タグ

2010年8月4日のブックマーク (3件)

  • 佐賀県武雄市長,市立図書館蔵書の電子化をぶちあげる - 愚智提衡而立治之至也

    Twitter / 樋渡啓祐: 武雄市図書館を電子媒体化し、iPadなどに配信、 ... http://twitter.com/hiwa1118/status/19914018941 佐賀県武雄市の樋渡市長自ら,Twitterでぶちあげています。一言で言って「驚いた」(^^;)。自治体の長が音頭をとって,昨今流行りの「自炊」(個人的にはこの表現好きじゃありませんが,流行り言葉なので一応使います)を公共図書館でやってしまおうという作戦ですから。何がきっかけなのかわかりませんが,なかなかのものではないかと。恐らく,僕も含めて図書館プロパーは「壁」の高さを理解しているが故に,考えついても立案できない企画ですしね・・・・・・(sigh)。 国立国会図書館の長尾真館長による,いわゆる「長尾構想」にすら苛立っている出版業界が,著作権法その他もろもろを盾に一悶着起こすのはほぼ確実と見ますが(著作隣接

    佐賀県武雄市長,市立図書館蔵書の電子化をぶちあげる - 愚智提衡而立治之至也
    waterperiod
    waterperiod 2010/08/04
    最初、え?と思ったが、1)この人の経歴から見るに当てずっぽに吹いてるわけではないようだ。2)事をなすのに反発食らうのは厭わない(ビビリではない)タイプと見た。ということで興味を持って経過観察しよう。
  • 和歌山電鉄:たま駅長の新駅舎完成 貴志駅でセレモニー - 毎日jp(毎日新聞)

    貴志駅の新駅舎前で小嶋光信・和歌山電鉄社長に抱かれる駅長の三毛たま。右は飼い主の小山利子さん=和歌山県紀の川市で2010年8月4日午前10時20分、大西岳彦撮影 三毛のたまが駅長を務める和歌山電鉄貴志駅(和歌山県紀の川市)の新駅舎が完成し4日、完成披露セレモニーが開かれた。駅舎全体がの顔のデザイン。県産木材を伝統工法で仕上げ、同電鉄は「エコロジカルならぬネコロジカルな駅舎」とアピールしている。数日前、駅舎に初めて入ったたま駅長は、喜んだ様子でごろごろ転げ回っていたという。 駅舎は木造平屋建て165平方メートル。屋根は檜皮(ひわだ)ぶきで、の目と口にあたる部分にステンドグラスをはめ込んだ。「たまミュージアム 貴志駅」と名付け、地元産果物のジュースやジェラートを味わえるカフェも備えた。総事業費1億円。セレモニーで、和歌山電鉄の小嶋光信社長は「たま駅長にふさわしい世界一の駅舎になった。“

    waterperiod
    waterperiod 2010/08/04
    ネコロジカルと言えば普通こっちでしょう。 > http://www.amazon.co.jp/dp/4063373428
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    waterperiod
    waterperiod 2010/08/04
    レファレンス業務充実の「鍵を握るのが技術革新と業務の外部への委託」。前者で司書の雑務が減るとはとても思えない。後者についてももう少し紙面を割いて欲しかったな。