タグ

2018年9月24日のブックマーク (9件)

  • リチャード・ドーキンスが「蘭の角」について語ったら - 本しゃぶり

    『名探偵コナン』に登場する毛利蘭には角が生えている。 進化生物学者のリチャード・ドーキンスが彼女を知ったら、進化論の視点から語ってくれる気がした。 By Fronteiras do Pensamento CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons 蘭の角 まず最初に、両手を頭に持っていって、そっと自分の頭を触ってみてください。髪の毛の有無に関わらず、丸みを帯びていると思います。しかし今回の主役である毛利蘭(Rachel Moore)は違います。鋭利な頭部の持ち主です。 http://www.ytv.co.jp/conan/character/character1/ran.html この突起は一般的に「角」と呼ばれます。ヒトは角を持たない生物ですが、蘭には角があるんですね。なかなか立派です。気になったので長さを推定してみました。 蘭の身長は160cmです*1。身長

    リチャード・ドーキンスが「蘭の角」について語ったら - 本しゃぶり
    watto
    watto 2018/09/24
    あのツノは『まじっく快斗』のヒロインの中森青子と区別するためでそ(台無し
  • 【悲報】会社に退職希望を伝えた結果!状況はどんどん悪化していく - 人生RPG

    悩み ・給料が少なくて生活が厳しい ・人間関係が上手くいかず困ってる ・仕事がキツくてしんどい こんな悩みを抱え、転職を考えている方は少なくないと思います。 私も会社に不満を持ち転職を考えている1人です。 この記事では、会社に転職を考えている・退職を考えている事を伝えた後に状況がどう変化していったかを私の体験を元に生々しくお話していこうと思います。 一切キラキラした内容はなく、リアルの闇が続く内容なので、記事として書くかすごい迷いましたが、同じ気持ちのサラリーマンの方の参考に少しでもなればと思い書き残す事を決意しました。 今の会社を退職しようと決めた理由 そこで起こった取引先とのトラブル 退職希望を告げた後の状況変化 手のひらを返したように態度が一変 給料の問題 上司が返ってきた 早く退職しろオーラ 給料問題 part2 退職希望を伝えたまとめ 今の会社を退職しようと決めた理由 今の会社に

    【悲報】会社に退職希望を伝えた結果!状況はどんどん悪化していく - 人生RPG
    watto
    watto 2018/09/24
    今のうちに取引先に絶対バレたら困るチクリ用資料を匿名で作成しておくとか…本当に通報するかはさておいて。
  • 21年ぶりの通学路|元転勤族が平成最後に故郷を巡る① - ぐるりみち。

    僕には、故郷と呼べる場所がない。 もちろん、物理的に “生まれた” 場所はある。生まれは東京。母親の実家近くの病院で、平成初期のクリスマスにすぽーん! とこの世に生を受けた。それが僕だ。 現在も都内に住んでいるため、それだけ聞けば「ただの東京人じゃん」と思われるかもしれない。「てやんでえ! こちとら江戸っ子でぇ!」と、迷いなく啖呵を切れればよかったのだけれど……自分がそれを言うのは、江戸っ子に失礼だ。 と言うのも、僕が生まれた頃、両親は東京に住んでいなかったから。出産のタイミングで母親の実家に帰省していたに過ぎず、普段は父親の職場がある茨城県のアパートで生活していたらしい。当然、しばらくするとアパートに戻り、赤ん坊の僕はバブバブアウアウ言いながら茨城の大地を這いずり回ることになった。まだ立てないからね。仕方ないね。 ところがどっこい。言葉もままならない僕が茨城の野っ原をうねうねしていたのは

    21年ぶりの通学路|元転勤族が平成最後に故郷を巡る① - ぐるりみち。
    watto
    watto 2018/09/24
    関東はごく短期間府中市に住んだことがあるだけだけど、久しぶりに訪れたら郊外が変わってなかった一方で、中心部の駅前が再開発で面影もなにも無くなってしまっていて悲しかった記憶が…あ、上大岡にも、でも同じく
  • お国柄か、国民性か。たまたまか。 - ひつじ泥棒2

    上海の家のガスコンロです。違いにお気づきでしょうか。 ちなみにこちらが日のトラディショナルなタイプ。 「止」の位置は同じ。点火するのに、軽く押して反時計回りの方向に回すのも同じ。 ですが、中国は点火直後にマックス火力になり、日は最後まで回し切ってから火力が一番強くなります。 これが結構トリッキーでこまっています。火にお鍋をかけていて吹きこぼれそうになったとき、長年の慣れのせいで、まったくの無意識でつまみを時計回り方向に戻しちゃうのです。ただでさえ危険な状態だったところに、火力マックス。当然吹きこぼれます。 ということをしばしば繰り返しております。最初はびっくりしておりましたが、最近はいい加減イラっとくることがあります。ちっ。 お国柄なのか、たまたま我が家のタイプがそうなのか。 ちなみに火力は全般的に強めです。 お国柄というか、国民性というか、そんな気もする今日この頃です。たまたまかもし

    お国柄か、国民性か。たまたまか。 - ひつじ泥棒2
    watto
    watto 2018/09/24
    へー!
  • ペヤング焼きそばを食べてみる その29 海老編 - 落ちこぼれ戦記

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ペヤング焼きそばを食べてみる その29 海老編 - 落ちこぼれ戦記
    watto
    watto 2018/09/24
    例によって本題とは関係ありませんが、鬱は夢見というか寝起きの瞬間が特に危険です。過去の不快な記憶のフラッシュバックが起きがちです。もしかかりつけのお医者さんがいれば、早目のご相談を!
  • 【人間関係】人の顔色を伺う人は嫌われはしないけど透明人間になる - たのしくいきたい子の頭の中

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    【人間関係】人の顔色を伺う人は嫌われはしないけど透明人間になる - たのしくいきたい子の頭の中
    watto
    watto 2018/09/24
    突然の 団長 さんと ごみちゃん さんの登場! (゚Д゚;
  • 猿江恩賜公園さんぽ/イケメンとデート - お菓子と花と街さんぽ

    秋晴れの一昨日、猿江恩賜公園を散歩しました。 とある計画を実行するための下見でしたが、緑の多い素敵な公園でしたよ。 これは、誰もが知っていますよね。 プラタナス。 可愛い時計台がありました。 芝生に寝転んでボーッとしていたい… これは何かなあと思ったら、皇帝ダリアだそうです。 11月に花が咲くようなので、見に行きたいと思います。 ナラの木の向こうに夕陽が落ちて行くところです。 緑の謎の光が映っていますが、何だこれ? 桜の木がたくさんあるので、お花見の頃にも来てみたいですね。 この公園の素晴らしさは、桜の並木道と銀杏の並木道があるところ。 お散歩が楽しいだろうなあ。 時期的に園内のお花は少なめでしたが、咲く期間の短いこの花に出会えたのでラッキーでした。 ヒガンバナ、曼珠沙華、リコリス・ラジアータ。 そういえば以前、この花をあるはてな女子に例えたんだっけ。 今でもそのイメージは変わっていません

    猿江恩賜公園さんぽ/イケメンとデート - お菓子と花と街さんぽ
    watto
    watto 2018/09/24
    突然の言及に、ただ戸惑う (^_^;
  • 面白いパラドックス教えて : 哲学ニュースnwk

    2018年09月24日01:00 面白いパラドックス教えて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:27:16.29 ID:heVWHsx80 自分が生まれる前の未来に行って親を殺したら 自分は生まれなくて自分が生まれてないということは 親は殺されないってことになってまた自分が生まれて みたいなの 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:28:00.78 ID:heVWHsx80 ごめん未来じゃなくて過去です 自分が生まれる前の過去です 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:30:08.28 ID:LTaJk7f80 ある侍の3人組が旅館に泊まりにいきました。 料金は一人1万円とのことなので、3万円受付の人に払いました。 その受付の人が女将

    面白いパラドックス教えて : 哲学ニュースnwk
    watto
    watto 2018/09/24
    夜中たわし さんのコレクションがすごいよ ⇒ https://bit.ly/2pxhDdV “思考実験カテゴリ記事の一覧”
  • 日本語、大丈夫? - ★Beat Angels

    先日、舗道を歩いていると電柱に青いタコの絵を見つけたので思わず近寄ってみた。 「アオダコ運動」という小学校の挨拶運動のポスターであった。「オアシス運動」というのが一般的であろう。アオダコの「ダ」は「大丈夫」だそうである。怪我をしたひと、元気のない子がいたら「大丈夫?」と声をかけてあげよう、という思いやりの言葉である。ちなみに「コ」は「こんにちは」ではなく「ごめんなさい」である。 元来、オアシス運動というのは好きではなかった。どこがかというと、「ス」の「すみません」である。「すみません」は、謝罪のことばで使われているのであろうが、「ありがとう」という感謝の意の代用で使われることも多い。「すみません」は「ありがとう(感謝)」「ごめんなさい(謝罪)」のどちらにも使える都合のいい言葉であり、戦後急速に使われ始めた。とあるジャーナリストはこれが日語の衰退を招くという論文も発表した。それを読んだ私は

    日本語、大丈夫? - ★Beat Angels
    watto
    watto 2018/09/24
    「大丈夫」の出典は『史記』に出てくる劉邦の「大丈夫まさに此の如くなるべき」という言葉で、立派な男という意味で…とさらにややこしくなることを言ってみる。