タグ

BSDに関するwatarumのブックマーク (5)

  • 下川研究室 web site - B-Wiki - FreeBSD/BasicSetup

    2.2 一般ユーザアカウントの生成 † 自分が普段使うアカウントを作る。adduser コマンドを使い、指示に従って設定。基的にはデフォルトの設定を受け入れておけばよい。ただし、wheel グループに入れておくと、su で root になれるようになるので便利。root 権限を渡してはいけないユーザを wheel グループに入れてしまわないように注意。 なお、特に理由が無い場合、ログインシェルは csh にしておくのが便利。sh はちょっと機能不足。 ↑ 2.3.1 portsnap の実行 † この後、基的には ports collection を使って各種ソフトウェをインストールしていく。ports collection は、日々更新されているので、まずは最新の状態にする。このために portsnap を用いる。 portsnap は以前は ports/sysutils/ports

    watarum
    watarum 2011/06/21
  • newconfigとnewbusの話

    FreeBSDにはサポートしているレベルに応じて Tier 1からTier 4まで分類があり、Tier 1については 積極的なバグフィックス、リリースエンジニアリングが 行われるのに対し、Tier 2以下にはその手のサポートが 行われない。 AlphaAlpha Relegated To FreeBSD's Tier 2 [slashdot.org] という記事が2年前の家/.にあるように、長らく Tier 2に降格されたままで、今回の動きは必然のような 気がする。 懸念している人が居るPC98については未だにTier 1なので まだまだ安泰な気がするけれど、ppcについてはTier 2 だから、 ユーザーも開発者も、けっこうな割合がNetBSDに流れるんじゃないですかね(Alphaに見切りつける人の方も多そうだし、分母が小さいからたいした数じゃいだろうけど、受け入れる側の分母もたいし

  • はじめてFreeBSDを使ってみようというかたへ

    この文章はFreeBSDは未経験のかたを対象に書いていく.私自身FreeBSDの初心者なので,間違いがあったらご指摘いただきたい. FreeBSDとは何か PC/AT互換機(いわゆるWindows機)用のUNIX互換オペレーティングシステムである(他のハードウェアにも移植されている).系統としては1970年代に開発されたAT&TによるおおもとのUNIXの流れを引くものであり,カリフォルニア大学バークレー校の4.3BSDに由来する. フリーソフトであり,ソースが公開されている.ソフトの公開は,BSDライセンスに基づく. ボランティアが開発している. FreeBSDを使う理由 − なぜLinuxでなくFreeBSDなのか − 私は当初Linuxを使っていた.しかし,2004年からFreeBSD中心にくら替えした.理由はいくつかある. 企業の思惑に左右されない Linuxは当初ボランティアが開発

    watarum
    watarum 2010/07/29
  • これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第1回 - UNIX的なアレ

    emacsというエディタの存在は皆さんご存知かと思います。 しかしながら、立ち上げてはみたものの何をしていいかわからない...もしくは、チャレンジしてみようと思ったけれども機能がありすぎて何やっていいのかわからない...まさにこういった経験はないでしょうか? 実際のところ私自身も、emacsを使うようになるまで数回挫折しています。やはり自分が挫折してしまった理由も、機能が多すぎて使いこなせなかったことでいつも使わなくなってしまっていました。 このエントリーでは複数回に分けて、emacsを便利かもと感じれるレベルになるまでのチュートリアルをお送りしようと思います。 まず今回はemacsの導入までを実施したいと思います。 なぜいまどきemacsか? サンがJava FXの実例をデモ − @IT Java,そしてemacsの開発者である、ジェームス・ゴスリン氏はEmacsは消滅すべきと語っていま

    これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第1回 - UNIX的なアレ
  • 【レビュー】ついに登場! FreeBSD 8.0の新機能をさっそくチェックしてみました (1) 高度なルータ環境を提供するVimage | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD 8.0-RELEASE 稿が掲載されるころにはメジャーバージョンアップとなるFreeBSD 8.0-RELEASEが公開されているか、遅れても数日中にはリリースされる見通しになっている。8.0はタイムスケジュール的にはそれほど注目に値するリリースになる予定ではなかったが、最終的に重要な機能が追加された注目すべきメジャーアップブレードバージョンとなった。 稿では、特にユーザが違いを実感しやすいところに焦点をあてて、FreeBSD 8.0で注目される新機能と、現在の取り組み、アップグレード時の注意事項を紹介する。なお執筆時点ではRELEASE版がでていないため、RC版で動作を確認している。RELEASE版と違いがある可能性もある。 ネットワークスタックの仮想化"Vimage Jail" FreeBSD 8.0で導入された機能のうちもっとも注目に値するものがVimageだ。F

  • 1