タグ

2019年8月4日のブックマーク (7件)

  • 私は性暴力を受けました 街頭マイクでの告白に寄り添う:朝日新聞デジタル

    性暴力の苦しみは、その行為だけで終わりません。家族に言えない、警察に相談しても相手にしてくれない、司法も認めてくれない――。幾重ものカーテンで閉ざされたように、暗闇と絶望が包みます。苦しませるのは加害者だけでしょうか。 いま、「フラワーデモ」と呼ばれる動きが各地で広がっています。 勇気を持って語り始めた人たちの声に耳を澄ませ、「性暴力の質」を一緒に考えませんか。 「私は、母の知人から性暴力をうけました。男は不起訴になりました」(10代女性) 「私は、上司からの性暴力被害にあいました。新婚1年目のことでした」(30代女性) 街頭でマイクを握り、時に涙を流し、時に憤りを抑えながら、性暴力への抗議と、性犯罪の実態に即した刑法改正を求める「フラワーデモ」。話したい人だけがマイクを握り、性被害や日常の性差別を参加者と共有する、歩かないデモだ。花は、被害者に寄り添う心のシンボル。そうした場が今、予想

    私は性暴力を受けました 街頭マイクでの告白に寄り添う:朝日新聞デジタル
    watto
    watto 2019/08/04
    フラワーデモ、一度は参加せねばと思いつつ、a dirty old man であればこそ一度は参加せねばと思いつつ、いつもスケジュールが合わなくて…
  • 武井俊輔(自民党 宏池会) on Twitter: "間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているものであり、それを再配分するもの。 政府や行政に従順、ないしは意向に沿ったものにしか拠出しないということでは、決してあってはならないということ。"

    間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているものであり、それを再配分するもの。 政府や行政に従順、ないしは意向に沿ったものにしか拠出しないということでは、決してあってはならないということ。

    武井俊輔(自民党 宏池会) on Twitter: "間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているものであり、それを再配分するもの。 政府や行政に従順、ないしは意向に沿ったものにしか拠出しないということでは、決してあってはならないということ。"
    watto
    watto 2019/08/04
  • 河村・名古屋市長「ヘイト規制検討」 大阪市条例参考に:朝日新聞デジタル

    名古屋市の河村たかし市長は6日の記者会見で、特定の人種や民族を標的に差別をあおるヘイトスピーチについて、大阪市の抑止条例を参考に規制を検討する考えを明らかにした。 大阪市の条例は、被害を受けた市民からの申し立てで、法律専門家らでつくる審査会がヘイトスピーチと判断すれば、発言内容や団体名などを公表する。 河村氏は「大阪方式は事後的規制でよく考えている。事前だと言論を取り締まる検閲になる恐れがある。言論の自由に配慮した優れものだ」と述べた。 ヘイトスピーチについて、河村氏は5月30日の会見で、「いろんなことをしゃべるのは絶対的に自由とするべきだ」と基的な立場を語っていた。一方、愛知県の大村秀章知事は6日の会見で「表現の自由でもなんでもない。人権侵害だ」と強調。県が管理する施設の使用を許可しない方針を改めて示した。

    河村・名古屋市長「ヘイト規制検討」 大阪市条例参考に:朝日新聞デジタル
    watto
    watto 2019/08/04
    "ヘイトスピーチについて、河村氏は5月30日の会見で、「いろんなことをしゃべるのは絶対的に自由とするべきだ」と基本的な立場を語っていた。" ひでえなこれは。
  • ベネズエラ難民の告白から。 - ただのメモ。

    トリエンナーレの備忘録です。 A27のハビエル・テジェスについて。 *** ハビエル・テジェスは、ベネズエラ出身、ニューヨークで活躍するアーティストです。 ハビエル・テジェス 1969年バレンシア(ベネズエラ)生まれ ニューヨーク(米国)拠点 社会のなかで周縁に置かれたコミュニティが、人々の目には見えにくくなっている状況に焦点を当てる。ロンドン、リマ、東京、ベルリン、シドニー、リスボン、メキシコシティ、ニューヨークなど、世界各地の都市でインスタレーションや映像作品を制作。障害や精神疾患を抱える人々と協働した作品では、それぞれの場所の持つ社会的、政治的状況に関連しながら、病的であること、そして普通であることとは何かを問う。また映像制作における様々な手法を組み合わせることで、彼は古典的な神話、私的/集団的な記憶、そして歴史の新しい解釈を提示するような対話を切り拓く。 ハビエル・テジェス | あ

    ベネズエラ難民の告白から。 - ただのメモ。
    watto
    watto 2019/08/04
    すみません、私もレポ書かなきゃと思いつつ、気が重くてなかなか手がつけられません。特に「表現の不自由その後」公開中止のニュースを聞いてから。
  • 銀座のヒミツ基地・阿豆らいちイラスト原画展 - らいちのヒミツ基地

    はてなブログを中心に活動するイラストレーター阿豆らいちによる個展。 「スチームパンク」をテーマに、水彩イラスト漫画原稿などの作品100点以上を展示。 阿豆らいちイラスト原画展 「銀座のヒミツ基地」は会期終了しました。ご来場頂いた皆様にはまことにありがとうございました。 実施報告 www.secret-base.org 銀座のヒミツ基地・阿豆らいちイラスト原画展 開催概要 日程 2019年9月30日(月)〜10月5日(土) 11:00〜18:30(最終日16時まで) 入場料 無料 会場 銀座画廊 美の起原 東京都中央区銀座8-4-2 高木屋ビル1階 03-3571-7091 銀座駅 B6出口より 徒歩5分 新橋4分 Googleマップ 少し位置がずれています。外堀通りの大通り沿いではなく、1裏のソニー通り沿いになります。 花屋の向かい、タバコ屋右脇に入り口があります。 展示内容 ブログ記

    銀座のヒミツ基地・阿豆らいちイラスト原画展 - らいちのヒミツ基地
    watto
    watto 2019/08/04
    一度は行く。ぜったい行く。
  • 透明ミニーガール - おのにち

    職場の近くで無料コンサートがあり、お昼休みに同僚男性と赴いてみた。 目立たないように一番後方の席に座る。 歌っているのは趣味でギターを嗜み、オリジナルのフォークソングを作っている60代の女性。 ロングの髪は赤茶に染まってソバージュが掛けられている。 ふわふわしたワンピースは薄い花柄模様。 細身で小顔で、歌声もかわいらしい(かわいらしすぎて後方まで聴こえないのが難)。 どうやら日々の生活をテーマに歌詞を作っているらしく『7月4日に携帯無くした』などというメモみたいな歌詞が聴こえてくる。 前列では同級生と思しき男性陣が団扇で扇ぎながら歌に聴き入っている様子。 どうにも馴染めない雰囲気を感じ、こそっと数曲で撤退して来た。 冷房の効いた職場に戻ると、30代の同僚男性が辛辣な一言を。 『いやぁ、昔は美人だったんでしょうね!』 あいたたた! 若いからこそ言える無邪気な一言に、私の方が胸が痛くなってしま

    透明ミニーガール - おのにち
    watto
    watto 2019/08/04
    すみませんね、なにぶん年寄りをやるのは初めてなもので。
  • ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐ ローソン (゚Д゚;)イクラ?! - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

    いやぁ、なんだか当に暑いです・・・。 日中に外に出ますととろけちゃいそうですね(*ノ▽ノ) スイーツが口の中でとろけるのはステキなのですが、暑さでとろけそうになるのはなるべくなら避けたいですー(>_<) とは言え、外に出ないといけないときはあるんですけどね☆ そんなときは涼し気なスイーツをべて気分転換です♪ うふふふふふ。 ちょうど、涼し気スイーツが出ますので取り上げたいと思います(^^♪ それが今日の気になるコンビニスイーツ、ローソンの新商品、8/6発売の ボバボバ‐プチプチ感のボバボバいちごミルクムース‐です! ボバボバ‐プチプチ感のボバボバいちごミルクムース‐|ローソン公式サイト (;゚Д゚) (゚Д゚;) (;つД⊂)ゴシゴシ (゚Д゚)え? イクラ?! と思ったのですが、イクラではありませんー☆ イクラっぽいものが商品名にもあるボバボバだそうです。 あぁ!ボバボバね!

    ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐ ローソン (゚Д゚;)イクラ?! - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
    watto
    watto 2019/08/04
    名前は似てるけど「ピパピパ」は絶対ぐぐっちゃいけないと、たしか ホビヲ さんから教わった https://bit.ly/2Ymc6e0