タグ

2010年1月6日のブックマーク (12件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    waterblue
    waterblue 2010/01/06
    engadgetも技適からネタ拾うようになったか・・・
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「エンジニアを結集して開発」、米グーグルが自社製Android携帯「Nexus One」発表会

    グーグルは2010年1月5日(米国時間)、米カリフォルニア州マウンテンビュー市の社で報道機関向けイベントを開催、自社ブランドのモバイル端末「Nexus One」を発表した(写真1)。「顧客の要求にこたえるべく、グーグルエンジニアを結集して開発した」(同社)という、最新のハードウエアとソフトウエアを搭載したフラッグシップ・モデルだ。 Nexus Oneは、台湾HTCと共同で開発した(写真2)。3.7インチ型で480×800画素(WVGA)の有機ELパネル、1GHz動作のマイクロプロセサ「Snapdragon」(米クアルコム製)、500万画素のカメラを搭載する。体の厚さは11.5mmで、重さは130g。オーディオ・プロファイルに対応するBluetoothや、周囲の雑音を打ち消す「アクティブ・ノイズキャンセル」機能を実装する。 ソフトウエアに関しては、Android 2.1を搭載する。A

    「エンジニアを結集して開発」、米グーグルが自社製Android携帯「Nexus One」発表会
  • Google、ホワイト・スペース用データベース管理者の任命をFCCに要請

    Googleは米国時間2010年1月4日、米国の地上デジタル・テレビ放送で使われない周波数帯「ホワイト・スペース」を無線ブロードバンド・サービスに活用する方針を巡り、ホワイト・スペース使用のためのデータベースの管理者に同社を指名するよう米連邦通信委員会(FCC)に提案したことを明らかにした。 FCCは2008年11月に、ホワイト・スペースを無線ブロードバンド・サービス用としてライセンス無しで利用可能にすることを決定した。これを受け、ホワイト・スペース開放に取り組んできたGoogleをはじめ、米Comsearch、米Dell、米Hewlett-Packard、米Microsoft、米Motorola、米NeuStarは2009年2月、ホワイト・スペース利用のためのデータベース構築を目的とする団体「White Spaces Database Group」の設立を発表した(Google公式ブロ

    Google、ホワイト・スペース用データベース管理者の任命をFCCに要請
    waterblue
    waterblue 2010/01/06
  • asahi.com(朝日新聞社):JR東など5社HPに新型ウイルス 閲覧者も感染の恐れ - 社会

    昨年末から今年初めにかけて、ホンダやJR東日など5社のホームページ(HP)などが相次いで何者かに書き換えられ、新型コンピューターウイルスの「ガンブラー」を仕掛けられていた可能性があることがわかった。改ざんされたサイトの閲覧者は延べ7万人を超す。閲覧者は気づかぬ間に有害サイトに誘導され、自らのパソコンもウイルスに感染して被害を広げている可能性もあり、注意が必要だ。  不正改ざんが確認されたのはホンダ(東京都)、JR東日(同)、信越放送(長野市)、ラジオ関西(神戸市)、モロゾフ(同)の5社。被害は全国に広がっており、さらに増える可能性もある。  ホンダはミニバン「ストリーム」のサイトが昨年12月18〜21日に改ざんされ、約5千人が閲覧した。JR東日のHPは同月8〜22日に不正アクセスが繰り返され、プログラムが書き換えられた。23日に約17時間にわたって閉鎖して復旧したが、それまでの閲覧者

    waterblue
    waterblue 2010/01/06
  • 「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」

    世界一の計算速度に固執した国策の次世代コンピュータ。無駄な予算を判定する行政刷新会議の事業仕分けは、なぜ、事実上の凍結判定を下したのか。計算科学の専門家で、仕分け人として鋭い指摘を関係者らに浴びせかけた東京大学の金田康正教授は、迷走した一連のスパコン問題の根底には「日の科学と技術への無理解がある」と指摘。「技術立国ニッポン」は虚像であることが露呈したことを示唆する。(聞き手は島田 昇=日経コンピュータ) 予算復活はいいが不意 迷走した国策スパコン事業の予算が復活した。率直な感想は。 現時点(12月18日)で文部科学省の見直し内容の詳細が公開されていないため、あくまでマスコミ発表の情報を基に議論せざるを得ない。そのため、どの点を見直すべきかコメントしづらい状況ではあるのだが、率直な感想としては「予算が復活したことはいいが、不意である」ということだ。 スパコン事業が凍結となれば、日の技

    「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」
    waterblue
    waterblue 2010/01/06
     「歴史という名の法廷に立つ覚悟があるのか」とはあいまいな表現で、何を言いたいのか分からない。
  • 寒がりが多いのは、どこに住んでいる人?

    寒がりが多いのは、どこに住んでいる人なのだろうか。民間気象会社のウェザーニューズは、着ている服の枚数とその日の朝の気温との関係を調査したところ、「秋田県民」が最も寒がりであることが分かった。秋田県民は全国平均よりも1.16個ものアイテムを身につけていることが明らかに。次いで「山梨県民」(+1.09個)、「山形県民」(+1.06個)、「北海道民」(+0.56個)、「宮城県民」(+0.50個)と、「寒さに慣れていると思われる北国で寒がりな人が多い」(ウェザーニューズ) 一方、下位を見てみると、45位は「沖縄県民」(-0.67個)、46位「和歌山県民」(-0.74個)、47位「岩手県民」(-0.94個)だった。「寒がり度が最も高かった秋田県の隣の岩手県が、最も寒さに強い県民という興味深い結果となった」(同) また人口の多い都市で、着ている服の枚数などが全国平均よりも多いことが明らかに。東京都では

    寒がりが多いのは、どこに住んでいる人?
    waterblue
    waterblue 2010/01/06
  • Google、Android携帯電話「Nexus One」を発売、アンロック版は529ドル

    Googleは米国時間2010年1月5日、同社独自のAndroid携帯電話端末「Nexus One」を発売した。「Android 2.1」プラットフォームを搭載し、ハードウエアは台湾High Tech Computer(HTC)製。GoogleのWebサイトを通じて販売する。 価格は、キャリアとの通信契約が不要なアンロック・モデルが529ドル。米T-Mobile USAと2年間の通信契約を結ぶ場合は179ドルから。当初は、米国、英国、シンガポール、香港で注文を受け付ける。近い将来、米Verizon Wirelessが米国で、英Vodafoneが欧州でNexus One向けサービスを始める予定。 Nexus Oneの外寸は縦119mm×横59.8mm×厚さ11.5mmで、重量は130g。ディスプレイは3.7インチのアクティブ・マトリックス式有機EL(AMOLED)WVGAタッチスクリーン。

    Google、Android携帯電話「Nexus One」を発売、アンロック版は529ドル
  • Google、Android 2.1搭載の“スーパーフォン”「Nexus One」を発表

    Googleが1月5日(現地時間)、HTCと緊密に協力し、Android OS 2.1の持てる性能を最大限に引き出した、スマートフォンのさらに上を行く自称“スーパーフォン”「Nexus One」を発表した。 かねてからうわさがあったとおり、端末はGoogleがWebサイト(http://www.google.com/phone/)で即日販売を開始。米国、英国、シンガポール、香港から購入できる。米国ではSIMロックフリー版を529ドル、T-Mobileとの2年契約付きのものは179ドルで販売する。購入にはGoogleアカウントとGoogle Checkoutのアカウントが必要だ。なお日からはまだ購入できない。 Snapdragon搭載、3.7インチ有機ELのタッチパネルディスプレイを装備 Nexus Oneは、HTCがデザインや製造を担当し、Googleが販売するAndroid OS 2.

    Google、Android 2.1搭載の“スーパーフォン”「Nexus One」を発表
  • 米グーグル、自社ブランドのスマートフォン「Nexus One」

    waterblue
    waterblue 2010/01/06
    「スマートフォンならぬ“スーパーフォン(superphones)”と呼んでいる。 」Verizon向けがあるってことはCDMA版も作る気かな
  • Google Phone Gallery

    Gemini を搭載した新しい Google Pixel 9 Pro XL、Google Pixel 9 Pro、Google Pixel 9、Google Pixel 9 Pro Fold が新登場。

    Google Phone Gallery
  • 2010年、携帯電話・モバイル市場には何が起こるか? - 日経トレンディネット

    携帯電話・モバイル業界は2009年も大きな激動の中にあった。では節目となる2010年にはどのような変化が待ち受けているだろうか?起こり得ると考えられる出来事について、検証してみよう。 いよいよ格化するAndroidiPhoneの対抗馬になるか? 予測される大きな変化の1つに、「Android」が挙げられる。Google主導のオープンプラットフォームであり、iPhoneの対抗馬としても注目を集めたAndroidだが、2009年に日で発売されたAndroid搭載端末は「HT-03A」の1機種のみ。新機種の発売やソフトバンクモバイルの販売施策などで大きな賑わいを見せたiPhoneと比べれば、市場の盛り上がりという面では弱かったと言えるだろう。 だが、水面下に目を移すと、Androidに関する動きは非常に大きなものがある。先の冬・春モデル発表会でNTTドコモがソニー・エリクソンのAndroi

    2010年、携帯電話・モバイル市場には何が起こるか? - 日経トレンディネット