タグ

2017年9月2日のブックマーク (9件)

  • 【祝・365日連続更新】365日連続更新したよ!褒めて褒めて! - 超メモ帳(Web式)@復活

    いやー、やっちまったな。まずはスクリーンショットから入ろうではないか。 更新前の段階で364日。つまりはこのエントリーで記念すべき365日連続更新なのだ。別に盛大に褒めてもらっていいのよ? しっかしまぁ実感はないな。あっさり100日200日300日と積み重ねてきたもんだから、自分ではすごいとは思ってない。いやまぁ、はてなブログ内を調べてみると600日ぐらい連続更新している人はいるので、僕がそこまで大騒ぎするのは恥ずかしんじゃないか?と妙に客観的になってしまったりするのだが、とりあえず365日連続更新は目出度い! だが、慣れてくると毎日更新ってそれほど難しいことでもないよ。意味があることを書こうとするからみんな苦しむのだ。思いつくことを全部書いてしまえ。ブログってのは何書いても許されるものだ。みんな、毎日更新しよう! 意味があることも無いことも殴り書こう! で、365日記念更新の告知の時に何

    【祝・365日連続更新】365日連続更新したよ!褒めて褒めて! - 超メモ帳(Web式)@復活
    watto
    watto 2017/09/02
    365日連続更新達成おめでとうございます&お疲れ様です! ゆきにー さん偉いっ! 本当に偉いっ!
  • ターニャ (創作短編小説) - 森の奥へ

    誰もが彼女に魅せられていた。 透き通るような白い肌、水色の瞳、腰まで伸びた栗色の髪、そして笑顔、澄んだ心が滲みでてくるように感じられる……。 もちろん俺の好みだ。社員総会の社長の話など誰の耳にも届いてはいない。 東欧の新興独立国であるラトバニア共和国からこの会社のマーケティングシステムの研修のために派遣されてきたその女性は、紹介の三十分後には社内メールでその美しさが称えられるほどの輝きを持っていた。 彼女の名前はターニャ。 ターニャの祖国は民主化推進のために、多くの若者を先進諸国に派遣する政策をとっていた。 旧ソビエトの呪縛から逃れるために国内の旧勢力を一掃し、若い力に一国の将来を託している共和国に西側諸国は清々しいものを感じている。 そんな国の一員らしく、俺たち社員一人一人に挨拶するように視線を向ける彼女に誰もが親しみを覚えたに違いない。 俺の勤めているこの会社は「ビッグ4」と呼ばれる日

    ターニャ (創作短編小説) - 森の奥へ
    watto
    watto 2017/09/02
    オリンピックでメダルを狙うクラスの選手には、コーチ、トレーナーなど二桁人数のスタッフがつくということなので、会社で孤独という設定にちょっと戸惑った。
  • 欲しい物リストへのお礼のメッセージ&漫画 - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 僕がプロフィールに設置しているAmazonの欲しい物リストの中の商品をいくつか送っていただきました。 僕のドラクエ11やおだんごぱんの絵だったり、娘達のヘタリア&ぐでたまグッズだったり、当にありがたいです。 そんな訳で今回は、娘達のお礼のメッセージと、僕からのお礼として、過去に描いたドラクエ4コマを公開したいと思います。 まずは長女のリナ ヘタリアグッズのお礼なのに、なぜか東京喰種のメモ帳に書くという…(⌒-⌒; ) 一応リナのイラスト付きです。 そして次女のリン こっちは子供らしさ全面のメッセージ! こちらもリンのイラスト付きです。 そして僕は、ドラクエ4コマ漫画! 今回の作品は、ドラクエ6のネタですが、内容的には、最近のドラクエシリーズなら、通用するネタになっています。 冷たくて美味しい井戸水 街の人たちの飲み水である井戸の中に入るって、衛生的に

    欲しい物リストへのお礼のメッセージ&漫画 - 新・ぜんそく力な日常
    watto
    watto 2017/09/02
    お嬢さんに才能があるのも親御さんとしては心配のタネの一つかも。
  • モテ女先輩のすごいテクニック⑨弱音 : リンゴ日和。

    ↓最初から読む。 モテ女先輩のすごいテクニック① これは私が結婚する前の、かなり昔のはなしになります。大好きだったモテモテの女先輩(モテ女先輩)と私のエピソードです。 私が、会社を辞めるときのことです。先輩が涙ぐんでいました。 「先に会社を辞めてしまうなんて思わなかった・・・入社したばかりなのに」といわれました。 「私会社に話せる女子ほとんどいないのに、どうしていなくなっちゃうのよ」 これが、先輩の弱音を聞いた最初で最後でした。 さみしくて泣いているのか、味方がいなくなるのが悲しかったのか、どういう涙かわからなかったのですが、先輩にも弱い部分があったということに気づきました。そんな部分をいちどだけみせてくれたから、彼女のことを忘れられなくなったのかもしれません。 ↓他の回を読む。 モテ女先輩のすごいテクニック① モテ女先輩のすごいテクニック② モテ女先輩のすごいテクニック③ モテ女先輩のす

    モテ女先輩のすごいテクニック⑨弱音 : リンゴ日和。
    watto
    watto 2017/09/02
    人の内面って本当にわからないものですね。
  • 水で作るカップ麺が意外と美味しくて驚き!食べてみた結果・感想など|きょうも食べてみました。

    なにやら「水で作るカップ麺」がちょっとした話題になっているようですが、熱湯ではなく常温の水でもカップ麺が作れるんですね! そんな情報を聞いたからには試してみないわけにはいきません…!ということでちょうど自宅にあった小さいサイズのカップヌードルで試してみました。 実際にべてみましたが、しっかりといつものように仕上がっていて、さらに驚くほどさっぱりとした風味に変わります。これは夏の暑い日なんかにも良いかもしれません! では、今回はこの「水で作るカップ麺」について仕上がりなどレビューしてみたいと思います。 カップ麺を水で作ってみた今回はこちらのカップヌードルではど定番のシーフードで試してみたいと思います。 一応カロリーなどを説明すると…ミニサイズということもあって167kcalとなっております。(塩分は2.4g) 通常だとポークエキスが利いた魚介風味が美味しく感じられる商品で、皆さんも馴染み深

    水で作るカップ麺が意外と美味しくて驚き!食べてみた結果・感想など|きょうも食べてみました。
    watto
    watto 2017/09/02
    災害時の非常食にもいいかも。火のおこせない時とか。
  • 朝鮮人に間違えられて殺されかけた千田是也氏の証言 - 読む・考える・書く

    94年前の今日、1923年9月2日は、関東大震災後の朝鮮人虐殺がいよいよ格化した忌むべき日でもある。 この日、朝鮮人と間違えられて危うく殺されそうになった日人の一人に、俳優の千田是也氏がいる。氏の証言映像が昨年放映されたETV特集「関東大震災と朝鮮人 悲劇はなぜ起きたのか」で紹介されたが、より詳細な証言[1]があったので引用する。 私のセンダ・コレヤという芸名の由来である(千駄ヶ谷をとって“千田” 朝鮮人つまりコーリアンをもじって“是也”というわけである)千駄ヶ谷で朝鮮人に間違えられて殺されそうになった事件の起きたのは、大震災の二日目の晩だったとおぼえている。 町々の炎が夜空を真っ赤にそめ、ときどきガソリンや火薬の爆発する無気味な音が聞こえ、余震が繰り返され、担架や荷車に乗せた負傷者たちの行列がつづく状況のなかで聞くと、朝鮮人が日ごろの恨みで大挙して日人を襲撃しているとか、無政府主義

    朝鮮人に間違えられて殺されかけた千田是也氏の証言 - 読む・考える・書く
    watto
    watto 2017/09/02
    自分を「殺す側」だと想像することは、自分を「殺される側」だと想像することに比べて、まだ易しいのだろうか…?
  • 3千円台の激安ドラレコはどの程度使えるか - ポップピーポー

    (2018年 7月追記。 購入より10ヶ月ほど経ちましたが、問題なく稼働してます!) これで事故は防げない。・・けども 最近、運転をしている時にセンターラインを超えてくる対向車多くないですか? これって、多分スマホをいじってるんだと思うんです。幸い、今のところ事故にはつながっていないのですが、通勤やレジャーで毎日車の運転をしていて、時々こわい思いをしています。 別にドライブレコーダーを付ければ事故が防げる訳ではないのですが、警察にさえ堂々とウソを付く様な悪質なドライバーもいるとのこと。 もしウソが証明できないと、自分にも非があるように処理されてしまいます。 それに認知症を患っている高齢者のドライバーも多いとの新聞記事もありましたし、もらい事故の可能性が高いなあと感じている今日このごろ。 そんなことで、もしもの事故の時に自分の正当性を証明するため、ドラレコを物色していたのですが、この度ama

    3千円台の激安ドラレコはどの程度使えるか - ポップピーポー
    watto
    watto 2017/09/02
    私がディーラーの言われるままに付けたのと比べコスト1/10 (^▽^; でもこれぜって~あった方がいいと思う。
  • 統計グラフの色

    [TODO] R 4.0.0 以降の色についてはそのうち書きます。とりあえず palette() のヘルプをご覧ください。palette("Okabe-Ito") とするとsafe colorsになります。→ A New palette() for R,Color Universal Design,Essentials of color in R。あと Colorspace 2.0 とその JSS paper。 はじめに 統計グラフに色を付けることは広く行われています。しかし,色は万人に共通のものではありません。日人男性の5%,白人男性の8%は,RGB(赤緑青)のうち赤と緑の区別がうまくできません。その内訳は1:3で赤の感受性がないP型(1型,protanopia)と緑の感受性がないD型(2型,deuteranopia)に分かれます。青を感じない人や,RGBのうち2色以上を感じない人もい

  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    watto
    watto 2017/09/02
    以前も書いたけど、また書こう。「不完全な人間が、完全なる存在を正確に理解できるわけがない」「真理の高みは一つ。真理を目指す道が違うだけ」「真理を目指す方法を巡って争うほど悲しいことはない」