナに到達します。構造化ログを実現するためにアプリケーションが JSON などの形式でログを出力している場合、ログを分割される前の状態に復元する必要があります。 この記事では、FireLens とは何かをおさらいした上で、上記の問題の背景を解説します。また、この問題の解決策についてこれまで知られてきた方法と、最近の ECS on Fargate のアップデートにより利用できるようになった方法を解説します。それにより、読

    AWS ECS on Fargate + FireLens で大きなログが扱いやすくなった話 | BLOG - DeNA Engineering
    wata88
    wata88 2022/08/13
    16KB分割のやつ、いい感じにできるようになったのか
  • 新サービス Aurora Serverless v2 の検証とその評価 [DeNA インフラ SRE] | BLOG - DeNA Engineering

    2022.06.16 技術記事 新サービス Aurora Serverless v2 の検証とその評価 [DeNA インフラ SRE] by Keijun Kumagai #infrastructure #aurora #aws #database #technical-verification #game-infrastructure #infra-quality こんにちは!IT基盤部の k-jun です。IT基盤部にて大規模ゲームのインフラを見ているインフラエンジニアです。この記事では、2022/04/21 に GA となった AWS の新サービス Aurora Serverless v2 に対して行った技術検証とその調査結果をご紹介させて頂きます。 Aurora Serverless v2 とは Aurora Serverless v2 は Amazon Aurora のオンデマン

    新サービス Aurora Serverless v2 の検証とその評価 [DeNA インフラ SRE] | BLOG - DeNA Engineering
  • AWS Well-Architected ドキュメントが読みやすくなりました!!(AWS Well-Architected ドキュメントの歩き方2022) | DevelopersIO

    AWS認定トレーニング講師の平野@おんせん県おおいたです。 さて、2021年に下記のような Well-Architected フレームワークのブログを書きました。 最近AWS Well-Architectedのドキュメントがアップデートされましたので、それに伴いブログも新しくリリースしました。 おもな変更点 ドキュメント構成の改善に対応 ドキュメント自体が読みやすくなりました(詳細は後述)。それに対応して、内容を変更しました。 新しい柱への対応 2021年12月に「持続可能性の柱」が追加されましたので、この新しい柱についての記事を追記しています。 尚、2022.1.9時点で日語化されておりませんので ブログ内の見出しは、私の方で日語訳したもの 各リンク先は英語ページ となっておりますので、ご了承ください。 はじめに AWS Well-Architected フレームワークとは AWS

    AWS Well-Architected ドキュメントが読みやすくなりました!!(AWS Well-Architected ドキュメントの歩き方2022) | DevelopersIO
    wata88
    wata88 2022/01/12
  • Amazon ECS タスクのイベントとログを時系列で出す tracer を作った - KAYAC engineers' blog

    SREチームの藤原です。KAYAC Advent Calendar 2021 4日目の記事です。 早速ですが Amazon ECS をお使いの皆様、何か新しく起動したい ECS タスクがあって、タスク定義を書き起こして(もしくはマネージメントコンソールで定義して)、一発で起動に成功できますか?? ……なかなかこれが難しいんですよね。 ということで、とある ECS タスクに関連するイベントとログを全部時系列で出力するツールを書きました。どうぞご利用ください。 github.com 以下はそこに至るまでの背景です。 ECS タスクが立たない。なぜだ! 自分は Amazon ECS を業務で使い始めて早4年になります。新規プロダクトはもちろん、かつて EC2 で動いていたワークロードもほぼ全て ECS に移行しました。 ECS デプロイツール ecspresso の開発者でもあるため、日々機能ア

    Amazon ECS タスクのイベントとログを時系列で出す tracer を作った - KAYAC engineers' blog
    wata88
    wata88 2021/12/04
  • ECSを運用で使っていて難しいと思った点 - アジャイルSEの憂鬱

    ECSを触っていて今まで難しいと思ったことを雑にまとめておく。 ECSを仕事で運用するときに必要な知識が多すぎる。こんなの社内に1人AWSマスターいないと無理だ...— 神速 (@sinsoku_listy) 2021年8月10日 タスクロールとタスク実行ロールの違い ECSを長く触っているのに、いつも混乱する。 タスクロール コンテナ内の権限 S3やSESなどの権限をつける タスク実行ロール コンテナ外の権限 ECRやParameter Storeの権限をつける ECSのデプロイ時に静的ファイルが404になる ECSを触った初期に遭遇した。 詳細は以下のQiitaの記事が分かりやすい。 参照: ECSのデプロイ時に一定確率で静的ファイルが404になる問題を回避する 回避する方法はいくつかある。 静的ファイルをS3に置く CodeDeployの OneAtATime を使う CodeDep

    ECSを運用で使っていて難しいと思った点 - アジャイルSEの憂鬱
    wata88
    wata88 2021/08/12
    特に困らずやればできる話ではある