タグ

2011年10月25日のブックマーク (3件)

  • ヤマザキ一番! full

    古いですが、無かったのでUPしました。

    watto
    watto 2011/10/25
    なんか好き。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国の鉄道、悪質な手抜き工事発覚 責任者は素人 - 国際

    印刷  中国吉林省白山の一般鉄道の橋建設工事で、橋脚のセメントに大量の石やがれきを混ぜるなど悪質な手抜き工事が発覚し、工事が中断していることがわかった。地元メディアによると、「元料理人」というまったくの素人が工事責任者を務める孫請け業者が受注していたという。  中国では7月に浙江省温州で死者40人を出す高速鉄道事故が起きたばかり。今回の問題で、鉄道の安全性への不信感がさらに広がりそうだ。  問題の橋は、昨年着工した靖宇県と撫松県を結ぶ約74キロの区間にあり、総工費は23億元(約280億円)。地元メディアによると、建設会社「中鉄九局グループ」が落札し、区間ごとに下請け業者に発注した。このうち1社が橋の工事の一部を元料理人の孫請け業者に発注した。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事〈ロイター〉北京─上海高速鉄道会社、死亡事故の影響でIPO延期の公算(8/16)中国高速鉄道、故障相

    watto
    watto 2011/10/25
    紙媒体の続きもすごいよ(デジタルも同じかな?)“この孫請け業者に発注したことになっている江西省の建設会社は「この鉄道建設工事は受注していない。犯罪分子が当社の印鑑を偽造して受注した」と釈明している”
  • 横浜からプロ野球“消滅”危機…“モバゲー”の悲願は新潟移転 - スポーツ - ZAKZAK

    横浜の球団売却問題は、携帯電話向けソーシャルゲームサイト「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA、社・東京都渋谷区)への譲渡に向け、いよいよ最終局面に入った。横浜市と地縁がない同社は、創業者の故郷である新潟への拠地移転が悲願だという。日野球発祥の地、横浜からプロ野球チームが消滅するのか。  水面下での根回しは完了した。現親会社のTBSホールディングス(HD)、新親会社のDeNAは、ともに28日の取締役会で球団譲渡が承認され次第、正式発表する。12月1日のオーナー会議で、12球団の4分の3以上の承認を得られれば、晴れてDeNA球団が誕生する。  4年連続最下位の暗黒時代に沈む横浜に、刷新のときが訪れる。尾花高夫監督(54)は今季が3年契約の2年目だが、球団側は22日に1軍全コーチも含め「休養させる」と発表。来季人事は白紙となった。  新しいチーム名には「DeN

    watto
    watto 2011/10/25
    ん~、なんで「新潟にプロ野球“誕生”好機」と書かないのかな?