タグ

2013年10月18日のブックマーク (14件)

  • 柳澤 大輔 | 面白法人カヤック

    この社員のエピソードが漫画化!3人だけの創業期から今のカヤックを描いた、15周年を振り返るエピソード 面白法人カヤックCEO(最高経営責任者)。大学卒業後、会社員として組織を学び、カヤック設立。 これまでの人生を振り返ってください。 振り返ってみて、いつも感じるのは、まさか、学生時代の友人(カヤックの代表の3人です)とこんなにも長く人生を共に過ごすことになるとは……。 ということです。 学生時代の友人3人で創業しながら仲良くやっているということが意外とめずらしいので、よく秘訣を聞かれます。 そのたびに、なぜこんなにも仲良くやれているのかいろいろ考えるのですが、正直申し上げまして、結論としては「たまたま」です。何か特別な秘訣があるわけではありません。 ただ、さすがにそれでは何の参考にもならないので、多少参考になりそうなことを書きます。 この20年弱、喧々諤々やりあうこともしょっちゅうありまし

    柳澤 大輔 | 面白法人カヤック
  • おいらがブログを書くときに気をつけている7つのこと。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-18 おいらがブログを書くときに気をつけている7つのこと。 IT ライフハック 100記事書いたら、みんなみたいにブログ論を書こう! ブログ論書いてるのかっこいい! 【みんな】 「ブログは傍らに立つ(Stand by me)ものであり、困難に立ち向かう(stand up to)ものである」とかそういう事を言ってる事自体が楽しいわけで - 情報学の情緒的な私試論β 肩の力を抜いてブログを書く ウェブにログを残しておくという考え方 - バンブルビー通信 そう思って、昨日一昨日と1日に2記事書いてみた。 93記事まで伸びた。 あと7記事!あと7記事だ! そう思ったけど、1日2記事書くのはおいら的につらい。 1個書くのに20分〜1時間ぐらいかかる。 さすがにブログに1日2時間はかけられない。 アニメ観たい。 友達LINEしたい。 2ちゃんまとめ見たい。 現代人には時間がないの

  • 故・やなせ氏に無報酬で仕事依頼していた自治体も……吉田戦車が痛烈批判 「恥じろ」 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    心不全のため亡くなったマンガ家・やなせたかし氏が地方自治体などから無償で仕事を依頼されていたことについて、マンガ家・吉田戦車氏が「そこに作品に対する敬意はあるのか?」とTwitter上で言及している。 数多くのご当地キャラクターの制作も手がけていたやなせ氏。コピーライター・糸井重里氏の公式サイト「ほぼ日刊イトイ新聞」に掲載されている対談によると、なんと高知県だけで50以上、全国では200ものご当地キャラを生み出したという。さらに驚くべきことには、数件を除いて全てノーギャラで依頼された仕事だそうだ。 やなせ氏は「俺は巨匠にならないと決めたんだから、くだらない仕事であろうとやらなくちゃいけない」とフォローし、笑い話のように語ってはいるが、「原稿料なしなの。つまりですね、すごく軽く見られてるんだよ」と衝撃的な事実を明かしている。 吉田氏は17日、「ボランティアが適切である場合は、もちろん除

  • Loading...

  • 「ブログは傍らに立つ(Stand by me)ものであり、困難に立ち向かう(stand up to)ものである」などと言っているのが楽しい - 太陽がまぶしかったから

    photo by Amarand Agasi ブログはスタンド論 バンブルビー通信さん (id:bbb_network)の 『http://blog.bumblebee-network.com/entry/blog-is-a-log-on-the-web』にした「ブログはスタンド」というコメントから派生して色々な話が広がっていきました。 「ウェブログ」だからね。自分の経緯とか、断片とかが徐々に力を持ってくる感覚はある。『ジョジョの奇妙な冒険』における「スタンド」って表現していた人もいたけど、まさに。 僕もジョジョの奇妙な冒険を読んだことがあり、スタンドというのはどんなものかは知っていましたが、それとブログがどのようにつながるのかが分かりませんでした。そこで、いつも通りあまり考えずにGoogle先生に質問をした結果、池田仮名さんが言っていたのはこのことだろうというブログ記事を見つけましたので

    「ブログは傍らに立つ(Stand by me)ものであり、困難に立ち向かう(stand up to)ものである」などと言っているのが楽しい - 太陽がまぶしかったから
  • 【心に刺さる広告】今年の新聞広告最優秀賞が話題に!!!!感想まとめ。

    みーや@シルバーグッズ創作系アイドル @miiya_fish 「しあわせ」がテーマの今年の新聞広告クリエーティブコンテスト最優秀賞がちょっと衝撃的だった 。http://t.co/TKPcIjJrR6 誰かの幸せが他の人には不幸せになってることってあるよね(;ω;)そういうことに鈍感でいたくないなぁと思う。 BloodyArc@褪せ人 @BloodyArc Twitter / moquuuuu: 「しあわせ」がテーマの今年の新聞広告クリエーティブコンテスト ... - ONETOPI http://t.co/wBNYgp11kG 勝者が法律みたいな昔話の、相手側の真実だわな

    【心に刺さる広告】今年の新聞広告最優秀賞が話題に!!!!感想まとめ。
  • 【やっぱり】親が話しかける回数が多いほど、幼児の言語能力が発達する(米研究) - IRORIO(イロリオ)

    幼児が言葉を覚えられるかどうかは、 親にとっては大きな心配の種の1つだろう。また、以前の記事では、「幼児期に言葉の発達が早いほど、感情のコントロールが上手になる」ことを紹介している。このように幼児が順調に言語発達を発達できるかどうかは教育全体としても非常に重要だ。 米スタンフォード大学の研究グループは、長期間の親子間の会話をモニターして調査した結果、「親が子どもに話し掛ける回数が各家庭で非常に差があり、その回数が多いほど、幼児の言語能力が発達する」ことを明らかにした。この内容は9月10日付で「Psycological Science」誌に掲載された。 この研究グループは親と幼児の会話を1日当たり10時間記録し、親や別の媒体(テレビ、ラジオ等)からの言葉の回数を計測した。その結果、各親によって話し掛けられた単語の数は1時間当たり67語から1200語と非常に差があることが分かった。さらにそれぞ

    【やっぱり】親が話しかける回数が多いほど、幼児の言語能力が発達する(米研究) - IRORIO(イロリオ)
  • タモリさんが笑福亭鶴瓶さん、ももクロ、久保ミツロウさんと3夜限定ラジオトーク - はてなニュース

    ニッポン放送は10月23日(水)から3夜連続で、開局60周年を記念したラジオ番組「われらラジオ世代」を放送します。パーソナリティーはタレントのタモリさん。1日目は久保ミツロウさんと能町みね子さん、2日目は笑福亭鶴瓶さん、3日目はももいろクローバーZ(ももクロ)をゲストに迎えます。放送時間は各日午後9時から午後9時50分までです。 ▽ http://www.1242.com/week/201310/sp_program/ 「オールナイトニッポン」や「タモリの週刊ダイナマイク」「ブリタモリ大百科事典」など、数々のラジオでパーソナリティーを務めてきたタモリさんが、3夜限定でニッポン放送に“復活”します。ゲストは、ニッポン放送でレギュラー番組を持っている現役パーソナリティーの3組です。 10月23日(水)は、毎週火曜日に放送されている「久保ミツロウ・能町みね子のオールナイトニッポン」から、マンガ家

    タモリさんが笑福亭鶴瓶さん、ももクロ、久保ミツロウさんと3夜限定ラジオトーク - はてなニュース
    watakochan
    watakochan 2013/10/18
    ひゃああああああああ
  • 【追記あり】KAYAC社長 柳澤大輔さんの写真が(株)リッチライフのランディングページに使われている件 - ヤドリギ

    ネットの広告を適当に眺めていたら、リッチライフとかいう投資モニターの会社のランディングページの体験談コーナーになんとKAYAC社長が登場。 http://monitor-richlife.biz/ そんなにKAYAC儲かってないんですか社長。偽名でやらないといけないくらい切羽詰ってるんですか社長。偽名なのに写真はコーポレートページのものだなんて脇甘すぎるじゃないですか社長。 http://www.kayac.com/team/yana というのは冗談として、このランディングページを作っている会社のホームページはこちら。 http://monitor-richlife.com/ 渋谷にあるそうです。 こういうのって、肖像権侵害とかで訴えたらいくらくらいになるんでしょう。 【追記】 どうも気づいたようで差し替えがあったようですが、「アマナの素材を使っている」とのことで、さらにやばいのでは… 差

    【追記あり】KAYAC社長 柳澤大輔さんの写真が(株)リッチライフのランディングページに使われている件 - ヤドリギ
    watakochan
    watakochan 2013/10/18
    鼻水ふいたwww
  • なぜ自分は「いいひと戦略」をすんなり受け入れられたのかを考える - ウラガミ

    相互レビュー社会を生き抜く倫理経済学〜岡田斗司夫『「いいひと」戦略』 - 情報学の情緒的な私試論β 世界はいつでも3:4:3 ブログを書いていると「さしみの法則」が身に沁みる - バンブルビー通信 「いいひと」じゃなくても良い。 - 隠れ家日記 評価経済社会でのベタ足インファイト - あざなえるなわのごとし 3:4:3<さしみ>の宿命論と確率変動〜コミュニケーション能力は確率変動のためのものである - 情報学の情緒的な私試論β 一連の「いいひと」&「さしみの法則」についての記事。*1 一通り読みました。普段から購読させていただいてるブログで往復書簡的なやりとりがあると面白いですね。(1&2の記事は独立したものでしたが、隠れ家日記さんが引用されたことで自然と繋がりが見えてきました) ーー以下くだらない自分語りですーー 自分は基的にはいいひと戦略を支持しています。 書籍のもとになった講演(下

    なぜ自分は「いいひと戦略」をすんなり受け入れられたのかを考える - ウラガミ
  • Loading...

    watakochan
    watakochan 2013/10/18
    自分もよく脳貧血起こすから音の感覚はわかる。でも…ファミコンは体験したことないな。気づいたら倒れてて裏に運ばれてるw
  • 旦那が奨学金と車で550万のローンを抱えているって話。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-18 旦那が奨学金と車で550万のローンを抱えているって話。 世の中 お金 仕事 ライフハック 日常 家庭 教育 おいらの旦那yeah〜☆ 奨学金と車のローン☆ 合わせて550万yen yeah〜☆ イエーイじゃねえ!!! ラッパー気取ってる場合じゃねえ!!! カケーイだ!カケーイ!!! なんだこのテンション...。 気持ち悪いね、ごめんなさい。 ちょっと家計に不安を抱えておかしくなってるんだ。 よし、考えよう。 ちゃんと家計のことを考えよう。 ってことで計算してみた。 【夫(サラリーマン)+(ノマド気取り)2人暮らしの家計簿】 家賃(ボロ2LDK@埼玉):55,000 費(平日自炊)    :25,000 費(休日外)    :35,000 水道光熱費       :10,000 交通費(ガソリン代含む):15,000 被服費         : 5,000 通信

    watakochan
    watakochan 2013/10/18
    愛さえあれば、お金なんて←
  • 【悲報】 ベーコンやソーセージを食べ過ぎると「種ナシ」になりやすいことが判明! ワロタ速報wwwww

    1: 毒霧(家) 2013/10/17(木) 10:22:41.90 ID:cbytKG0z0 BE:1950435656-PLT(12012) ポイント特典 ベーコンやソーセージのような加工肉は、精子に悪影響を与える――そんな研究結果が近く発表されると、Dailymailが報じている。 この研究は、今週開かれるボストンの生殖医療に関する会議で発表される。 研究を行った米ハーバード大のグループは、不妊治療を受ける156人の生活を調査、その傾向を探った。 すると、加工肉を毎日一定量べる人の精子はそうでない人の精子に比べて質が劣っていることが分かったのだという。 さらに、少なくとも1日おきに白身の魚をべていた男性は、めったにべない人に比べて、精子の質がかなり良かったのだそうだ。 「実験の結果を素朴に信じれば、加工肉をべる量を減らし、白身の魚をべれば、精子の質が向上して妊娠しやくすく

    watakochan
    watakochan 2013/10/18
    一日おきに白身魚
  • 物を買わない人。物を買わない暮らし。そしてそれが豊かだと気づいている世代。

    おはようございます。 がくちょうです。 今日は、いわゆるニュータイプと呼ばれる層の出現と、それによってマーケティングの現場がどう動いているかについて書きましょうか。 ええ、書きましょう。 ニュータイプは、アムロレイのことじゃないよ。 マーケティングにおいて、最近現れ始めた若い世代のことを指します。 ニュータイプは仕事人生の目的にならない 奥さんと話していたんですけれども、いわゆる僕の世代というのは1986年生まれのハチロク世代というやつでして。 まぁ何というか、あんまりガツガツしていない人が増えてきています。 同世代でも、会社でバリバリやって出世しまくってやるぜ!!みたいな人ってホントに少ない。それよりは、仕事もまぁしっかりやるし楽しめばいいんだけど、それよりは自分の趣味とか時間とかを大事にしたいし、男性でも育児とかやって家族との時間を豊かに楽しみたいぜ。 みたいな人が多いです。 今の3

    物を買わない人。物を買わない暮らし。そしてそれが豊かだと気づいている世代。