2014年4月14日のブックマーク (8件)

  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    watermaze
    watermaze 2014/04/14
    新聞の社説にまとめサイトの名前が上がるとは。よほど嬉しかったのだろうなあ。
  • 艦これオンリー同人誌即売会 in 大湊 - 砲雷撃戦よーい!8参加レポ - 偏読日記@はてな

    艦隊これくしょん - 艦これ - オンリー 「砲雷撃戦!よーい!」 昨年11月の呉、今年2月の舞鶴と大日帝国海軍ゆかりの地で開催されてきた艦これオンリー同人誌即売会が、ついにこんどは大湊へ。これまでと比較しても突出して交通の便が悪い会場に、これで当に人が来るのか……と危惧を胸に抱きながらの参加となりましたがその実は!? ということで大湊オンリー参加レポです。 4/5(前日) 飛行機で行った呉・舞鶴とはうって変わり、比較的近い大湊にはフェリーで行ってみることにしました。今回使ったのは苫小牧-八戸間で運航しているシルバーフェリー。 乗り込んだ船はシルバークイーンでした。 いつも帰省の際に乗っている苫小牧-仙台航路の太平洋フェリーと比較してだいぶ船そのものが小さいので、いろいろなところがこぢんまりしていて設備もちょっと見劣りするところがあり。奥まった区画の通路がやたら狭くて驚きました。 フェ

    艦これオンリー同人誌即売会 in 大湊 - 砲雷撃戦よーい!8参加レポ - 偏読日記@はてな
    watermaze
    watermaze 2014/04/14
  • 『アナと雪の女王』にかかったジェンダー観の砂糖衣 - ohnosakiko’s blog

    「過去、女性は素晴らしい能力があっても、それが”幸せな結婚”に結び付くものでなければ女として生きるのに余計なものであるとして、発揮する機会を奪われてきた。女性の生き方として賞揚されてきたのは、生まれて初めて出会った異性と恋に落ち、一生の愛を誓い合って生きること。しかし今やロマンチックラブのベールは剥がれ、一方で女性が能力を発揮しそれを正しく活用することが、社会の発展にも寄与するということになった」 このようなジェンダー観を、この作品も共有しているように見える。 その上でこの物語を要約すると、 「女は自立や自己解放を追い求めるべきだが、それはこの社会では孤立と紙一重。かといって男はもう当てにならない。なぜなら女がこれまで分断されていたのは、男の作った社会規範のせい(女の特殊な能力を封印させるのもその一つ)だから。頼れるのは同じ女だけ。シスターフッド万歳! ただし男社会での出世を望まない男なら

    『アナと雪の女王』にかかったジェンダー観の砂糖衣 - ohnosakiko’s blog
    watermaze
    watermaze 2014/04/14
  • 木下昌明の映画批評『アクト・オブ・キリング』

    ●ジョシュア・オッペンハイマー監督『アクト・オブ・キリング』 “英雄視”される虐殺の加害者――インドネシア史の「闇」を暴く 米国のジョシュア・オッペンハイマー監督『アクト・オブ・キリング』は、おぞましくも見入ってしまうドキュメンタリーだ。 冷戦時代の1965年、インドネシアのスカルノ大統領が失脚、軍部が権力を握る政変があった。反対勢力や華僑に“共産党”のレッテルを貼り、100万人の大量虐殺が行われたという。が、それは今日まで隠蔽されていた。米国をはじめ西側諸国はこの事件に目をつぶっていた。かつて政変の直前を描いたメル・ギブソン主演の『危険な年』という映画を見たが、それは外国人記者の視点からのもので、そこからの脱出劇だった。虐殺の一面を当の加害者らが喜々として再現してみせた作は、歴史の闇に初めて光を当てたもので、その衝撃は計り知れない。直接手を下したのは、軍部というより民間人だったことに唖

    木下昌明の映画批評『アクト・オブ・キリング』
    watermaze
    watermaze 2014/04/14
  • 「サッカー関係者で歴史上有名な人物の末裔」まとめ :

    先日、村上水軍の活躍を描いた和田竜氏の長編歴史小説『村上海賊の娘』が屋大賞を受賞。そのことについて、作品のテーマとなった村上水軍をルーツに持つ村上佑介に直撃した。 まず第一声は、「完全に乗り遅れた(笑)」。実は以前からこのを薦められていたらしいが、まだ読むには至っていなかったようだ。しかし、屋大賞を受賞し、が然注目度が高まったことで「ご先祖の話でもあるので読んでおきたいですね。今月、僕が誕生日(27日)なので嫁さんに買ってもらおうかな」と、いまでは強い興味を抱く。 「親父や祖父も『お前の先祖は毛利元就に仕えていたんだぞ』と言っていたし、『村上水軍の血を引いているんだからどんどん行け』と言い聞かせられていた。親父も会社の上司に突っかかるような勝ち気な人。自分にもその血が流れている」 DFながら積極的な攻め上がりを見せる自身の好戦的なスタイルは、やはり村上水軍譲りだったようだ。チームは

    「サッカー関係者で歴史上有名な人物の末裔」まとめ :
    watermaze
    watermaze 2014/04/14
  • 日本人の知性反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 STAP細胞の例の記者会見についてなんですけど。理系の人たちは、あれでいいの? 会見そのものがどうのこうのでなく、会見に対する世間の態度ですよ、問題なのは。 多くの一般人は、科学研究の真偽や正誤を、「会見に誠実さが見えた」「涙のなかに笑顔があった」だとかいう、およそ科学や論理からかけ離れた文系印象論、ワイドショー的感情論で決めようとしてるんですよ。 記者会見という舞台での演技がどれだけ素晴らしかったか、観客の心をどれだけ動かしたかといったものさしですべての真偽を決め、善悪を断罪しようとするいまの日の状況は、知性の否定であり、司法制度の否定でもあります。はっきりいって、かなりコワいとしかいいようがありません。 今回の記者会見の内容だけでは、研究論文の真偽はだれにもわからないでしょう。しかし世間一般の反応からは、日人の科学リテラシーが非常にお粗末だ

    watermaze
    watermaze 2014/04/14
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計が終わらない理由2』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 新国立競技場の基設計の着手が遅れているなんてもんじゃなくて、そもそも「フレームワーク設計」という作業内容不明の設計の準備作業に駆り出されたのが日建設計・日設計・梓設計・アラップジャパンというエース級の設計会社であったということ、 そして日建設計・日設計・梓設計・アラップジャパンという会社がどういったところなのか、、でした。 日建設計 日建設計(にっけんせっけい)は元々は19世紀末、1900年(明治33年)に住友財閥の建築部門として設立された老舗設計会社です。 住友というと今では銀

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計が終わらない理由2』
    watermaze
    watermaze 2014/04/14
  • 『漢文は本当につまらないのか』 - 黌門客

    陽介『慶應志木高校ライブ授業 漢文は当につまらないのか』(祥伝社新書)を面白く読んだ。橋氏は私と同世代の方。七か国語をマスターされたのだそうで、たとえばアチェベの『崩れゆく絆』(昨年末に邦訳が刊行)を英訳の“Things fall apart”で読んだらしい(p.30)し、現代思想にも通暁しているし、畏るべき人物である。 第七講の後半、第八講あたりは、著者なりの文化論が開陳されているけれども、慾をいえば、もうすこし「実践的」な漢文の講義を聴いてみたかった。とは云え、第二講〜第六講の内容には色々と教えられるところが多かった。第六講は、まさにこの講義で使っていた中華書局の標点『三國志』(偶々近所の古屋に転がっていた)を傍らに置きながら読んだ。以下、私的に認めたメモから、(若干書き改めたうえで)一部を引く。 p.36、藤堂明保の『学研漢和大辞典』は『学研漢和大字典』の誤り。 p.55

    watermaze
    watermaze 2014/04/14