タグ

2016年11月5日のブックマーク (3件)

  • 三笠宮さま葬儀:彬子さま 学究の道「祖父いたから」 | 毎日新聞

    100歳で亡くなられた三笠宮さまの葬儀は、孫の彬子(あきこ)さま(34)が喪主代理を務め、喪主の三笠宮妃百合子さま(93)を支えられている。彬子さまは女性皇族として初めて博士号を取得し、学者として日美術史の研究を続ける。これまでの毎日新聞の取材に「学者である祖父の存在があったからこそ今の私がある。このことを忘れたことはありません」と三笠宮さまへの尊敬の思いを語っていた。 彬子さまは、三笠宮さまの長男で「ヒゲの殿下」として知られた故・寛仁さまの長女。学習院初等科時代から、疑問が浮かぶと同じ赤坂御用地(東京都港区)内に暮らす三笠宮さまの自宅を訪れたことがあったという。

    三笠宮さま葬儀:彬子さま 学究の道「祖父いたから」 | 毎日新聞
    waterperiod
    waterperiod 2016/11/05
    “三笠宮さまは彬子さまの質問にすぐに答えを示さず、「この本にはこう書いているが別の事典ではこうだよ」と話し、「資料を読んだうえであなたの答えを見つけなさい」と助言したという。”
  • インターネット初心者のための医療情報を探すコツ:朝日新聞デジタル

    病院で診断を受けると、患者や家族は、スマートフォンやパソコンを使って治療や療養生活などの情報を一生懸命探します。インターネットによって誰でも情報発信できる時代だからこそ、どのような情報を参考にすればいいのか、気をつけないといけない時代でもあります。インターネットで情報を集めるとき、どのような点に注意すればよいのでしょうか。(アピタル編集部) 2013年、国立がん研究センター中央病院は、がんになったことがない20~60代の男女を対象に「がんに関する情報収集」についてのインターネット調査を行いました。568人から有効回答を得ました。この調査で「がんになったとき、最初に利用する情報媒体は何ですか」という質問をしたところ、「インターネット」と答えた人は全体の89.1%を占め、「」(6.5%)や「雑誌」(1.4%)、「テレビ」(1.2%)、「ラジオ」(0.4%)など大きく上回りました。今や一般の人

    インターネット初心者のための医療情報を探すコツ:朝日新聞デジタル
    waterperiod
    waterperiod 2016/11/05
    医療現場では迅速かつ大量の情報収集が求められるので医学・薬学・病院系司書は大変ガチに育成されているけど、さて、そうは育てられなかった自分はどう生きて行くべきかな?とずっともやもや考え続けている。
  • インターネットで病気について検索する時、大学病院などの研究機関の発信だけが見られるようになる文字列『“ac.jp”』

    透析患者の @QolTouseki 夫が癌になったとき、かかりつけの先生から「癌について検索するときに".ac.jp"と加えると、大学病院等研究機関の発信だけ見られるようになるよ」と教わった。ありがたかった。" "も忘れずに入れることが大事。 twitter.com/amanojerk/stat… 2016-10-29 22:05:15 朽木誠一郎 Seiichiro Kuchiki @amanojerk 朝日新聞アピタルのこの記事では、信頼できる医療情報を探すコツとして、「病名」の後に「学会」を「協会」を入れて検索することで公的機関の情報を得ること、専門家に遠慮なく相談すること、図書館司書を活用すること、などが紹介されていますね。 asahi.com/articles/SDI20… 2016-10-29 19:31:20 朽木誠一郎 @医療記者の40kgダイエット @amanojerk

    インターネットで病気について検索する時、大学病院などの研究機関の発信だけが見られるようになる文字列『“ac.jp”』
    waterperiod
    waterperiod 2016/11/05
    若干クソリプになりますが“.ac.jp”だけでなく“.go.jp”(政府系機関)や“.lg.jp”(都道府県系機関)の中にも行政機関だけでなく研究機関が含まれていることは頭に置いといて欲しいです。