タグ

2020年7月18日のブックマーク (3件)

  • 宇佐神宮 大分県宇佐市大字南宇佐 - 墳丘からの眺め

    宇佐神宮に着いたのは17時近く。国道沿いの広い駐車場に停めて、仲見世の前の参道を進んだ先の鳥居。 この先の左側に、前回の蒸気機関車が置かれていた。 鳥居の脇にあった御由緒。「全国に4万社あまりある八幡社の総宮」とある。 宇佐神宮御由緒 当神宮は全国に4万社あまりある八幡社の総宮であります。 神代に比売大神が馬城の峰(大元山)に御降臨になった宇佐の地に、欽明天皇32年(571)に応神天皇の御神霊が初めて八幡大神としてあらわれ、宇佐の各地を御巡幸ののち、神亀2年(725)に亀山の一之御殿に御鎮座になりました。 また、天平5年(733)比売大神を二之御殿にお迎えし、のち弘仁14年(823)神託により神功皇后が三之御殿に御鎮祭されました 皇室は我が国鎮護の大社として御崇敬に篤く、特に八幡大神が東大寺大仏建立援助のため神輿にて上洛されたこと、また和気清麻呂公が皇統護持にかかわる神託を授かった故事

    宇佐神宮 大分県宇佐市大字南宇佐 - 墳丘からの眺め
    watto
    watto 2020/07/18
    いつもと更新時間が違いますが、ひょっとして予約公開ではなく即時公開しちゃいました?← 大きなお世話
  • 富山

    絵画の技法のひとつに「コラージュ」と呼ばれる方法があります。これは、主には新聞の切り抜きや布などを組み合わせ貼り付けていくことによって、ひとつの画像なり画面を構成していく技法のことを指しますが、他方で、実在の人物の写真に別の絵や画像などを組み合わせた形で行われることもあります。そのため、憲法的な視点からみれば、作者側の「表現の自由」と素材となった被写体側の「肖像権」が抵触する契機が生じることにもなりうるのです。 この問題に関連する有名な事件が、富山県立近代美術館を舞台としたいわゆる「天皇コラージュ事件」と呼ばれるものです。そもそもこの事件は、富山県出身の有名なアーティストが、「遠近を抱えて」というタイトルで昭和天皇の写真と女性のヌード写真などを合成した作品を作成し、それを同美術館が1986年3月に購入して展示・図録掲載していたことに始まります。当初は何事もなく公開されていたのですが、展示会

    watto
    watto 2020/07/18
  • 入館無料!三菱UFJ貨幣・浮世絵ミュージアム【栄・伏見】

    三菱UFJ貨幣・浮世絵ミュージアム 栄エリアに貨幣・浮世絵ミュージアムがオープンしたよ! 世界中の様々な貨幣コレクションが見られるだけでなく、浮世絵も展示される入館無料のミュージアムに、気軽に足を運んでみてね~! pic.twitter.com/wlk1EmWWq6 — おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) December 1, 2021 三菱UFJ貨幣・浮世絵ミュージアムは、名古屋市営地下鉄伏見駅と栄駅の間くらいにオープンした、入館無料で楽しめる貨幣と浮世絵のミュージアムなんだね~!

    入館無料!三菱UFJ貨幣・浮世絵ミュージアム【栄・伏見】
    watto
    watto 2020/07/18
    知らんかった! いつか行ってみよう。