タグ

2009年7月21日のブックマーク (16件)

  • VMware、複数OSを同時稼働できる携帯向け仮想化技術をデモ

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 弁護士のテレビCM急増 出稿量は大企業並み

    これまでテレビCMには縁のなかった弁護士事務所の広告出稿量が急増している。背景には、消費者金融などから借金した人が払いすぎた利息を取り戻す、過払い金返還請求と、それを巡る弁護士と司法書士との「依頼人の奪い合い」がある。10数人の事務所で、広告費に月間数千万円をかけているようで、「大企業並みのCM攻勢」(企業の広報関係者)なのである。 1社でスポット月3000~4000が流れる 世界的な景気悪化で企業が広告費をしぼっている中で、テレビCMの出稿企業が様変わりしつつある。自動車やAV家電などの商品CMの露出が減り、パチンコや通信販売などのCMが増えている。これに、最近目立ってきたのが弁護士事務所。これまでテレビCMとはほとんど縁がなかっただけに、目にした人はちょっとした驚きがあるかもしれない。 たとえばITJ法律事務所は、「貧乏アイドル」の上原美優さんを起用して、こう呼びかける。 「どうした

    弁護士のテレビCM急増 出稿量は大企業並み
    waterblue
    waterblue 2009/07/21
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    waterblue
    waterblue 2009/07/21
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    waterblue
    waterblue 2009/07/21
    ある意味ロビー活動になるわけだね
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    waterblue
    waterblue 2009/07/21
    「マクロ経済的な視野が欠如し、国内の通信市場という狭い枠内でのみ物事を考える競合事業者や学者の主張が優先されたら、国益を大きく損なうことを忘れてはならない。」
  • NGNのIPv6接続の約款変更案に対する再意見が公開,NTT東西が徹底反論

    総務省の情報通信行政・郵政行政審議会は2009年7月16日,NGN(次世代ネットワーク)のIPv6インターネット接続に係る接続約款変更案に対して寄せられた再意見を公開した。再意見は,1回目の意見(関連記事)が公開された6月30日から7月13日までの間に募集された。 今回の接続約款変更案は,NTT東日NTT西日が総務大臣に対して認可を申請しているもので,「トンネル方式」と「ネイティブ方式」の2方式から成る。トンネル方式は既存のIPv4インターネット接続とほぼ同様の構成になるが,「アダプタ」と呼ばれるIPv6トンネル機能とIPv6 NAT(network address translation)機能を備えたIPv6対応ブロードバンド・ルーターを新たに設置する必要がある。一方の「ネイティブ方式」は,既存のNGN向けホーム・ゲートウエイ(HGW)をそのまま使えるが,NGNと直接接続するのは最

    NGNのIPv6接続の約款変更案に対する再意見が公開,NTT東西が徹底反論
    waterblue
    waterblue 2009/07/21
  • 残業ゼロは不可能ではない

    ITの現場に残業はつきもの,減らせない」。あなたはこう諦めていないだろうか。仕事量が1.5~2倍に増えたことを機に,逆に残業時間を半減させた現場がある。どう取り組み,何をどう変えたのか。まずは,その事例をご覧いただきたい。 記事は日経SYSTEMSの特集をほぼそのまま再掲したものです。初出から数年が経過しており現在とは状況が異なる部分もありますが,この記事で焦点を当てた開発・運用現場の質は今でも変わりません。 「残業時間が増えるどころか,以前の半分にまで減らせるとは」。NECビッグローブで社内システムの開発を手掛けるサービス開発部 マネージャー,小泉智明氏は,こう言って驚きを隠さない。 同社が残業削減の取り組みに乗り出したのは,2006年秋。それからの1年で,社内システムの開発部門が手掛ける案件の数は,1.5~2倍に増えた。その間,人員増はほとんどない。それにもかかわらず,1人当た

    残業ゼロは不可能ではない
    waterblue
    waterblue 2009/07/21
  • ガスメーターを“スマート”に変える無線技術

    東京ガスが次世代のガスメーターの開発を進めている。ガス用の「スマートメーター」だ。無線通信機能を搭載することで、ガスの利用状況を把握したり、各種の警報装置などと連携し安全対策を強化したりする考えだ。社会全体の省エネ推進や安全対策の中核に据えようという構想が動き出している。 スマートメーターとは、ネットワークに接続し、情報システムと連携可能な計測器のこと。米オバマ大統領のグリーンニューディール政策で浮上した、各種ライフラインの効率を高める「スマートグリッド」構想を実現するための主要要素の一つとして注目されている。社会に供給されるエネルギーと企業や一般個人が消費するエネルギーをより的確に把握することで、エネルギー資源の消費量削減を目指す。 東京ガスが開発しているのは、ネットワーク経由でガスの使用量をリアルタイムに把握するほか、ガス漏れ検知器や火災報知器、防犯装置などと連携し、ガスの供給を遠隔停

    ガスメーターを“スマート”に変える無線技術
    waterblue
    waterblue 2009/07/21
  • Chrome OSはネットブック・ユーザーを幸福にする

    グーグルが7月7日に発表したネットブック向けOS「Google Chrome OS」(以下Chrome OS)。年内に公開が始まり,その後,オープンソース・ソフトとして開発される(画面1)。2010年後半には,標準で搭載するネットブックが登場する予定となっている。また,台湾エイサーや台湾アスーステック・コンピュータ,中国レノボ,米ヒューレット・パッカードといった大手ネットブック・メーカーが,開発に協力する企業として挙がっている。 仕様などに関する情報は少ない。OSのアーキテクチャは,同社のWebブラウザ「Google Chrome」の利用に特化したLinuxベースのOSであること,数秒で起動しWebアクセスが可能になるほど軽量であること,ユーザーはWebブラウザ上でほとんどの作業を行うことくらいしか分かっていない。しかし,核となるWebブラウザのGoogle Chromeのアーキテクチャ

    Chrome OSはネットブック・ユーザーを幸福にする
    waterblue
    waterblue 2009/07/21
  • 第7回 「早い、安い、うまい」を求めよ

    情報システムにコストがかかり過ぎる根は、情報システムの構築にある。システム運用のコストはこの構築費におおむね比例的だ。費用をセーブして安く構築するにはどうすればいいのか? 情報システムの構築をコスト削減の観点からみると、さまざまな工夫が考えられる。もっと「早い、安い、うまい」を求めるべきだ。 情報システムの構築はウォーターフォール・モデルと呼ばれる古くから続けられてきた開発手法がいまだに主流だ。工程が直列であり、並列には処理されない。まさに滝のごとしだ。上流工程で問題があることが後から発見されれば、その影響は後工程すべてに影響するモデル。この工程が人為的にプロジェクト型(実態的には労働集約型)で進められるために開発費用は人件費の累積になっていく。 IT(情報技術)ベンダーは人月ビジネスから脱皮したいというが、このモデルをやっているうちは大きな付加価値は付けられない。多重階層労働集約型構造

    第7回 「早い、安い、うまい」を求めよ
    waterblue
    waterblue 2009/07/21
  • あなた,ネットワークの7月革命を知っていますか?

    情報化研究会の会員やお客様に毎週送信しているメルマガで,キングジムの「ポメラ」(ポケット・メモ・ライター)について否定的なコメントを書いたところ,熱烈なポメラファンだというお客様から面白い反論メールを頂いた。ポメラは時代の流れが変わっていることの象徴だとのこと。インターネットは見るだけの人9割と,ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で情報発信する人1割で支配されている。とりわけ近年は情報発信する人が増えてきた。その結果,メインPCではないサブマシンで,キーボードに対するニーズが盛り上がってきた。見るだけの人にキーボードは不要で,サブマシンはiPhoneでよい。だが,情報発信する人にはポメラがちょうどいいと思う,という意見だ。 四六時中ブログを書く人はどこにいても情報発信したいことをポメラに打ち込んでおきたい,ということだろうか。週一度,土曜日に情報化研究会HPに記事を書

    あなた,ネットワークの7月革命を知っていますか?
    waterblue
    waterblue 2009/07/21
    ポメラのくだりは面白い
  • 第21回 「複製できないソフトウエア」という矛盾

    経営者にとって、情報システムは頭痛の種になりがちだ。業務に必須だが投資に見合った効果が出るとは限らない。ほかの設備投資に比べて専門的で難解でもある。 野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務め急成長を支えた著者が、ベンダーとユーザー両方の視点から、“システム屋”の思考回路と、上手な付き合い方を説く。 前回(「1人月150万円」が「年収1800万円」ではない理由)では、情報システム構築の請負契約について、システム会社の取り分が大きく、技術者の取り分が売値の半分以下にとどまっている構図を説明しました。さらに、人数と期間の積(人月)で売値が決まる問題点に触れて、大きな違いがあるはずの「情報システム構築サービス」と「引越しサービス」で同じ売価決定方式が採用されていることに対する疑問を提示しました。 結論から言えば、情報システム構築サービスは

    第21回 「複製できないソフトウエア」という矛盾
    waterblue
    waterblue 2009/07/21
  • [セキュリティのずさんな実態]診療データを持ち出す医者

    ある病院でセキュリティを担当する今野氏は,いつ自分の病院で個人情報の漏洩が起きてもおかしくないと,落ち着かない毎日を過ごしている。 医療機関における個人情報とは,患者の診療データにほかならない。一般企業の個人情報以上に,診療データには重要なプライバシーが記載されている。個人情報の中でも,特に手厚く保護されるべきものだ。 今野氏も,診療データは病院内のしかるべき場所で厳重に管理し,院外への持ち出しを原則として禁止すべきだと考えている。罰則も含めた規定を設け,個人情報の取り扱いにかかわる誓約書を医師に求めた。だが,医師たちは猛反発した。今野氏は,誓約書の提出をそれ以上強く求めることができなかった。 医師たちが猛反発する背景には,さまざまな理由がある。例えば医師が論文を執筆するためには,100人分くらいの臨床データ(診療データ)が必要不可欠である。同病院の医師たちも,このデータを自分のノートPC

    [セキュリティのずさんな実態]診療データを持ち出す医者
  • [1]携帯流通マネー市場の規模

    携帯電話を介して使われるお金はどれくらいだろうか。日経BPコンサルティングは,個人がどのように携帯電話を使っているかに焦点を当てた「携帯電話“個人利用”実態調査」を2009年6月上旬に実施した。この調査は2000年から実施しており,今回が15回目。その調査結果をもとに「携帯電話を介して行われる購買」(=携帯流通マネー)についての年間総額を算出した。 “携帯流通マネー”の市場規模は1兆7000億円 この調査では,各種コンテンツの利用料金について尋ねている。携帯電話を介したオンラインショッピング,ネットオークション,おサイフケータイを使った買い物や乗り物利用,さらに音楽電子書籍ゲーム,動画の各種コンテンツについて利用料金を回答してもらった。 これらの回答をもとにして,“携帯流通マネー”についての年間総額を算出した。その結果,“携帯流通マネー”の市場規模は総額で1兆6931億円と算出できた(

    [1]携帯流通マネー市場の規模
  • ほとんど知られていない超激薄モバイルが10万円! - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はNECが法人向けに販売する超激薄モバイルノート。10万円を切る価格でネットブックの約半分の重さの725グラム。戸田氏が評価したその実力とは? 残念なことに、NECのカタログからピュアモバイルノートが消えてずいぶん経つ。他にもテレビノートからしばらく遠ざかっているなど、NECはラインアップをある程度割り切っている様子がうかがえる。もちろん、来シーズンは両方登場する可能性もあるのだが……。 とはいえ、NECがピュアモバイルノートのラインアップをやめたわけではない。法人向けとしてVersaProシリーズに投入しているのだ。店頭モデルはないから、雑誌などに取り上げられる回数も少なく、カタログを手にする機会もほとんどない。結果、あまり知られていないが、すごいモバイルノートがあったりする。 今回紹介するVersaPro J タイプVSは、10.6

    ほとんど知られていない超激薄モバイルが10万円! - 日経トレンディネット
    waterblue
    waterblue 2009/07/21