2018年3月13日のブックマーク (6件)

  • 子ども靴何足ありますか?さすがにミニマム過ぎた靴の持ち方 - ちょうどいい時まで

    皆さんのお宅は子供の何足お持ちですか? 私のは大量に所持していますが、子供のは究極にミニマムに過ごしていた我が家。 さすがに少なすぎて、何とかしなくてはならない事態だったので、週末に追加購入してきました。 子どもはどれぐらいの頻度で買い替える? 我が家の子どもの持ち方 子どものは2足に決定 おわりに 子どもはどれぐらいの頻度で買い替える? 子どもの足はすぐ大きくなりますよね。 いつもを買うお店では、3歳ごろまでは、3~4か月に一度、それ以降は半年を目安に足のサイズを計測することをおススメしていました。 それだけ、成長が早いということです。 すぐに履けなくなるので、親の事情としてはちょっと大きめを買いたくなりますが、歩きにくかったり、転びやすくなるのでぴったり合う物を選んであげたい。 と言うことで、我が家も結構マメに計測に行き、サイズが合わなければ、買い替えるようにしています

    子ども靴何足ありますか?さすがにミニマム過ぎた靴の持ち方 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2018/03/13
    うちは2足です♡さすがのわが家でも1足は無理だ(笑)
  • 雨上がりに目が輝く3歳児という生物 - パパパッとパパ

    我が家は3歳のお兄ちゃんともうすぐ1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は3歳のお兄ちゃんについて。 雨上がりだとテンション上がる男 長を履きたくてしょうがない年ごろ 雨上がりにはなんてったってアレがある 二分の一を外す男 3歳児、散歩がとても楽に おわりに 雨上がりだとテンション上がる男 おそらく世界中のすべての3歳児がそうだと思いますが、彼らは雨上がりが異常に好きです。 雨上がりに散歩に行くと目の輝きが晴れの日の10倍くらいになります。 目を爛々とさせ「どうろがぬれてるからねっ」と言いながら、すごく嬉しそうに長を履きます。いつものスニーカーじゃなく長を履けることがまずもって嬉しいのです。 長を履きたくてしょうがない年ごろ 雨の日はいつものスニーカーじゃなく長のくだり、ちょっと訂正します。 3歳児は我々が油断するとかんかん照りの晴れの日でも長を履こうとします。降水確率が0パー

    雨上がりに目が輝く3歳児という生物 - パパパッとパパ
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2018/03/13
    かわいいなぁ(*´﹀`*)お子さんの写真がすごく素敵♡小さい子って長靴好きですよね。これが小学生になると履かなくなるんですよー。靴がびっしょりになるから履いて欲しいのに( ˃ ⌑ ˂ഃ )
  • 「ベーシックインカムハウス」とは? 家賃光熱費タダ、さらに毎月15,000円もらえるとか!?|すっきり、さっぱり。

    きょうは、家賃タダ、光熱費タダで、しかも住んでるだけで毎月15,000円がもらえるという、信じられないようなスゴい住まいを見に行ってきた、というおはなしです。 「ベーシックインカム」と「ベーシックインカムハウス」 福祉先進国のイメージが強い北欧フィンランドで、福祉政策の行き詰まりを打開するため、昨年のはじめから2年の期間限定で始まった社会的実証実験「ベーシックインカム」。 現在はまだ一部の対象のみですが、なんと、生活保護世帯に無条件で毎月一律7万円を支給しています。 今月、神奈川県の厚木で、このベーシックインカム制度の概念を取り入れた「ベーシックインカムハウス」という住居がオープンしました。 個人オーナーであるカイリュー木村氏の呼びかけに応募してきた70名もの入居希望者の中から、男性3名、女性2名、合計5名の入居者が決定。 今月末にかけて、徐々に入居が始まります。 世界初の試みとなる「ベー

    「ベーシックインカムハウス」とは? 家賃光熱費タダ、さらに毎月15,000円もらえるとか!?|すっきり、さっぱり。
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2018/03/13
    ベーシックインカムハウス、すごい!いいなぁ住みたいなぁと思ってしまいました♡一緒に住む人が結構大事ですね。
  • 【骨格診断】ストレートタイプのお似合いになるスプリングコート・アウター - たにまのひめゆり

    ストレートタイプの方がお似合いになるシンプルな春アウター・コート 春アウターは秋のはじめにも活躍! こんにちは。 春アウターやコートは、短い期間しか着る機会がないようで、実は肌寒くなった秋にも活躍します。 シンプルな定番の形や色のものを持っていると、季節はあまり問わないですものね。 とくにストレートタイプの方がお似合いになるコートやアウターはとてもシンプルで上品なものです。お気に入りのものを手にしてみてはいかがでしょうか。 ウェーブタイプの方はこちらです。 ウェーブタイプの似合う春のアウター・コート ストレートタイプの方がお似合いになるシンプルな春アウター・コート 春アウターは秋のはじめにも活躍! ストレートタイプの方はシンプルで上品なアウターを! シンプルなステンカラーコート トレンチコート ライダースジャケット テーラードジャケット・ノーラペルジャケット アウターやコートと違って気軽に

    【骨格診断】ストレートタイプのお似合いになるスプリングコート・アウター - たにまのひめゆり
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2018/03/13
    ストレートタイプはライダースジャケット似合うんだ!
  • 【バターと同じように使えるスプレッド、明治スプレッタブル】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    明治スプレッタブルのアレンジバターアイデア 先日参加した、ESSEスプリングプレゼンテーション。 www.addie-watashidukuri.com こちらでご紹介いただいた、明治スプレッタブル。 CMでもたびたび見かけますが、わが家でも以前から愛用しています。 スポンサーリンク バターから代えてみました 以前は、バターでした。 パンにつけるほかにも、料理にも使ったり・・・。 でもバターって固いんですよね。 冷蔵庫から出してすぐは固くてパンにも塗りにくい。 早めに出しておけばいいのですが、ついつい忘れてしまって、パンに塗ってもパンに穴が空いてしまって(固すぎて)キーッとなってしまったり・・・。 それならマーガリンの方が使いやすくはあるのですが、マーガリンはやっぱりちょっと手が伸びなくて・・・。 でも、これはそんなことがないのです。 冷蔵庫から出してすぐでも、やわらかくて塗りやすいのです

    【バターと同じように使えるスプレッド、明治スプレッタブル】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2018/03/13
    わかります!本当はバターが使いたいけど硬いからわたしは「チューブでバター」を使ってます^_^;これ、買ってみますね♡…山奥にも売ってるかなw
  • 今月も15分断捨離*服と本。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    ●15分断捨離今月もしました、15分断捨離! いつもちょこちょこ不要なものは処分しているつもりだけど、タイマーセットするとでてくるものです。 ・服 2 ・エプロン 2 ・5冊 ・ストロー ・クリスマスの飾り ・正月飾り ・名刺:古いデザイン ストローは、紙の部分に目には見えない虫がついていそうで処分。夏に買い替え。 正月飾りは、毎年次の正月に参拝ついでに神社で処分してきます。今回は紙に塩を振って処分することに。 服も、着心地がよくなかったり、シミがついてしまったり。 エプロンは色あせ、ほつれあり。 よく着ました。 これで、私の冬服らしい服はゼロに。 冬のワンピだけ冬服として取っておきます。 服の処分は考えていたものですが、他のものは15分の中でやっぱりいらないと判断したもの。 エプロンやを手放すとは考えていなかったけれど、そう決めたらなんだかホッとしました。 ●今月の大物の断捨離娘がず

    今月も15分断捨離*服と本。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2018/03/13
    おお!大物を断捨離するんだ!なくなったらものすごくスッキリしますね〜♡