タグ

2016年12月23日のブックマーク (10件)

  • 幼い我が子を亡くすということ - 今日の興味

    2歳になったばかりの娘が先日急逝しました。 いつも通りに一緒に夕飯をべ、いつも通りにお風呂に入れ、いつも通りに「バイバイ」とおやすみのあいさつ(娘は言葉を覚えるのがやや遅く、「いってきます」も「いってらっしゃい」も「さよなら」も「おやすみ」も、顔が見えなくなるときのあいさつは全て「バイバイ」でした)をして、そしていつも通りに次の日の朝一緒に朝べるはずだったのに、二度と目覚めることはありませんでした。 葬儀を終えるまでは喪ったことそのものが悲しくつらく、半月経った今では更に寂しさが加わり、日時生活のちょっとしたことに娘の面影を見つけては悲嘆する毎日です。 写真を残せなかった後悔 赤ん坊の時は何でもないような時でもバシャバシャと写真を撮っていましたが、歩けるようになってしばらくすると出かけた時やハレの日以外はあまり撮らなかったのを激しく後悔しています。 また1歳半くらいになるとカメラを

    幼い我が子を亡くすということ - 今日の興味
    watto
    watto 2016/12/23
    ただお悔やみを申し上げます。お嬢様のご冥福をお祈り申し上げます。
  • てぬきのススメ - #ほぼにちらーめん

    www.nikkei.com 天皇陛下が83歳の誕生日を迎えられた。今日は天皇誕生日だ。今年、陛下は生前退位のお気持ちを表された。83歳のご高齢にもかかわらず象徴天皇としての公務激務に日々勤しんでおられる天皇陛下にはいつも頭が下がります。陛下の生前退位、早期に実現されることをわたしは願っております。いくらご健勝とはいえご高齢の陛下に日々公務激務を継続していただくのは国民として心が痛い。内閣および宮内庁のヤロー許せない。そのことに関してはわたしは怒りで心が一杯だ。その一方でそんな天皇陛下が83歳を迎えられるにあたって開かれた記者会見では熊地震をはじめとした災害復興に尽力する方々へという文脈ではあるが陛下の国民への感謝の意が表されていた。今日は天皇陛下の誕生日。日々公務激務に勤しんでおられるのは天皇陛下に感謝の意を示すべきなのはむしろわたしたちのするべきことだろうに。それが陛下から感謝のお気

    てぬきのススメ - #ほぼにちらーめん
    watto
    watto 2016/12/23
    フミコ さん降臨しとるw
  • 日本でTwitterがなぜまだ熱狂的なのか?それは日本人の性格をみれば解る - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    海外ではTwitter離れが加速中。 海外ではTwitter離れがどんどん加速している。その理由として他のSNSサイトに取られているからという理由が大きいが一番人気があるのがInstagram。写真や動画に特化したInstagramはTwitterに比べると魅力的だと思う。実際にTwitterが実装したのはInstagramにユーザーが取られた後なので後の祭り状態。 またTwitter英語圏の人にとっては使いづらい事だと思う。「I will use the Instagram」と「インスタグラムを使用しています」と5文字も差があるので日語と比べると使いづらい。そんなTwitterがなぜ日でまだ人気なのか?その理由を考えてみたので書いてみる。 一番大きい理由は日人の性格にTwitterがあってる 日人の性格は?と聞くと外国人の人に聞くと「約束や時間を守り仕事も丁寧で礼儀正しい」とい

    日本でTwitterがなぜまだ熱狂的なのか?それは日本人の性格をみれば解る - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    watto
    watto 2016/12/23
    言われてみれば、TVやラジオで「ハッシュタグは××です」は見聞きするけど、「○○板の△△スレです」というのは知らないな。
  • ペットの8週齢規制を国に先駆けて札幌市が条例化。 - 満月なのでご紹介します。

    素敵なニュースを見ました。 pet-seikatsu.jp 動物愛護法にとくにペットの販売に興味のある人にはぜひ読んでいただきたいニュースです。 多分3分くらいで読めます。 ニュースの概要は以下の通りです。 子犬や子の成長には母親の存在は不可欠です。特に生後8週間は、人間との生活に無理なく馴染める社会性を身につけ、健康な体を作るためにも親兄弟と一緒に過ごすことが望ましいとされています。2013年9月1日には動物愛護法の改定により、子犬、子を56日間親元で過ごさせる「8週齢規制」が定められました。しかしながら、この措置には緩和条件が付帯しており、実際には8週より短い45日程度でも売り買いができると解釈されてきました。そんな中、札幌市が全国で初めて「8週齢規制」を条例に盛り込み話題を呼んでいます。今回は、「8週齢規制」と札幌市の取り組みについてご紹介しましょう。 幼齢販売の規制と法律に関し

    ペットの8週齢規制を国に先駆けて札幌市が条例化。 - 満月なのでご紹介します。
    watto
    watto 2016/12/23
    微力ながら賛同支援ぶくま。
  • 祖父の葬式を終え、思った。絶対必要。通夜に「呼ぶ人リスト」と連絡先。 - こづろぐ

    2016 - 12 - 23 祖父の葬式を終え、思った。絶対必要。通夜に「呼ぶ人リスト」と連絡先。 葬式の準備は生前のうちにと心から思った。 先週の土曜日、祖父が他界しました。喪主は祖母になるのですが、もう、高齢なので父が施主として、ほとんどすべてを仕切っていました。 仕切って、更に動いていただいた方がいたからこそ、やり遂げることができたわけですが、まず、なにをどう「仕切れば」。 近親が亡くなったときにやるべきことは早いうちからTO DO LISTにしておかないとえらいことになると、感じました。 他界から3日後には200人ちかい参列者。 不謹慎かもしれないけど思ってしまったこと。イベントの仕事もしているので、3日で情報を伝達して200人ちかい人を集めることは並大抵のことではない。 イベントではとうてい無理な話。イベントと比べている時点で不謹慎なんだけど、職業柄思ってしまった。 裏を返せば、

    祖父の葬式を終え、思った。絶対必要。通夜に「呼ぶ人リスト」と連絡先。 - こづろぐ
    watto
    watto 2016/12/23
    不謹慎にも、「これブログタイトルを『祖父の葬式を終え、思った、やっておくべきこと三つと絶対必要な一つのもの。』とした方が、きっとアクセス集まるな」と考えてしまったブログ脳患者。すいません。
  • ネイピア数eの定義がなぜあの形か,先生は説明をしてくれなかった|迫佑樹オフィシャルブログ

    まぁたしかにそうなんですが,定義の背景には,そう定義すれば都合の良い理由があるはずなんですよね. ということで,この\(e\)の定義について今日は見ていきましょう. eがよく出てくる所 さて,eがよく出てくるところってどこでしょうか? そうです,微分ですね. 微分方程式を解いていると,必ずと行っていいほど\(e\)が出てきます. しかも,理系の方ならおなじみ,\(e\)には,指数関数\(e^x\)を微分した結果は,\(e^x\)とという素晴らしい性質があります. また,底を\(e\)とする対数関数\(log(x)\)の微分は\(\frac{1}{x}\)ととてもきれいになりますね. さて,これって,当にたまたま\(e^x\)や\(log(x)\)を微分した結果こうなったのでしょうか? いや,きれいになるように自然対数\(e\)を定義したと考えるほうが自然じゃないでしょうか? ということで

    ネイピア数eの定義がなぜあの形か,先生は説明をしてくれなかった|迫佑樹オフィシャルブログ
    watto
    watto 2016/12/23
    parthur さん召喚感謝。他に個人的には、ブルーバックス『物理数学の直感的方法』に出てくる説明が、あまりに簡潔明快で腹が立つくらいで気に入っています。それとかこれとか何とか超えられないものか。
  • 絵の才能があると思い込んでいた中学時代の話 - 警察官クビになってからブログ

    私はこのブログで少し「絵」を書いています。 こんな絵です。 はい、自分でもわかっています。 ヘタです。 ヘタの絵です、わざわざ私が口に出すまでも無いと思いますが・・・。 ちょっとヘタの言い訳をさせて下さい。 私が最後に絵を書いたのは高校生の授業だったと思います。 なので普段絵を書いたりする事は全くありません! なのでモチロン自信も何もありません。 ブログを書く時に文章に自身が無いので、 「少しでも情景がわかる絵を加えておこう」 とおもって書き加えている次第であります。 ブログを書く前に、ペンタブ?をわざわざ電気屋さんに買いに行きました。 (そんなモノ必要なかった)と書き始めた後で気づきました・・。 しかし、たまにコメントで 「絵がカワイイ」 「絵がおかしい!」 「絵から狂気を感じる」 と褒めて?下さる方がいるので お世辞にも関わらず、ついニヤニヤしてしまいます。笑 先日、ふとコメントを見な

    絵の才能があると思い込んでいた中学時代の話 - 警察官クビになってからブログ
    watto
    watto 2016/12/23
    ここまで読んだ(全部読む気でいる)
  • 死体現場で回収した「よくわからない物」が30万で売れた話 - 警察官クビになってからブログ

    家具家にある「中古品コーナー」 私が勤めていた「家具屋」では「中古品コーナー」や「骨董品コーナー」のようなモノを一部設けていました。 そこで私が死後清掃で回収した商品を販売したりもしています。 さらに子会社として「解体業の会社」も経営していたので、解体や清掃で回収した家具や家電を中古品や骨董品として効率よく売りさばいていたわけですね! そこで私も自由に商品の値付けをする事が許されていました。 100円のコップの価値はいくらなのか? 店を開いていても、お客さんが全然来ない日もあります。 そんな日に マネージャーがみんなをチョイチョイと呼び集めてこう言いました。 「100均で買ってきたコップって売れると思う?」 みんなの答えは「ノー」だった。あたりまえだが。 ※100均(100円均一のショップの事です) なぜなら先月マネージャーがこっそり100均で買ってきたコップを、100円で器売り場に並べ

    死体現場で回収した「よくわからない物」が30万で売れた話 - 警察官クビになってからブログ
    watto
    watto 2016/12/23
    ここまで読んだ(全部読む気でいる)
  • お酢かけたら意外とおいしかったものを教えてくれ。

    お酢かけたら意外とおいしかったものを教えてくれ。
    watto
    watto 2016/12/23
    洗濯しても匂いが取れなくなったシャツ。
  • てぬきらーめん:【悲報】美人ラーメン評論家、粘着され本当に毎日ラーメン食べてるか監視されるとか言ってるがそもそもその人誰それなんだが。 - #ほぼにちらーめん

    【悲報】美人ラーメン評論家、粘着され当に毎日ラーメンべてるか監視される | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク[ramen] 3: そもそもだれこれなんだが(らーめんおじさん談。2016/12/22 23:02 TL に流れてきた。そもそも誰これなんだが。まあ、そもそもらーめんに興味はあっても隣でってる客にはおじさん興味が無いんで知らないだけかもしれないが。 どうもらーめん数の詐称とかしているとかそういう話らしい。てぬきらーめんエントリのテスト的なエントリなのでどれだけてをぬけるかやってみる。というわけで、このエントリが TL に流れてきたときのツイートはりつけてみる。 しかしらーめんの杯数アッピールしてるような輩はろくなのがいないな。— garage-kid (@76whizkidz) 2016年12月22日 いいかげんらーめんべた杯数を戦闘力みたいに

    てぬきらーめん:【悲報】美人ラーメン評論家、粘着され本当に毎日ラーメン食べてるか監視されるとか言ってるがそもそもその人誰それなんだが。 - #ほぼにちらーめん
    watto
    watto 2016/12/23
    塩分は凶器。取扱注意。間違っても他人に強要すべきものではない。