タグ

Perlに関するwatchlynxのブックマーク (22)

  • HTMLのバリデーションをよしなにやりたくてHTML::Lint::Pluggable書いた - Articles Advent Calendar 2012 Hacker

    今日はクリスマスイブ?お前は何を言っているんだ。 今日はまだ12月16日じゃないか。イチャ付くにはまだ早いぜ。 チキンうめええええええええええええええええええええええええええええ!!!1111 mgmg、mgmg、あ、かるぱなんとかこと、かるぱねるらです。mgmg 今日はぼくがてきとーに開発しながらカジュアルにHTMLのsyntaxをチェックするために、 モジュールをでっちあげた話をするよ! HTMLバリデーションをするCPANモジュール ぼくが調べてみたところによると、HTML::TidyとHTML::Lintというやつがあるようです。 しかし、HTML::Tidyは2010年から更新されておらず、実質HTML::Lintだけという雰囲気でした。 ところで、HTML::Tidyですが、HTML4のsyntaxにしか対応していません。 つまり、HTML5で新しく追加されたタグや属性を使って

    HTMLのバリデーションをよしなにやりたくてHTML::Lint::Pluggable書いた - Articles Advent Calendar 2012 Hacker
    watchlynx
    watchlynx 2013/08/07
    pluggable lint module
  • YappoLogs: Net::Twitter::Lite の update_with_media を使って Twitter で画像と位置情報付き tweet をする方法

    « 物の KEN_ALL.csv の処理が簡単に出来る Parse::JapanesePostalCode をリリースした | Main | wassrはもう終わった、○○やってなくて良いのは幼稚園児までだよね » Net::Twitter::Lite の update_with_media を使って Twitter で画像と位置情報付き tweet をする方法 なんか Twiyyer API まわりが騒がしいらしいという噂は聞いてますが Net::Twitter::Lite で画像付きツイートする APIに対応したバージョンが今年出ていたのでちょっと使ってみました。 ポイントは upload_url を指定しておかないと Net::Twitter::API にパラメータが実装されてないので動かない所ですね(die "update_with_media: 400: URL must be

    watchlynx
    watchlynx 2013/04/11
    Net::Twitter::Liteでupload_with_media
  • Perl のハッシュ値の再計算メカニズムの脆弱性 - JPA 運営ブログ

    JVNでも公開されていますが、perl 5.8.2からperl 5.16系までのバージョンでハッシュ値の計算に対する脆弱性が報告されています。 perl 5.16系であれば perl 5.16.3、5.14系であれば perl 5.14.4 で修正がされていますので、アップグレードを推奨されています。 すでにEOLとなっているperl 5.8系、5.10系、5.12系ではgit レポジトリに存在するパッチを適用することでこの件に関しての修正を行う事ができます (perl 5.8 -> レポジトリ 対象コミット、 perl 5.10 -> レポジトリ 対象コミット、 perl 5.12 -> レポジトリ 対象コミット 各ベンダー提供のperlも自前でインストールしたperlもアップグレードが推奨されています。

    watchlynx
    watchlynx 2013/03/25
    Important rehashing flaw patch
  • CPAN modules for making HTTP requests

    I intentionally excluded modules like WWW::Mechanize, which provide higher-level functions. Web::Magic was close to failing that test! I'll look at each module in turn, then present results of comparing the modules, and finally which module you should use when. In comparing the modules, I'm looking at the following: Does it provide a clean simple interface? Can you make https requests? Which HTTP

    watchlynx
    watchlynx 2013/03/14
    HTTPクライアント
  • Twitter API v1.1とNet::Twitter::Lite - $shibayu36->blog;

    Twitter API v1.1完全移行まであと1ヶ月を切りましたね!対応に非常に慌てているshiba_yu36です。 どんな変更があるかは結局、Twitter API 1.1で何が変わる? 5つのポイント:Twitter APIと開発者規約変更のインパクトまとめ - @ITあたりにまとまっているとして、今日はTwitter API v1.1とperlTwitter APIを使っているとおそらく使っているNet::Twitter::Liteについて書いていきたいと思います。 Net::Twitter::Liteに関連するTwitter API変更点 今回の変更では当に当にいろいろ変わるのですが、Net::Twitter::Liteに関わる変更としては以下の様なものが挙げられます。ほかにもあるかもしれません。 http(s)://api.twitter.com/1/* -> http(

    Twitter API v1.1とNet::Twitter::Lite - $shibayu36->blog;
    watchlynx
    watchlynx 2013/02/14
    うちのも対応しないとなのでメモ
  • PAD-0.04 - create PSGI app that serve filtered files - metacpan.org

    The Perl Toolchain Summit needs more sponsors. If your company depends on Perl, please support this very important event.

  • /articles/advent-calendar/2012

    watchlynx
    watchlynx 2012/11/27
    今年も
  • [Perl] 作成したモジュールをCPANで公開する手順

    久しぶりに Perl モジュールを作成してみた ので、せっかくなので CPAN にアップロードしてみました、の手順をメモ。 もともと、2002年に CPAN へのアップロードサイト PAUSE 用のアカウントは 作ってあったけど、実際に自作モジュールを CPAN で公開してもらったことはなかったので、 実は今回が初挑戦でした。 もし↓に間違っている点がありましたら、ご指摘いただけると幸いです。>識者の方 配布用のモジュールを作成する まず第一歩は、 perlnewmod - 新しいモジュールを配布するには を熟読すること。 モジュール .pm ファイルと、 そのアーカイブ .tar.gz ファイル を作成するのが最初です。 中身は以下のようなファイル構成になりました。 lib/XML/TreePP.pm # Perlモジュール体 Makefile.PL # ほぼh2xsで生成したそのまま

  • UUID と Perl について - daily dayflower

    UUID がどういうものであるか,とか UUID の表現形については省略します。 UUID - Wikipedia が参考になるかと。 UUID の仕様として RFC 4122 を参照しました*1。なのでより細かいことについては原文を参照してください。策定されるまでにいろいろ経緯があるのですが,そのへんは http://www.rfcnews.jp/archives/2005/07/rfc_4122uuidurn.html に譲ります。 UUID の構造 UUID の内部構造をおおまかに表すと以下のようになります。 variant 2 bit (3 bit) version 4 bit time 60 bit clock_seq 14 bit (13 bit) node 48 bit 実際には variant フィールドは clock_seq フィールドのオクテットの中に埋め込まれています

    UUID と Perl について - daily dayflower
  • [perl] AnyEvent::Twitter::Stream で自動再接続処理

    インターネット、GoJavaScriptPythonPerl によるプログラミング、ISUCON、Windows、Raspberry Pi など、興味のある事について気まぐれに記事を書いています。 Perl関係のツイートをリツイートするうざいボット @AE_PerlIsm を動かして得られた知見についての記事です。 キーワードを含んだツイートは、Twitter Streaming API を AnyEvent からいい感じで取得できる AnyEvent::Twitter::Stream で取得しているのですが、この接続が12~24時間に1回くらい切られるようなので、再接続処理が必要だと思います。 そのコードは以下のような感じでやっています。 注意点は、 接続状態から切れた時は wait なしで再接続する。 接続成功は、30秒おきに届く on_keepalive で判明する場合もある。

    watchlynx
    watchlynx 2010/12/13
    再接続にはAE::timerを使うのがいいみたい
  • [Ubuntu,perl,hack]CPANモジュールをdebパッケージにするcpan2deb(車輪の再発明)

    しゃある通信 #30-03 [Ubuntu,perl,hack]CPANモジュールをdebパッケージにするcpan2deb(車輪の再発明) 自分の気にいるものがなかったので自作。 使い方 cpan2deb モジュール名 または cpan2deb tarball URI ex) $ cpan2deb JSON::XS CPAN モジュールを取得して Ubuntu 用にパッケージングする準備をします。 雛型作るところまでは自動で、debuild は手動で行います (debian/control や debian/copyright を手動で修正する場合があるため) root 権限は必要なく、一般ユーザ権限で deb まで作成できます(sudoの必要なし) パッケージの依存関係もある程度自動取得します (モジュールのバージョンがあやしいときは警告を出します) 実行例はこんな感じ。 $ cpan2

    watchlynx
    watchlynx 2010/11/30
    CPANモジュールのdebパッケージを比較的簡単に作るスクリプト。まだまだ未完成。/ build_requiresからも反映するように修正。
  • TYPE-Z10改 » Error !

    INFORMATION info@sid-web.com 0463-35-3171 20-26 Tatsuno-cho Hiratsuka Kanagawa pref #2540046 JP SITEMAPHOMEMAINTENANCETUNINGLINKSREPORTMAILMEMBERSHOPTODAYCONTACT ASSOCIATED WEB http://sid-web.com http://aitel.mobi http://type-z10.com http://kilax.org Copyright | Nucleus CMS v3.65 | Valid HTML 5.0 Draft | Valid CSS | back to page top

    watchlynx
    watchlynx 2010/11/24
    OAuthでハマった人向け
  • AnyEvent::Twitter::Stream の素敵さを今更ながら実感してみる | MOMENTS

    AnyEvent::Twitter::Stream が 一般公開された User Streams API に対応というネタを見たので、サンプル書いてみました。 といっても、ほとんど、AnyEvent::Twitter::StreamでDesktop Notify – すぎゃーんメモ のコードを使ったようなものですが。 ハッシュタグ #oreimo にヒットした行をコマンドラインに出力するようにしてるのは、ちょうど TL で俺妹の実況がされていたから。Windows 上で実行しているので、文字コードは sjis にしてから print してます。 うーん、思った以上に簡単に UserStream が利用できますね。AnyEvent::Twitter を使えば TL へのポストも可能なようで、bot の TL 取得部分をこの処理に変えると、最速で反応することもできるんだろうなあ。 #!/usr

    AnyEvent::Twitter::Stream の素敵さを今更ながら実感してみる | MOMENTS
    watchlynx
    watchlynx 2010/11/18
    UserStreamを使ったサンプル。アレの役に立ちそう。
  • Twitter API Wiki / OAuth Examples

    A list of Twitter-friendly OAuth examples, organized alphabetically by programming language. PHP Code (GitHub) Live example Docs (Google Docs) Python Google App Engine example code (GitHub) Live example Django example Ruby The official Twitter Ruby on Rails OAuth tutorial

    watchlynx
    watchlynx 2010/01/12
    6月までに対応すること
  • Kazuhiro's blog - wikipedia-fpw

    ウィキペディア日語版のダンプデータをFreePWINGを利用してJIS X 4081形式に変換するツールです。 オフラインでウィキペディアを参照したい場合に使えます。 ただし、画像とか表には全く対応していないので、そういうものも参照したい場合はオンラインになるなりローカルにウィキペディアのコピーを構築した方がよいと思います。 for your download wikipedia-fpw-20091202-src.tar.gz インストール このツール自体は任意のディレクトリに展開するだけです。 ただし、FreePWINGの導入以外に以下の要件を満たす必要があります。 Perlが5.8以降であること。 Perlが64ビットintとlarge fileをサポートしていること。 これは2GBを超えるサイズのHONMONファイルを作成する為の要件ですが、現在ダウンロードできる最新のダンプデータ

    watchlynx
    watchlynx 2009/07/28
    Wikipediaを持ち運ぶために
  • FreePWING

    これは FreePWING の公式ホームページです。 最新バージョンは 1.5 です。 目次 FreePWING について FreePWING とは ソースコードのダウンロード アクセスできないときは、時間をおいて再度試して下さい。 FTP サーバが混雑している可能性があります。 スクリーンショット ドキュメント FreepWING ドキュメント 履歴 NEWS ChangeLog 外部リンク FreePWING による各種辞書 FreePWINGによる各種辞書を集めた公式 Web サイト。 MacOS で FreePWING 辞書を使う方法 Kazuhiro's blog PDIC, Wikipedia, Oxford Advanced Learner's Dictionary, 7th Editionの変換スクリプトを公開しています。 その他 関連するソフトウェア その他の情

    watchlynx
    watchlynx 2009/07/28
    Wikipediaを持ち運ぶために
  • Perlにおける定数宣言(constant or Readonly or Attribute::Constant) - Unknown::Programming

    正直言いますと、個人的には定数って殆ど使わないんですよね。 昔はちょこちょこ使ってたんですが、最近は定数となりうる物は基的にYAML等外部ファイルに持たせて変更可能にすることが多いのでまったく使ってません。 ですがそれでもPerlで定数を使いたい時にはどーすんの?っていう時のために軽くここにまとめておきます。 言わずもかなPerl5.8にはconstantという定数を定義できる標準モジュールがあります。 use strict; use constant PI => 3.14; # 表示 print PI; # 3.14 # 上書きしようとすると・・・ PI = 3; # Can't modify constant item in scalar assignment とこのように上書きしようとするとエラーを吐いて死にます。 しかも実行時ではなく、コンパイル時にエラーを吐きます。 実はこのc

    Perlにおける定数宣言(constant or Readonly or Attribute::Constant) - Unknown::Programming
    watchlynx
    watchlynx 2009/06/13
    確かにconstantは使いづらい。これはよい比較。
  • ワイルド過ぎる realm のワイルドカードを何とかしたい - 前編 - - 日向夏特殊応援部隊

    openid.realm の値が例えば、 *.org *.co.jp みたいなケース。これだと大多数のドメインを許可する事になってしまうので、これを避けたいと言う話。 その前にワイルド過ぎる realm の定義を決めてみる (ドメイン縛りで) ワイルドカードを指定する事によって所有者の異なるドメインまで指定できてしまうようなケースを指す事にします。 どうすれば良いか ではサンプルとして、openid.example.co.jp を取り上げて考えて見ましょう。 ドメイン部ですけど、カンマ区切りで右端にある物を TLD (top level domain) と言います。例えば .jp だとか .org だとか。 Top-level domain - Wikipedia によれば、主要なTLDとして generic (gTLD) sponsored (sTLD) country code (cc

    ワイルド過ぎる realm のワイルドカードを何とかしたい - 前編 - - 日向夏特殊応援部隊
    watchlynx
    watchlynx 2009/06/11
    後編はいつ出るんだろう…。とか言ってみる
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    watchlynx
    watchlynx 2009/04/30
    アルバムアートを埋め込み
  • PerlとRubyで省メモリなハッシュを使おう - mixi engineer blog

    サボっていた早朝ジョギング@駒沢公園を再開して2週間たち、やっと抜かれる数より抜く数の方が増えてきたmikioです。今回は、PerlRubyのハッシュの代用としてTokyo Cabinetを使うことでメモリ使用量を激減させられることを説明します。 抽象データベースAPI Tokyo Cabinetには抽象データベースという機構があり、先日、そのPerlRubyのバインディングをリリースしました。それを使うと、各種言語のハッシュとほぼ同じような共通したインターフェイスで、以下のデータ構造を利用することができます。 オンメモリハッシュ:各種言語に標準のハッシュと同じく、メモリ上でkey/valueの関係を表現する。 オンメモリツリー:メモリ上の二分探索木としてkey/valueの関係を表現する。 ファイルハッシュ:いわゆるDBMとして、ファイル上でkey/valueの関係を表現する。 ファ

    PerlとRubyで省メモリなハッシュを使おう - mixi engineer blog
    watchlynx
    watchlynx 2009/04/22
    ハッシュ