タグ

2022年8月24日のブックマーク (5件)

  • 菅前首相が選択的夫婦別姓制導入に賛意 「先送りすべきでない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅前首相が選択的夫婦別姓制導入に賛意 「先送りすべきでない」:朝日新聞デジタル
    watto
    watto 2022/08/24
    なんであれ選択的夫婦別姓には賛成。
  • 「昭和三十年代演習」関川夏央著 - 爽風上々のブログ

    少し前に「Always 三丁目の夕日」という映画が作られかなりヒットしました。 その客層には印象深い現象があり、20代と年配の客にはっきりと二分されその中間の年代がほとんどいないというものでした。 若い世代は自らはまったく知らない過去の物語で、何となく社会全体が明るく希望に満ちていたように感じていたのでしょう。 しかし年配の観客はそうではなく自分たちの若い頃の社会でその実像ははっきりと覚えていたはずです。 そうであれば映画に描かれていたような光景は実際にはかなり違っていたということも判っていたはずです。 しかしあえてそれを言い出すこともなく、年配客もそれなりに楽しんで見ていたようです。 著者は1949年生まれ、昭和30年代には少年から青年となる年齢で記憶も残っています。 映画の描写に一番違和感を覚えたのが、「子どもが少ない」ことです。 団塊の世代と言うように、その当時は戦後のベビーブームで

    「昭和三十年代演習」関川夏央著 - 爽風上々のブログ
    watto
    watto 2022/08/24
    だが三島由紀夫は松本清張と共に講談社版『江戸川乱歩全集』の編集委員を務めたことでも知られており、作家同士の関係というのはよくわからんです。
  • ハバネロ - 鳥がよむ俳句

    ハバネロを摘んだ指で涙拭う   の

    ハバネロ - 鳥がよむ俳句
    watto
    watto 2022/08/24
    これはこわい。
  • アラ!の歌詞のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

    きっかけは 関西ブログ保安協会の会長である 『ぐわぐわ団』さんのこの記事 www.gw2.biz 「ごはんですよ」 に対して頭に浮かんだのが 「アラ!」 ブンセン アラ!164g ブンセン Amazon 共に海苔の佃煮であり 共にごはんの友。 そして 「アラ!」といえば このCM youtu.be アーラアーラ アーラアーラ ラララン ランラン アーラ アーラ ララランランラン ランランランラン アラ アラ ランランランランランランラン アラ ブンセンの味 はいっ 子どもの頃に 何度も聞いていたけれど 文字にしてみると意外と 「アラ」の回数が少なくて 「ラン」の回数が多くて 新たな発見でした。 でわ、股!!

    アラ!の歌詞のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
    watto
    watto 2022/08/24
    文字にするとアラが目立たないというアラが目立ったのですね。
  • 大葉のにんにく醤油漬けが美味しすぎです - みんなたのしくすごせたら

    先日青じそを大量にいただきました。 最初は大葉味噌を作ろうかと思っていたのですが、そういえば昔醤油漬けにしてべたことを思い出して作ってみたのですが、それが思っていたよりも美味しくってすっかりハマってしまいました。 しかも簡単! 大葉の醤油漬けはいろいろなレシピがありますが、おそらく私のレシピが一番シンプルだと思います。 大葉のにんにく醤油漬けの作り方 大葉は洗ってペーパータオルで挟んで水分を拭き取ります。 そして容器に大葉を重ねて生きます。 重ねた大葉の上から醤油をかけます。 醤油はこれをおすすめ! いつでも新鮮 旨み豊かな昆布しょうゆ 450ml×3個 キッコーマンAmazon 以前、違うお醤油で作ったときよりも美味しかったです。 にんにくひとかけを半分に切ったものを一つ、下のほうにいれます。 これだけ! お醤油は大葉が隠れるくらいでいいのですが、大葉が浮いてきてしまうのでラップ

    大葉のにんにく醤油漬けが美味しすぎです - みんなたのしくすごせたら
    watto
    watto 2022/08/24
    体にもよさそう! しかも手軽で、それで美味しすぎるなら最高じゃないですか。