タグ

2019年9月15日のブックマーク (6件)

  • 旅のラゴス ~ 一人旅に持って出かけるならこの一冊 - 森の奥へ

    『旅のラゴス』は筒井康隆の長編小説です。 わが家の棚にあったのは1989年発行の徳間文庫版。 買ってすぐに読んだと思いますから、それから30年が経っているのです。 その間、二度引っ越しましたが、は捨てずに持ってきました。 ワクワクしながら読んだ印象が鮮明に残っています。 けれど、エピソードの詳細はほとんど忘れてしまっていました。 前回の記事で、こののことに触れました。 www.keystoneforest.net その記事の中で、 一人旅に持って出かけるとしたらわたしはこの一冊を選ぶ、と書いた、、、それが『旅のラゴス』でした。 結局あれこれの日常に流されて、わたしの日帰り一人旅は叶いませんでした。 けれど、記事をきっかけにして『旅のラゴス』を読み返すことはできました。 少し前のある週末の一日、車窓から海を望める列車に揺られる気分で、わたしはのんびりとページをめくっていきました。 持

    旅のラゴス ~ 一人旅に持って出かけるならこの一冊 - 森の奥へ
    watto
    watto 2019/09/15
    半村良の代表作の一つも、よく似たラスト(そして涙腺崩壊)を迎えることを思い出したのだが、ネタバレになるのでタイトルを書くことができない。旅ってなんであんなに心惹かれるのだろう?
  • 魔の山:マッターホルン物語

    雪がびっしり付いた冬のマッターホルン。北壁は斜度が強すぎで 雪が少ない。山頂部分には強い風が吹いている 【マッターホルンの概要】 マッターホルン(Matterhorn)はスイスとイタリアの国境、ヴァリスアルプスにある、標高4478m(*1)の山で、イタリア語ではモンテ・チェルビーノ、フランス語ではモン・セルバンという。スイス側の登山基地となるツェルマットから南西10キロに位置している。 もともとこの絶壁はアルプス造山活動による隆起と、マッターホルンよりもはるかに高い厚さでアルプス全体を覆った氷河による侵作用によってできたものだった。民間伝承によれば、最初は草原にあった一つの岩が次第に隆起してできたものと伝えられている。言い遅れたが、マッターホルンとは「(高地の)牧草地の角(ツノ)」が直訳となる。 マッターホルンは視覚的にも面白い山と言える。実をいうとゴルナグラート展望台から見て、視線を後

    watto
    watto 2019/09/15
    web には時としてこんなすごい読み物が転がっている。
  • はてなブログのレスポンシブデザインで「タイトル画像をスマホでもいい感じ」にするもっとも簡単な方法!! - とまじ庵

    ちわっす!どうもとまじぃです♪ いままで結構悩んでCSSいじったりして 解像度480以下ではこのタイトル画像表示して~ PCではこの画像表示して~ みたいな感じで小難しいCSSを使っていたのですが・・・。 よく考えたら もっと簡単に考えれば楽にできちゃった!!! そんなお話です レスポンシブデザインでのタイトルの切り取られ方 では今回設定したタイトル画像を御覧ください。 横1000PX 縦200PXの画像を使っています。 これを PCで表示した場合はこうなります。 普通に画像の全面が使われている状態ですね。 次にスマホ表示を見てみましょう 「真ん中が表示される」を意識すればOK 結局どういうことかというと スマホでは真ん中が表示されている!!ってことです これを考えないで画像を設定してしまうと・・・・。 たとえば PCで左側に文字入っていい感じになるなぁ~ってんでこんな画像を設定したとしま

    はてなブログのレスポンシブデザインで「タイトル画像をスマホでもいい感じ」にするもっとも簡単な方法!! - とまじ庵
    watto
    watto 2019/09/15
    あー、これ苦労しました。うちは椎茸殲滅ですが。
  • 49年間生きてきて「そうだ!個展を開こう!」と思ったことは無いハナシ(スコ個展PR) - 働けおっさんブロガー

    先日、嫁さんが54歳の誕生日を迎えました。 (画像処理にて嫁さんの名前は消去してあります) そうだ!ケーキを買おう!のハナシ - 働けおっさんブロガー 無事(?)にケーキを購入し、2人きりで誕生日パーティーを開催し、大変喜んでもらいました。(たぶん・・・) さらにブログ界の先人であるwatto氏より、大変ありがたいメッセージまで頂きました。 そうだ!ケーキを買おう!のハナシ - 働けおっさんブロガー 奥さまお誕生日おめでとうございます。幸い多き一年でありますよう。 2019/09/12 23:12 b.hatena.ne.jp わっとさん、当にありがとうございます。 スポンサーリンク さて、嫁さんの誕生日から約3ヵ月後には自分の50歳の誕生日がやって来るのですが、まぁ年末の忙しい時期ということでだいたいスルーされますので、ここでもスルーしておきます。 ということで、これを書いている現在4

    49年間生きてきて「そうだ!個展を開こう!」と思ったことは無いハナシ(スコ個展PR) - 働けおっさんブロガー
    watto
    watto 2019/09/15
    スコちゃん さんの個展には、スケジュールの都合さえつけば私も行きたいです。
  • 悲しいなあという話

    ただの愚痴だから読まなくていい。 小学生の時、通っていた病院の待合室で自分の名前が呼ばれるのを待っていたが、予約していたにもかかわらず最後まで僕が呼ばれることはなく、閉院時間になって待合室の照明が消えていった。 慌てて受付に言ったが、受付の人はめんどくさそうに「はいはい」と医師に伝えに行き、医師はなぜか不機嫌そうだった。 調理実習で、たまに家で料理していた自分は煙の立つフライパンを見て「火力が強いんじゃないか」と進言したのだが、無視されて結局料理は焦げた。キャンプのカレー作りのときには「水が多すぎると思う」と言ったがやはり無視されてカレーはシャバシャバのスープになった。僕の意見は取るに足らないらしかった。 先日、ある企業にPCソフトの使い方を問い合わせたが、未だに返答がない。送信メールを人に見せて確認したが、特に問題は指摘されなかった。ちなみに内容としては理不尽なクレームなどではなく、調べ

    悲しいなあという話
    watto
    watto 2019/09/15
    この増田がわずか「3 users」で「はてな」トップの「学び」カテゴリに表示されたということは、決していつも存在が軽いわけではないという一傍証にはなろう。
  • 東京都、都立高校図書館で“偽装請負”蔓延か…労働局が調査、ノウハウない事業者に委託

    「Getty Images」より 2015年5月21日、東京労働局・受給調整事業部が突然、ある事業所へ調査に入った。 悪質なケースでは刑事告発も辞さない姿勢で、違法な派遣事業者を指導することで知られている同局が調査対象にしたのは、民間企業ではなかった。公的機関であり、なおかつ教育現場でもある、東京都立高校に設置された学校図書館だった。 いったい、学校図書館でどのような違法行為が行われたのだろうか。取材を進めてみると、意外な事実が次々と明らかになった。 学校図書館の民間委託について調べていた筆者は、事件の全容が詳細に書かれた文書を6月下旬に入手。そこからは、4年前に都立高校が民間委託していた学校図書館の運営において、「偽装請負」と呼ばれる違法行為を労働局から認定されたうえ是正指導までされていたことが判明した。関係者への取材によっても、その事実は確認できたのだが、なぜか当時、この件に関するメデ

    東京都、都立高校図書館で“偽装請負”蔓延か…労働局が調査、ノウハウない事業者に委託
    watto
    watto 2019/09/15