タグ

2023年3月19日のブックマーク (10件)

  • 安くなった! 仙台の牛タン食べに行くなら今しかない理由(とらべるじゃーな!) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    関東圏のエモ静ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!(記事一覧/個人ブログ/twitter/Instagram)です。 いつかはべたい、またべたいのが、仙台の牛タン。実は数年前、牛肉の値上がりから仙台全体で値段が高騰しました。あるお店の人気牛タン定は、何と1680円から2618円に大幅値上げ!! しかし、2023年には、どのお店も価格が落ち着き、2千円握りしめて行けばという価格に戻りました。各店の価格が近づいており、値段の比較で悩む必要がないのも、いまの時期の特徴。 新型コロナがひと段落し、かつ客足が戻り切っていない今がチャンスです。 仙台の牛タンは30以上経験している筆者のおすすめは、ズバリ牛タン焼専門店司! 仙台で牛タンがおいしいお店の条件がそろいます。 ① 駅ナカの一等地ではないこと …駅ナカはテナント料が高く、どうしても材料費に影響が出ます。 ② 有名チェーンではないこと …

    安くなった! 仙台の牛タン食べに行くなら今しかない理由(とらべるじゃーな!) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    watto
    watto 2023/03/19
    トップ写真の右手奥に写っている茶碗の中身、ぜってー麦飯だろと思ったら麦飯だった。本文にも「麦ごはん」という単語が出てきた。
  • 政治:不当解雇訴訟は難しい - ネギ式

    俺は拝金主義だから、なんでも最終的には金で解決するしかないと思っている。なので不当解雇も地位保全というか職場復帰よりも違反金か何かを請求した方がいいというのが最初に思い浮かぶ。 しかし、日ではそれをやると金目当ての訴訟とか言われる可能性が高い。その上、いくら請求しても大幅に減額されてしまうだろう。さらに、その後の転職も不利になるという印象もある。もっとも、減額以外はそんな風潮があったとしても、その傾向自体をなくして行くべきだとも思う。 金目当ての訴訟と言われるというのは、ありそうだが、それは日人の民族性とかではなくて、dappiのような組織を使って、意図的にそういう風聞を流しているのではないだろうか。陰謀論と言われそうだが、dappiも統一教会も実在するし、かつては左翼が陰謀論とみなした北朝鮮による拉致も現実であった。なにもかも陰謀にするのは間違いだが、なにもかも日人の民族性みたいな

    政治:不当解雇訴訟は難しい - ネギ式
    watto
    watto 2023/03/19
    #鈴鹿大学裁判 への言及があったのでタグつきツイッター連携でぶくま。利害関係のない第三者の感想が読めると原告や支持者の励みになるので。逆に世間の反応がないことが地味につらいもの。
  • フークレエとは? - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    皆さん、表題の「フークレエ」なるべ物をご存じですか?我が家の卓には、時々これがポンと置かれていることがあるのですが、私は結婚するまでべたことはおろか見たことも聞いたこともありませんでした。スーパーのパンコーナーに並んでいますから、厳密にいえば見たことはあるのでしょうが、それまで全く意識したことはなかったです。こんなやつですね。 参照:山崎製パンのHPより の実家では、これが定番とは言わないまでも普通にべられていたそうで、その他にも「かにぱん」や「源氏パイ」など、私の生家の定番品とはかなり毛色が違います。私は祖母に育てられたのですが、祖母は甘いものがあまり好きではなく、「おかき」や「せんべい」など、昔ながらのしょっぱい米菓が多かったです。 フークレエは黒糖の蒸しパンですから、私もこの味が別に嫌いな訳ではありませんが、自分で買ってまでべようとは思いません。実は自身もこのフークレ

    フークレエとは? - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    watto
    watto 2023/03/19
    「セロリ」の歌詞、好き嫌いが逆じゃありません? と細かいところに突っ込み。
  • マヨネーズ。 - ひきこもりポンコツメンヘラ

    ドラッグストアで「何かクーポンお持ちですか?」と言われ「ないです!」と即答すると店員さんに「新聞広告の中に入っているクーポンなんですがよろしかったらこれ使ってください」と新しいクーポンの台紙をもらった。 「新聞とってないのですみません。ありがとうございます」とお礼を言うと「いつも来ていただいているんで」と言われた。いつも来ていることが知られている(^_^;) その店員さん、顔なじみの店員さんだったので恥ずかしかった。 1品20%引きになるクーポンなので、そうしてもらって帰ってきた。レシートを見るとマヨネーズが56円引かれていた。 今日はマヨネーズとおにぎりを買った。マヨネーズはキャベツとかにかけてべるのです。野菜にはマヨネーズをかけないとべられない。マヨネーズで太っては意味がないけれど、マヨネーズ美味しい。野菜というよりマヨネーズをべているようなものだけど。 昨日はラジオは少し聴き逃

    マヨネーズ。 - ひきこもりポンコツメンヘラ
    watto
    watto 2023/03/19
    私も値引きサービスしてもらえると、嬉しくなくはないですが嬉しいより先に恐縮とか心苦しいとかの感情が来るタイプです。
  • 津市 - 拙堂齋藤先生碑 現代語訳

    拙堂齋藤先生碑(篆額) 式部官従四位伯爵 藤堂高紹篆額 拙堂先生の没後五十年、嫡孫正彰からの書簡に、「私の祖父(拙堂)と父(誠軒)とは(拙堂の)碑銘を土井有恪に依嘱していたが、有恪は祖父及び父のあとを追って亡くなった。今やこの碑文を貴殿に頼まなければ祖父の行実は堙滅してしまうであろう」とあった。私は先生晩年の門人の末席に連なった者であるが、已に大変高齢なので、もし今この依頼を請けなければ師恩に背くことになるであろう。それで、同門中内惇が撰した「小伝」を要約しこの碑銘を撰するのである。先生の名は正謙、字は有終という。通称は徳蔵。拙堂、鉄研、拙翁はその別号である。家系は齋藤実盛の一族から出て、その子孫は伊豆の三島に住み、代々その土地の名家であった。正親の代になって江戸に入り、津藩侯藤堂家に仕えた。これが先生の祖父源蔵・正親である。先生の父は名を正修といい、姓は増村であったが齋藤氏に入婿と

    津市 - 拙堂齋藤先生碑 現代語訳
    watto
    watto 2023/03/19
  • 美味しい山菜 - japan-eat’s blog

    前回の続きです 旬といえばあの独特の苦みと滋味に富んだ香りを楽しめる材「山菜」。健康や美容にも良いことで知られ、芽吹きのパワーで運気を上げる材として風水でも人気が高いのだとか。一年の中でも限られた時期にだけ出会える大地の恵み、山菜。 「うるい」 「行者にんにく」 「ふき」 「ぜんまい」 「せり」 山菜採りの注意点 ランキング参加中知識 「うるい」 収穫時期:4月~6月上旬 春から初夏にかけて楽しめる栄養価の高い山菜。オオバギボウシという植物の若芽で爽やかな辛さとヌメリが特徴。アクや苦みが少なく手軽に調理できるためとても人気です。 ■おいしいべ方 サラダ、鍋、浅漬け、炒め物、汁物の具、天ぷら、 ■調理のポイント 新鮮なものは茎がふっくら白く葉先が鮮やかな緑色。アクがほとんどなく、生サラダや野菜スティックにして、シャキシャキした歯ごたえを楽しみます。葉柄の薄皮をはがして茹でて天日で干すと

    美味しい山菜 - japan-eat’s blog
    watto
    watto 2023/03/19
    そゆえば山菜と野菜の違いの定義ってあるんでしょうか? 前回、江戸時代に野菜の代りに山菜が食べられたとあったから、栽培するのが野菜、採取するのが山菜と言えるかもですが、栽培されている山菜も多そうですし…
  • マヨネーズスタンド - Garadanikki

    いきなりパスタのアップから 日曜には絶賛好評ちゅうのペペロンチーノ かなりの頻度でリクエストされるのだが、私的には飽きたので色々入れてしまった。 カブを投入! これがトロトロで甘くて最高に美味しかったです。 一度お試しを! 日の夜ごはんの写真を見て、メイン料理を写してないことに気づく。 この日は何をべたのだろう・・・ ヒントはチラリと映り込んでいるマヨネーズとドレッシング。 ブロッコリーの為かな? 因みに。 いつもは辛子・わさび・マヨネーズ・ケチャップなどは見映えが悪いのでどけて撮っている。 インスタをされるお洒落な方は、調味料はそのまま置かずキチンと器に移したりしているだろうが、 それをするのは面倒だし第一器に付いた分だけ勿体ないのでチューブのまま卓上に置く。 「なんだかダサいな」とは思っているのだが。 マヨネーズ立て買おうかなあ 急に思い立って調べてみた。 これは・・・ いやいや違

    マヨネーズスタンド - Garadanikki
    watto
    watto 2023/03/19
    マヨネーズスタンド最後の、いいなぁ。いやよく見ると、どれもいい。
  • お祝いの席とざべす - プール雨

    いま、わが城にはお花があります。 くんくん みずからのあるじであるみなさま、おはようございます! ざべすよ! こっちはぴせ! ざべすより、日曜日のお知らせです。 「ねんどまつ」とかいうのと、花粉で人間界は慌ただしいとのこと、お見舞い申し上げます。日曜日をお忘れの方もいらっしゃるのではないかと、ざべすは心配です。今日お休みできなかったら、明日か明後日にはきっと休んで下さいね。 ざべすたちはこないだ、雨夫のお父さんの「きじゅいわい」というのに行ってきました。 パーティーの時間まで少し時間があったので、そのとき鎌倉の街をお散歩しました。 道の向こうに海が見えました 海です! とってもいいお天気の日だったので、ざべすたちはさんさんと元気よく歩きました。 ベランダの植物がたいへんなことになっていました そして、「花の寺」と呼ばれる長谷寺に行ってお花を見ました。 長谷寺の門前で 門の中 苔がきれいです

    お祝いの席とざべす - プール雨
    watto
    watto 2023/03/19
    津市の偕楽公園というところを散策したので自ブログに仕立てる予定です。ただし裁判傍聴帰りという殺伐たる状況下での散策でしたが。
  • 『論語』って一億三千万人のためにあるのかなあ? - 関内関外日記

    このごろ孟子が気になっている。気になっているのでを借りたりした。同じ棚に、こんなを見つけたので、とりあえず手にとってみた。 一億三千万人のための『論語』教室 (河出新書) 作者:高橋源一郎 河出書房新社 Amazon 高橋源一郎の『一億三千万人のための『論語』教室』、これである。 高橋源一郎はおれがもっとも好きな小説家である。とはいえ、著書のすべてを追っかけているわけではない。『さようなら、ギャングたち』や『ジョン・レノン対火星人』といった超絶な名作で止まっているわけではないが、評論のなどはあまり追っていないところがある。 して、作はなにか。これは『ブライト・ライツ、ビッグ・シティ』のような翻訳であるといっていいかもしれない。いや、単なる翻訳だろうか。それ以外の、それ以上のものかもしれない。 正直にいいます。『論語』の翻訳を、細々と初めた頃、孔子先生がほんとうはなにをいいたいのか

    『論語』って一億三千万人のためにあるのかなあ? - 関内関外日記
    watto
    watto 2023/03/19
    要約「『論語』はごく一握りの為政者のため」
  • 統一協会と政界 追及/救済新法 正義の歯車止めない霊感商法対策弁連が集会〜すべてがNになる〜|一般相対性osugi3y(レンチ)

    2023年3月19日【社会】 統一協会(世界平和統一家庭連合)の被害者救済に取り組む全国霊感商法対策弁護士連絡会の集会が18日、東京都内で開かれました。会場とオンラインで約150人が参加し、統一協会と政治家の癒着や信者2世が抱える問題についての発言が相次ぎました。 同連絡会の山口広代表世話人は、悪質な献金の勧誘行為を防ぐための“救済新法”の成立や統一協会の解散命令請求に向けた文化庁の動きに触れて「正義の歯車が回りはじめた。止めてはならない」と強調しました。 統一協会との決別を宣言する政治家がいる一方で「『反共であれば何でもよい』『古い家族のあり方、男性中心社会を守るためには統一協会と手を組むこともあってよい』と音で考えている人もいる」と述べ、政界と統一協会の関係を追及する考えを示しました。 統一協会の部がある韓国では、天苑宮完工式(5月5日)や集団結婚式(同月7日)などの行事が計画され

    統一協会と政界 追及/救済新法 正義の歯車止めない霊感商法対策弁連が集会〜すべてがNになる〜|一般相対性osugi3y(レンチ)
    watto
    watto 2023/03/19