タグ

2008年5月8日のブックマーク (7件)

  • モバイルSuicaで新幹線!に乗ってみた(9個の疑問編)

    先日初めて、おサイフケータイだけで新幹線の座席予約・きっぷ購入ができるモバイルSuicaの新サービス「モバイルSuica特急券」を使う機会があった。カードタイプSuicaでは利用できないこのサービス。どのような操作できっぷを買うのか、そのようすは別記事に書いた通りだ。 ここからは、筆者が東京と宮城を往復した1日の間に出くわした「モバイルSuica特急券で困ったシーン」を紹介する。以下、すべて実体験だ。それぞれのケースごとに「当はどうすべきだったのか」を確認したので、参考にしてほしい。 →モバイルSuicaで新幹線!に乗ってみた(購入編) Case 1:新幹線に乗る!――あれ、座席はどこだっけ チケットをモバイルSuicaで購入し、受け取って、意気揚々と新幹線改札をくぐったあと、ふと思った。 「あれ、私、どの列車に乗るんだっけ……?」 紙のチケットなら、表に乗るべき列車と、座席番号が書いて

    モバイルSuicaで新幹線!に乗ってみた(9個の疑問編)
    waterblue
    waterblue 2008/05/08
    乗る時刻が近づいたらトップメニューに表示するとかできないものかねぇ。ちなみに料金割引はあるよ。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • SprintとClearwireがモバイルWiMAX事業の合弁設立へ,IntelやGoogleなどが出資

    SprintとClearwireがモバイルWiMAX事業の合弁設立へ,IntelやGoogleなどが出資 米Sprint Nextelと米Clearwireは米国時間2008年5月7日,両社の次世代無線通信事業を統合した新会社を設立することで最終合意に達したと発表した。新会社は名称を「Clearwire」とし,全米にわたるモバイルWiMAXネットワークの普及促進に取り組む。また,米IntelのIntel Capital,米Google,米Comcast,米Time Warner Cable,米Bright House Networksが合計32億ドルを新会社に出資する。 ちなみにSprintとClearwireは2007年,モバイル・ブロードバンド・ネットワークの共同構築計画を白紙撤回した経緯がある(関連記事:SprintとClearwire,WiMAXネットワーク共同構築の提携を撤回)。

    SprintとClearwireがモバイルWiMAX事業の合弁設立へ,IntelやGoogleなどが出資
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • 短期間で時代遅れになる企業向けモバイル

    ここ数年のうちに,企業の業務用端末として携帯電話が使われる機会が増えてきた。日経コミュニケーションでは2003年以降「モバイル・セントレックス」と呼ぶ,携帯電話を企業の内線電話として使うシステムの記事を書いてきたが,最近では通話端末としてだけではなく,データ通信端末としての用途が広がっている。 その一つが「モバイルSaaS(software as a service)」である。企業の業務を支援するサービスとして定着してきたSaaSを,社内のパソコンだけでなく社外のモバイル機器(主に携帯電話)から使おうとする動きが始まっているのだ。4月25日には,KDDIが「KDDI Business Outlook」と呼ぶ,パソコンと携帯電話の双方から使えるモバイルSaaSサービスを開始した。 業務に定着したSaaSを,社員が持ち歩く携帯電話からも利用できるようにして,社員の利便性と効率性を高めるという狙

    短期間で時代遅れになる企業向けモバイル
  • ドコモさん,iモードでCookieをサポートしませんか?

    Webサイトを作る側にとって,インターネットとiモードで決定的な違いがあるのをご存知だろうか。実は,iモード(NTTドコモ)ではCookieが使えない。このため,iモード向けのWebアプリは,インターネットでは当然の,Cookieによるセッション管理ができないのだ。 iモードは「危険」とされるURLでセッションを管理 Cookieによるセッション管理を簡単に説明しておこう。もともとWebアクセスに使うアプリケーション・プロトコルには「セッション」という概念がない。このため,インターネット向けのWebアプリは,WebサイトからWebブラウザにセッション情報を渡し,次回以降のアクセスではWebブラウザからWebサイトへセッション情報を送ってもらう。こうして,一連のWebアクセスを関連付ける。そのために今どきのWebアプリが使うのが,Cookieという名の短いテキスト・データだ。WebサイトはW

    ドコモさん,iモードでCookieをサポートしませんか?