2017年6月21日のブックマーク (9件)

  • 【捨てたいもの】顔のシミ 再開2か月目 - 捨てるものはだいたい捨てた

    顔のシミ対策、継続しています。 nekonokoneko.hatenablog.com 前回の再開1か月目の写真がこちら。 ※左右の向きを合わせるために、前回の写真を反転させています。 開始時からの経過はこんな感じ。 すでにかなり薄くなっているのが分かると思う。 で、今回はこのような感じとなりました。 言われなければ分からない程度には薄くなってる。 だけど、まだよーく見るとあるのが分かる。 出来ればまっさらになくなって欲しい。 また、ここ以外にもシミになりそうな箇所などもあるので、そこにもクリームを塗り塗りしている。 クリームなくなるまでしぶとく塗り込んで様子を伺ってみようと思う。 (それにしてもいつも同じような場所が肌荒れしているのが気になる。 こんなところで記録が役立つとは思わなかった…)

    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/06/21
    さらに薄くなってる〜!若いから早いのかなぁ〜いいなぁ〜。わたしはもう無理かも:;(∩´﹏`∩);:
  • えんぴつの形をしたシャーペン - ガトブロ@ニュース

    2017 - 06 - 21 えんぴつの形をしたシャーペン 商品紹介 Twitter Google Pocket えんぴつの形をしているシャーペンとは? こんにちは、管理人ガトです えんぴつの形をしているシャープペンシル 聞いたことありますか? ショッピングをしているときに、見つけてしまったんですが ふと思いついてしまった事がありまして・・・ 学校でシャーペンが禁止されていても 『 これあれば、隠れてシャーペンつかえるんじゃね? 』 なんていうちょっと悪っぽい事を、考えてしまったわけです また、社会に出て 『 シャーペンは良く使うけど、鉛筆は使わなくなったなぁ 』って大人や 『 たまにはこんな文房具も使ってみてもいいかな? 』って人にも オススメできる商品なんで、チェックしてみて下さい そんなわけで、そこの学生の人たちや、社会に出て懐かしむ大人へ 微妙な悪知恵が働いてしまった、『 えんぴつ

    えんぴつの形をしたシャーペン - ガトブロ@ニュース
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/06/21
    子供達の通う小学校ではシャーペンを使っちゃいけないんですが、「鉛筆に見えるシャーペン使ってる子がいるんだよ」って言ってました^ ^これだったのかな〜。
  • 【簡単ヘルシー】チアプリン(チアシードプリン)を作ってみた! - 雑記ブログinアメリカ

    以前はオーバーナイトオートミールにチアシードを入れて毎日チアシードを楽しんでましたが、 1日1になってから、すっかりチアシードべる機会がなくなってしまいました。 チアシード栄養たっぷりのスーパーフード!サプリメント代わりにできれば毎日摂りたいので、何かいい活用方法はないかな〜と日々ゆる〜く考えてました。 そして先日YouTubeのサジェスチョンに「チアプディング」なるものが上がっていたので視聴。 すごく簡単で美味しそうだったので早速作ってみました! それにしてもGoogle先生は私の頭の中をよくご存じでいらっしゃる…(笑) #Repost @esfahlili YouTubeご紹介 こちらがGoogle先生が推してきたYouTube Chia Pudding Recipe 4 Ways | Healthy Breakfast Idea - YouTube 最初にチアシード栄養価に

    【簡単ヘルシー】チアプリン(チアシードプリン)を作ってみた! - 雑記ブログinアメリカ
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/06/21
    これ作ります!美味しそう!チアシードの見た目は苦手だけど、美味しければ問題ないっ♡
  • 今月は処分できないが、要らないモノ見っけ - ミニマリストと呼ばれたい

    私の実家を訪問した際、またまた変化を発見した 先日、扉を外したキッチンコンロ下収納の中がさらにスッキリしてた↓ haru501227.hatenablog.com まぁ、そうなる事は簡単に予測できたけど(笑) 一つだけ残っているモノが余計に気になるわー スポンサーリンク そして、その外した扉とは違う板のようなものが部屋の片隅に置いてあった↓ 母に聞いてみたら・・・ キッチン吊戸棚の仕切り板と下駄箱の上部分の仕切り板で、不要だと感じ外したので捨てるらしい 高い位置にある収納は使いにくいもんねー ちなみに実家の吊戸棚の収納はこんな感じになってた↓ しゃがんで取るのがしんどいので品関係を吊戸棚へ 見た目を気にしないタイプの母らしい、収納用品を使わず透明なタッパーや空き缶などを利用して・・・でも見やすい収納になっているなー 仕切り板を外した分、解放感もあり・・・これを見て我が家の吊戸棚の仕切り板

    今月は処分できないが、要らないモノ見っけ - ミニマリストと呼ばれたい
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/06/21
    ほんと、吊り戸棚がいらないですね(笑)全部シンク下に収納して、外せるものなら吊り戸棚を外したいくらいかもしれませんね(o^^o)
  • 【気持ちよくお金を使うために 続けている家計簿アプリと続けるためのコツ】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    毎日使っている、家計簿アプリのよかったところ アプリで家計簿をつけ始めて3年目になりました。 週末に、お財布の整理をします。 いつも3日坊主で終わってしまうわたしが、これはコツコツと続いています。 いくつかアプリを試してみた中で、ずっと続いているのがこちらのアプリ。 play.google.com 使ってみて、良かったところをまとめてみました。 家計に合った費目がつくれる、途中で増やせる、変更できる 必要な費目は、各家庭によって違うもの。 家計に合った費目をそろえるのは、無理なく入力を続けるためには必要なこと。 また、しばらく続けていると、「これで使った分は、分けておきたい、費目を変えたい」ということも出てくるもの。 もちろん、途中で費目を増やすこともできますし、過去に入力した分を変更することも可能です。 給料日を基準にすることも、月の初日を基準にすることも可能 毎月のやりくりを、給料日を

    【気持ちよくお金を使うために 続けている家計簿アプリと続けるためのコツ】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/06/21
    家計簿アプリ使ってるんですが、食費・日用品・レジャー費くらいしか見直してないかも^ ^;
  • 痛くないパンプス。働くママが選んだ走れるパンプスはコレ! - ちょうどいい時まで

    営業職なので、常に足が痛くなりにくいパンプスを探しています。 足が痛くない=コンフォートシューズというイメージですが、おしゃれ感はいまいち。 ちなみに、ペタンコだからと言って足が痛くならない訳ではありません。 たまたま目に付いたを履いてみたところ、快適だったのでお買い上げ。 試着した時は良くても、やっぱり足が痛い!となることが結構あります。 今回購入したはひと月ほど履いてみて良かったので、ご紹介させてください。 足が痛くなりにくいパンプス 20km歩けるパンプス いざという時に歩いて帰れるのは心強い。 アウトソールにも工夫が 子どもの送り迎えにも最適 残念ポイント おわりに 足が痛くなりにくいパンプス 20km歩けるパンプス アキレス×順天堂大学が共同開発したALL DAY Walkです。 アキレス公式サイトへ コンセプトは20km歩けるパンプス。 度重なる災害により高まった、「非

    痛くないパンプス。働くママが選んだ走れるパンプスはコレ! - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/06/21
    おしゃれ心が全くないのでわかりませんが、この靴もじゅうぶんステキだと思います♡電車とかで脱いでる子いますね^ ^;気持ちはわかるけど美しくないですね〜。
  • 【ダイエット食】「ハバネロカレーおからせんべい」美味しすぎ!わたしのダイエットおやつに、家族みんながドハマり中。|すっきり、さっぱり。

    「ハバネロカレーおからせんべい」の特徴 6月にはいってはじめた「ゆるダイエット」。超ゆるゆるですが、数値が軒並み減ってくれていて、うれしいかぎり。 とはいえお菓子を控えているのもかなり口寂しく、妙なストレスが溜まるのもいやだったので、先週、ダイエットおやつを購入しました。 「ハバネロカレーおからせんべい」です。 1枚たったの8.7kcal 国内産せんべい原料に、八つ割大豆が練りこまれています ハバネロのカプサイシン効果で、からだの内側から燃やします 腹持ちのいいおからが生地にたっぷり含まれています もともと、甘いものよりだんぜん塩気の味のほうが好みなので、うきうきで到着を待ちました。 届いた届いた! 「ハバネロカレーおからせんべい」べてみた 販売サイトには、 前や空腹時に、水分と一緒に10~20枚お召し上がり頂く事で満足のいく満腹感を得る事ができます。 とあります。 小腹がすいたので、

    【ダイエット食】「ハバネロカレーおからせんべい」美味しすぎ!わたしのダイエットおやつに、家族みんながドハマり中。|すっきり、さっぱり。
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/06/21
    気になる!チェックしてみよう♡
  • NHKまちかど情報室で紹介されていた、首にかけるスマホホルダーがブログ用の動画撮影に使えそうな件 - ポジティブ母さんの節約日記

    毎朝お弁当を作りながら、NHKのまちかど情報室をみています。 ここでは、いつもすごく便利なグッズの紹介があるんです。 その中で、ブログを書くの便利そうだった昨日の商品をご紹介しますね。 首にかけるスマートフォンのホルダー 出典:2017年6月20日(火)手がふさがりません|まちかど情報室|NHKニュース おはよう日 昨日のテーマ「手がふさがりません」で紹介されていた便利グッズ このスマホホルダー、首から下げられるので両手が空き、自分目線で動画が撮影できる、優れものなんです。 放送では、SNSに投稿するための動画、自分でネイルしている様子を撮影していました。 ブログで料理の動画に挑戦しようと思っていたところだったので、このスマホホルダー、とても気になります。 お値段も1280円とお手頃だったので、検討してみます。 首から下げる自分目線撮りスマホホルダー「SMANECK」ブラック SMNCH

    NHKまちかど情報室で紹介されていた、首にかけるスマホホルダーがブログ用の動画撮影に使えそうな件 - ポジティブ母さんの節約日記
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/06/21
    スマートフォンホルダーは良さそう!作業しながら自分目線の動画撮影って1人じゃ無理ですものね。かぶる日傘はちょっとwwwひとりで吹き出しちゃいましたwww
  • http://nonbiri365kurashi.hatenablog.com/entry/2017/06/21/113841

    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/06/21
    わたしもロング丈ワンピースが欲しい♡