タグ

2015年5月29日のブックマーク (8件)

  • 快食快便? - 引綱日記

    えずくような咳がでる吾輩。

    快食快便? - 引綱日記
    watto
    watto 2015/05/29
    二枚目、笑顔(^∀^)
  • 時事ドットコム:不適切資料を謝罪=派遣法改正案で−塩崎厚労相

    不適切資料を謝罪=派遣法改正案で−塩崎厚労相 塩崎恭久厚生労働相は29日の閣議後記者会見で、国会審議中の労働者派遣法改正案をめぐり、議員への説明用に作成した資料に不適切な表現があったことを認めた。その上で「派遣で働いておられる方々、その他不快な思いをされた方々におわびしたい」と謝罪した。  問題の資料は、厚労省の事務方が作成。一部業種を除いて企業による派遣受け入れ期間を最長3年とした現行法が改正されない場合、「大量の派遣労働者が失業する恐れがある」「訴訟が乱発される恐れがある」などと記載していた。また、表現や内容の異なる資料を作り、議員の所属政党などに応じて使い分けていた。  塩崎厚労相は会見で、再発防止を全省に指示したことを明らかにした。(2015/05/29-12:26)2015/05/29-12:26 フォーカス 爆発的噴火 口永良部島 佳子さま 映画を鑑賞 サッカー選手の ガー

    時事ドットコム:不適切資料を謝罪=派遣法改正案で−塩崎厚労相
    watto
    watto 2015/05/29
    “大量の派遣労働者が失業する恐れがある” 当事者なんだが「そっちじゃないだろ」感(-"-メ
  • オタク不遇の時代とエヴァンゲリオンの呪い。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    以下の記事を読みまして。 宮崎駿に人生を壊された女|エリコ|note [アニメ][生活・人生] 私は、もう少し若いけど、オタク不遇の時代は確かにあった。 「宮崎駿に人生を壊された女」に矢を放つオタクたち - YU@Kの不定期村 [アニメ][生活・人生] 今の中高生は、「中学に上がったのにアニメ見ているのは恥ずかしい」って感覚があるだろうか? オタク不遇の時代。 今の若いオタクが優遇されているかどうかは、よく分からないけど。 自分が中学校ぐらいのことを思い出してみると…。 アニメを見るのは小学校まで。「とんでぶ~りん」のアニメを録画して見てたとか、クラスのオタク仲間にも言えなかった。 部屋でこっそり「魔法騎士レイアース」のアニメを見ていたら、兄にみつかり1000%罵倒された。(この時の思い出は、兄が死ぬ直前にとっくりと聞かせたい)。 少年ジャンプは、大人になったら読まないものだと思っていた。

    オタク不遇の時代とエヴァンゲリオンの呪い。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    watto
    watto 2015/05/29
    オタクという言葉のない時代にオタクをしていたけど、不幸だったか不幸でなかったかはよくわからない。
  • 保守系文化人「発信力を強化」 自民若手が勉強会発足へ:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相に近い中堅・若手自民党議員が6月に勉強会を立ち上げ、保守系文化人による「政権応援」を展開する。作家の大江健三郎氏が呼びかけ人に名を連ねる「九条の会」などリベラル派に対抗し、政権寄りの文化人や芸術家を講師に招いて、発信力を強化するのが狙いだ。 勉強会「文化芸術懇話会」(仮称)の呼びかけ人は、自民党青年局長の木原稔衆院議員。東京都内で27日夜に開いた準備会合には、首相に近い加藤勝信官房副長官や萩生田光一・自民党総裁特別補佐を含む20人ほどが参加した。 6月以降、党部で定期的に会合を開く予定で、参加予定者の一人は「有名人に『首相のやっていることは正しい』と発信してもらえば、一気に広まる」と期待している。憲法改正の国民投票まで見据え「自民党政権応援団」を増やす狙いだという。(二階堂友紀)

    保守系文化人「発信力を強化」 自民若手が勉強会発足へ:朝日新聞デジタル
    watto
    watto 2015/05/29
    以前も書いたけど、故井上ひさし氏から「原発村」主催の講演に謝礼500万円で誘われたという話を聞いた。裏で飛び交うカネの額を誰か暴露してくれたら、面白い話になりそうだな(ゲス顔
  • ソメイヨシノにもサクランボが生ることがあるって知ってた?たまにはゆっくり歩いてみよう - 鈴木です。別館

    ふと近所を散歩していると葉桜となったソメイヨシノが目に入ってきて、妙に気になって近寄って見てみると・・・・ さくらんぼがなっていました! ソメイヨシノにもサクランボが生ることがある サクラに生る実をサクランボと言って良いのならソメイヨシノにもサクランボが生ることがあるんですね。 帰宅して調べてみたら、稀に実をつけることもあるけど不味くて用には向かないとのこと。 そういえば子どもの頃も見た記憶があったのですがすっかりそんなことは忘れていました。 確かに甘くて美味しいものなら、鳥が既にべてしまっていますよね。 鳥もべないくらいだから間違いなく美味しくないでしょう。 しかし観賞用としては面白いかも。 濃い赤というかワイン色のものもあれば、普通に赤いものもありました。 普段の道でもよく見ると新しい発見がある こんなサクランボが生っていたなんて他愛もないことですよね。 でも、普段よく通る道でも

    ソメイヨシノにもサクランボが生ることがあるって知ってた?たまにはゆっくり歩いてみよう - 鈴木です。別館
    watto
    watto 2015/05/29
    むしろこれを植えたら芽が出るかのほうが気になります。ソメイヨシノはみな挿し木で増やしたものなので、生物学的にありうるかどうかは知りませんが、遺伝子の寿命が尽きたら突然全滅するんじゃないかと言う杞憂が…
  • 宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ/Eriko Kobayashi「私たち、まだ1回も人生を生き切っていないのに」発売中

    いただいたサポートは自分が落ち込んだ時に元気が出るものを購入させていただきます。だいたいべ物になります。

    宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ/Eriko Kobayashi「私たち、まだ1回も人生を生き切っていないのに」発売中
    watto
    watto 2015/05/29
    なんだ同類か。
  • インターネットはくだらない答え合わせの道具 - アスペが1人。

    〇〇は〇〇だろうね 〇〇スペース〇〇 検索 そうだよね。仕方ないよね。まで行ったらただの言い訳慰めロボット。 創作的なモノやニュースとかレビューや経験談しか要らないような気もしてくる。 答え合わせも専門家から見たら鼻で笑うようなことであるし 自分でブログ書いてロジック破綻ですね。 確かに映像や音は賑やか。でも寒い時はより寒く感じる。 天変地異が起こったら尚更遠いインターネット。 人間は両目(視覚)に囚われ過ぎているよby私 学校を休んで、一人川に向かって石を投げているみたい。 多方向でのコミュニケーションというものは難しいですね。 そういえば初めてインターネットというものに触れたとき、eの文字からの画面に(頭のいい人は)ゴミ箱はないんだと思った。 分かりやすくゴミ箱 としてユーザーインタフェースだかなんだか、当時の人はアナログな人間をからかっていたのだろう。 インターネットを使って(軍事用

    インターネットはくだらない答え合わせの道具 - アスペが1人。
    watto
    watto 2015/05/29
    検索で積年の疑問が氷解したときなど「やっぱりネットは偉い!」と感じることがあります。古い記憶の「うたごえソング」と京都の学生のくだらねー替え歌が、歌詞をぐぐって同じ曲だとわかった時とか ⇒ d:id:watto:20100725
  • 相撲 - スポーツ:朝日新聞デジタル

    パレスチナ情勢 ウクライナ 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    相撲 - スポーツ:朝日新聞デジタル
    watto
    watto 2015/05/29
    いつからあんだよこんなもん? と思ったらブクマが案外役に立つことがわかった。今場所(平成27年夏場所)からできたのか。