タグ

2015年9月29日のブックマーク (2件)

  • 役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai

    確定申告だマイナンバーだと「お上」が宣伝したいことはしつこく広報されるが、役所に行って申請するだけで受けられる補助・助成の数々はあまり知らされていない。知れば得する制度を総ざらい! 税金が「戻ってくる」制度 「税金」と言えば、「払うもの」。そう思うのが、ごく自然な反応だろう。だが、世の中には税金が「戻ってくる」場面も実は、多々ある。 「とくに、いま、制度が目まぐるしく変わっているもののひとつが、『空き家』の取り扱いです」 ファイナンシャル・プランナーの横川由理氏はこう指摘する。少子高齢化の進む現在、国内の空き家率は13.5%とされ、10軒に1軒以上が空き家になっている。 しかも、年間約6・4万戸が新たに空き家となっており、20年後には日の空き家率は40%に達するという試算もある。 「古く耐震性の低い空き家は防災上も問題ですし、治安の観点からも不安視され、社会問題となっていますが、増加の一

    役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai
    watto
    watto 2015/09/29
    税制が複雑怪奇化してるのはマジ今の日本社会の弱点だと思うよ。
  • 鬼怒川の仮堤防完成 担当者の奇跡的な名前にどよめき「天職だ!」→更新:他にもすごい名前あった

    浅葱 カレンシア @currencia 「鬼怒川の仮堤防が完成したよ!」ってニュースが流れてて、ああ、当に良かった、と思って観ていたのですけど、市長に完成報告をしている国土交通省のご担当者のお名前が「堤 盛良さん」で、お茶を噴きましたw天職過ぎます!! 2015-09-25 06:18:05

    鬼怒川の仮堤防完成 担当者の奇跡的な名前にどよめき「天職だ!」→更新:他にもすごい名前あった
    watto
    watto 2015/09/29
    カシオ計算機創業家の樫尾さんもなにげにすごいんだよ。液晶やLSIに欠かせないケイ酸カルシウムの化学式がCa2SiO4だから。