タグ

病院に関するwaterperiodのブックマーク (7)

  • 医者の家族がインフルエンザにかかったら エビデンスと情の戦い

    ああ、この冬もとうとうインフルエンザウイルスが、我が家に襲来するのかとがっかりしてしまいました。穏やかな天気が続いた正月が過ぎ、1月2週目に入り、僕が住む神戸でもインフルエンザの流行が格的になりました。 僕は、自分のクリニックだけでなく、週に3回神戸の総合病院でも勤務しています。インフルエンザが流行し始めると、病院の雰囲気が忙しくなるのでよく分かります。 また、地元の医師会からは、今どのような感染症が流行しているのかニュースが毎週届きます。流行の時期を自分なりに占い、そして、毎年子供に嫌がられながらも、インフルエンザのワクチンを格的な流行の1ヶ月前くらいに注射しました。備えは万全のはずでした。 インフルエンザ予防法のエビデンスは?普通の人からは、「医者は病気にならない」とか、「医者の家族は病気になっても直ぐに治してもらえる」と思われている節がありますが、全くそのようなことはありません。

    医者の家族がインフルエンザにかかったら エビデンスと情の戦い
    waterperiod
    waterperiod 2019/01/19
    “休養していれば治っていく病気”だけど同じ療養期間に1日でも早く身体症状を緩和したいから薬を、という患者の我儘を医者はもっと親身になって理解して欲しい。あとインフル検査の的中率の低さが地味にショック。
  • 母親に結構な金が注ぎ込まれてる

    母親がガンとの診断をうけて、もうすぐ5年半になる。 診断されたときには、ステージⅣで5年後生存率は20パーセントといわれていたが、幸運なことに、今でも調子がよいときは自分で車を運転して病院に通う程度に元気だ。 病院は、昔の社会保険病院(何年か前に制度改革で名前変わった)だから、まあ公立みたいなもんで、いわゆる「保険の範囲内」の治療を続けている。 最初の1年に2回ほど手術はしたが、あとは抗がん剤治療。 基的には、抗がん剤を月に一度うって、それから週一で検診をうけて、また抗がん剤うって、が基パターンで、 だいたい抗がん剤うったあと数日はかなりダルそうにしているが、それ以外の期間は、病人とは思えないほど元気だったりもする。 その時期に人とあうと、誰も彼も「お元気そうでよかった!」というもんで、 「アタシだって病気なのに・・・」というのが数年来の悩みで、その手の愚痴はもう、聞くだけ聞いて右から

    母親に結構な金が注ぎ込まれてる
    waterperiod
    waterperiod 2016/08/24
    近い将来に医療制度改革はやらざるを得ないだろうけど、薬が母上の生活の質を上げるのなら使えるものは使えるうちに使って構わないと、保険医療の恩恵を享受中の患者としては強く思う。
  • ぬいぐるみ健康法人もふもふ会 フモフモランドぬいぐるみ病院

    病院へのご入院をお待ちの方へ ご入院がご不安な患者さまやご家族の方は、ぜひこちらのフォト絵やマンガをご覧ください。 きっと安心していただけると思います。 ご注文はこちら

    waterperiod
    waterperiod 2016/03/25
    私もこんなにほっこりさんな受付の子がいる病院にかかりたい。あと「こころのケア室スタッフ」の皆さまにもふもふされてみたい。……その前に人間からぬいぐるみに種族変更しなければ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200609100117.html

    waterperiod
    waterperiod 2006/09/10
    ホラーかミステリーか?どちらにしても、明け方5時前に水漏れ点検作業していたことを含めて怖い。
  • 図書館雑記&日記兼用:【報道】闘病記700冊データベース化 ネットで無料検索?-?健康 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 「闘病記700冊データベース化 ネットで無料検索」(asahi.com 2006年6月12日 オンライン) がんや脳疾患などの患者やその家族の体験記をデータベース化した「闘病記ライブラリー」(国立情報学研究所・高野明彦教授)が12日からインターネットによる無料検索サービスを始める。700冊を57病名に分類し、病名ごとにネット上の棚で表紙や概略を見て検索できる。 asahi.com: 闘病記700冊データベース化 ネットで無料検索 - 健康 闘病記ライブラリーのリスト自体は、東京都立図書館のHPで、実際に手に取ってみるのは東京都立中央図書館でできたが、今度は、データベースができたらしい。 都立のHP

    waterperiod
    waterperiod 2006/06/13
    確かに、このシステム自体で完結しちゃってて、拡張のし甲斐はないような。と言うか、ここで納得しないで「拡張したい」って思うのがシステムライブラリアン魂なんだと思う。
  • 治療の体験記を病名から探せる 闘病記ライブラリー

    This domain may be for sale!

  • http://www.asahi.com/life/update/0612/002.html

    waterperiod
    waterperiod 2006/06/12
    前々から必要性は謳われていたけどようやく完成。そしてまたNII。
  • 1