タグ

googleとアメリカに関するwaterperiodのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):米グーグル撮影車、メールやパスワードも収集 幹部謝罪 - 社会

    【ニューヨーク=山川一基】道路沿いの風景をネットで提供する米グーグルの「ストリートビュー」用の撮影車が個人データも集めていた問題で、同社は22日、データに完全な形の電子メールやパスワードが含まれていたことを明らかにした。同社に対し、プライバシーの侵害だ、との批判がさらに高まりそうだ。  技術担当の上級副社長が公式ブログで明らかにした。同社は5月、ストリートビューの撮影車が、無線LANを経由して送られた個人のデータを誤って集めていたと発表した。その際は、データは断片的で解読は不能だとしていたが、規制当局などが改めて調べたところ、メールやパスワードのほか、閲覧したウェブサイトが分かる情報が含まれていることがわかった。  副社長は、プライバシー担当の幹部をおき、社内の教育体制を見直すと表明。「データは可能な限り早く消去したい。改めておわびする」としている。  グーグルによると、日を含む世界中で

  • ミシガンのグーグル・ライブラリー・プロジェクト: HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

  • GoogleのLibrary Projectに大学コンソーシアムCICが参加

    Googleは6月6日、Committee on Institutional Cooperation(CIC)がBook Search Library Projectに加わったと発表した。CICは全米12校の大学が構成するコンソーシアムで、シカゴ大学、イリノイ大学、インディアナ大学、アイオワ大学、ミシガン大学、ミシガン州立大学、ミネソタ大学、ノースウェスタン大学、オハイオ州立大学、ペンシルベニア州立大学、パーデュー大学、ウィスコンシン大学マディソン校が参加している。GoogleはCICと協力、参加大学の図書館から、1000万冊近い蔵書を選択、デジタル化する。 Googleプロジェクト向けにデジタル化したパブリックドメインの書籍のデジタルコピーをCICに提供する。CICはこれらコピーからデジタルリポジトリを作成、CIC間で共有することができる。 著作権の切れた書籍については、ユーザーはオ

    GoogleのLibrary Projectに大学コンソーシアムCICが参加
  • 米大学12校、グーグルの蔵書スキャンニングプロジェクトに参加

    Googleの蔵書スキャンニングおよび電子化プロジェクトに中西部の大学12校が加わり、参加大学数はほぼ2倍となった。今回加わった大学は、Googleが最大合計1000万件の蔵書を電子化することに同意している。これらの大学は、ミネソタ大学、ミシガン大学、ミシガン州立大学、シカゴ大学、イリノイ大学、インディアナ大学、アイオア大学、ノースウェスタン大学、オハイオ州立大学、ペンシルベニア州立大学、パデュー大学、ウィスコンシン大学マディソン校である。GoogleとCommittee on Institutional Cooperationを構成するこれらの大学との間の契約期間は6年間で、その後も更新できるようになっている。 Google共同創設者Larry Page氏の母校であるミシガン大学は、オックスフォード大学、ハーバード大学、スタンフォード大学とプリンストン大学らとともに、Googleの蔵書ス

    米大学12校、グーグルの蔵書スキャンニングプロジェクトに参加
  • 1