タグ

ブックマーク / akisute.com (7)

  • Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (SenTestKit編)

    最近、iOSアプリの開発でも継続的インテグレーション(CI)を取り入れていくプロジェクトが増加傾向にあるようで、各種ツールやライブラリ、ノウハウが出回ってきているように感じられます。そこで私も早速iOSアプリ開発でのCI導入を試してみることにしました。今回の導入試験では、以下のような環境を想定して行いました。 iOSアプリの開発を、Xcode 4.X系のプロジェクトとして行う。 VCSにはgitを採用し、githubの公開リポジトリをリポジトリサーバーとして使用する。 CIサーバにはMacを採用し、プロジェクトをビルドするためにXcode 4.Xをインストールしておく。 ■必要なツールを準備する CIといったら、まずは何はなくともJenkinsです。 http://jenkins-ci.org/ ここでは導入について詳しくは挙げませんが、私は以下のを参考にしました。 https://gi

    Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (SenTestKit編)
    watanata2000
    watanata2000 2012/07/24
    Jenkins テスト はじめて
  • 非同期で動作する OCUnit (SenTestingKit) を書いてみた

    ► 2021 (1) ► 12月 (1) ► 2020 (1) ► 12月 (1) ► 2019 (4) ► 12月 (1) ► 9月 (1) ► 6月 (2) ► 2018 (3) ► 12月 (3) ► 2017 (4) ► 12月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (1) ► 3月 (1) ► 2016 (12) ► 12月 (2) ► 11月 (3) ► 10月 (2) ► 9月 (2) ► 6月 (2) ► 1月 (1) ► 2015 (13) ► 12月 (3) ► 11月 (1) ► 10月 (2) ► 9月 (1) ► 7月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 1月 (2) ► 2014 (28) ► 12月 (4) ► 9月 (4) ► 8月 (3) ► 6月 (5) ► 5月 (1) ► 4月 (3) ► 3月 (2) ► 2月 (2)

    watanata2000
    watanata2000 2012/07/24
    SenTestingKit 非同期 テスト 実行サンプル ★
  • libHaruを使ってiPhoneアプリからPDFを作成する

    ある日突然、iPhoneからPDFファイルを作ったら面白そうだと思ったので、早速試してみることにしました。既に先駆者の方がいらっしゃるかと思ったのですが、調べてもそれらしい資料が無いので自力でなんとかしてみることにしました。需要はあまり無いかと思いますが、何かのお役に立てば幸いです。 ■PDFファイルを生成する方法 まずはPDFファイルを生成する方法を知らなければ話になりません。ということで、調査しました。一からライブラリを自作する jspdf(http://code.google.com/p/jspdf/)などという漢気あふれるライブラリがあるのですから、やってやれないことはない!と思い、さっそくPDFの仕様書(http://www.adobe.com/devnet/pdf/)をAdobe社からダウンロードしてきたのですが、31MB, 500ページ以上あります。なにこれこわい。Adobe

    libHaruを使ってiPhoneアプリからPDFを作成する
    watanata2000
    watanata2000 2012/03/08
    OSS PDF ライブラリ libHaru
  • NSTimerは基本的にretainせずassignでよい

    NSTimerを初めて使ってみたのでハマったところをメモしておきます。 ■NSTimerはNSRunLoopにretainされる。NSTimerは引数targetで与えられたオブジェクトをretainする。 いちばんハマったのがこの挙動です。 AppleのNSTimerについての公式ドキュメント(http://www.devworld.apple.com/documentation/Cocoa/Conceptual/Timers/Articles/usingTimers.html#//apple_ref/doc/uid/20000807-CJBJCBDE)にもクラスリファレンスにもきちんとと明記されていたのですが・・・思いっきり見落としてました。 これらがいったいどんな問題を引き起こすか。 たとえば普通のクラスと同じ感覚でdealloc中にNSTimerのinvalidateを呼び出すコー

    watanata2000
    watanata2000 2012/03/02
    NSTimer 使い方
  • 別スレッドで NSURLConnection を使うときのメモ

    http://twitter.com/griffin_stewie/status/17022582070 @griffin_stewieさんにご指摘いただいたので調べてみました。 別スレッドでNSURLConnectionを使おうとすると、そのままではNSRunLoopのモードの問題なのか、上手い具合にデータを受信することが出来ません。私はメインスレッドでNSURLConnectionを動かすようにして難を逃れたのですが、それ以外にも教えていただいた方法を用いて、以下のように別スレッドのNSRunLoopのモードを変更して対応すると良いみたいです。 NSURLRequest *theRequest = [NSURLRequest requestWithURL:iTunesURL]; // create the connection with the request and start lo

    watanata2000
    watanata2000 2011/11/23
    メインスレッド以外 別スレッド NSURLConnection NSRunLoop 使い方
  • パスワードが無くなってログインできない Mac に無理矢理ログインする方法

    会社で前任者が使用していたMacを使用する際など、管理者ユーザーのパスワードが紛失してしまってログインできなくなってしまう場合があります。っていうか、実際になって大変困りました>< このような場合、Mac OS Xでは「シングルユーザーモード」でOSを起動して、ユーザーのパスワードを自由に書き換えてログインできるようにすることができます。万が一の場合に便利なのでご紹介いたします。 参考にしたページはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/viz3/20091029 ■対象環境Mac OS X 10.4以上であること (launchctlを使用するため)UNIX / Linuxの対話環境についてある程度以上の知識があること失敗しても泣かない心があること大変申し訳ありませんが、こちらに記載されている内容を実行して失敗してシステムが起動しなくなっても当方は責任を負いかねます>< 1

    watanata2000
    watanata2000 2011/05/06
    トラブルシューティング dscl パスワードがなくったマシンに強制的にログインする方法?
  • CALayer を使って UIImage を描画する

    UIImage を高速で描画する必要がある案件に遭遇したため、 CALayer を使ってみました。 CALayer と聞くとなにやら難しい感じがしますが、実際に使ってみると非常に簡単で高速です。 CALayer を使うと良い場面は以下のような場合です。 画像を大量に描画する必要がある 画像を高速に描画する必要がある 画像を高速に変形・移動する必要がある CGContextDrawImage を今使っている箇所がある とくに変形に対して非常に強いです。 CGContextDrawImage で変形後の UIImage を再度描画し直したりするのに比べると、 CALayer の変形は格段に高速に動作します。 ■実際に描画してみる まず最初に <QuartsCore/QuartsCore.h> をインポートします。 QuartzCore.framework をプロジェクトに追加するのも忘れないよ

    watanata2000
    watanata2000 2010/12/26
    CALayer タイル 画像
  • 1