タグ

2024年3月23日のブックマーク (5件)

  • 「戦争反対」は政治的ですか? ポスターはがされた新宿の老舗カフェ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「戦争反対」は政治的ですか? ポスターはがされた新宿の老舗カフェ:朝日新聞デジタル
    watto
    watto 2024/03/23
    有料記事がプレゼントされました!3月24日 19:00まで全文お読みいただけます 「戦争反対」は政治的ですか? ポスターはがされた新宿の老舗カフェ: https://digital.asahi.com/articles/ASS3Q5WYDS2WOXIE01Q.html?ptoken=01HSNC1VZGYJRXSEE6K3XC0E2T
  • モスクワ郊外銃撃 プーチン大統領「野蛮なテロ攻撃」死者133人 | NHK

    ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで22日、銃撃のあと火災が起きたテロ事件で、捜査当局はこれまでに133人が死亡したと発表しました。プーチン大統領は国民に向けたビデオ演説で「野蛮なテロ攻撃だ」と激しく非難したうえで、国民に結束を訴えました。 目次 死者 133人に 現場のコンサートホール 会場には最大6200人いた可能性 ロシアの首都モスクワの北西にあるクラスノゴルスク市のコンサートホールで22日夜、建物に侵入した複数の人物が銃撃を行い火災が発生しロシアの連邦捜査委員会は、これまでに133人が死亡したと発表しました。 国営テレビは、23日午後、日時間の23日夜、プーチン大統領のビデオ演説を放送しこの中でプーチン大統領は「血なまぐさい野蛮なテロ攻撃だ」と述べ激しく非難しました。 そして、実行犯とみられる4人を含めて11人の容疑者を拘束したとした上で「彼らはウクライナに向けて移動した

    モスクワ郊外銃撃 プーチン大統領「野蛮なテロ攻撃」死者133人 | NHK
    watto
    watto 2024/03/23
    2023年10月7日の音楽フェスティバル襲撃事件を思い出さざるを得ない。
  • 4コマ「吉野ヶ里遺跡公園」(6/6)~意外だったよ。吉野ヶ里 - どさんこ九州に住む

    吉野ヶ里遺跡公園に行って、想像を超える物がたくさんありました。 甕棺とか甕棺とか甕棺とか。 もちろん、住居などの復元規模も、遺跡の保存方法も想像以上だったのですが、それ以外にも・・・。 ∞ 吉野ヶ里遺跡公園、博多から佐賀方面へ向かうJRから見える。ずっと、アンコールワットのように忘れられた密林の中から発見されたと思い込んでいたけど(佐賀に密林は無い?)、びっくりするぐらい市街地に近い。 つまりは住むのに不便な場所では無いと言うことだよね? でも、そうなったら、やはり「何故人々はこのムラからいなくなった?」という疑問に行き着く。 ∞∞ ゲートをくぐって園内地図を見ていたら、係のお姉さんが「バスで回りますか?」と声をかけてくれた。その時は「バス? 公園内で?」と思いましたが、バスが無いと回れない方もいるだろうなという広さ。 復元したムラだけではなく、ワークショップのできる建物や、資料館、古代の

    4コマ「吉野ヶ里遺跡公園」(6/6)~意外だったよ。吉野ヶ里 - どさんこ九州に住む
    watto
    watto 2024/03/23
    エジプトの三大ピラミッドも、背景が砂漠になる角度の写真ばかりが流通してるけど、カイロの住宅地から意外と近いと聞きました。郊外型モールの隆盛と旧商店街の衰退みたいに、都市はアメーバ状に移動するのかも…?
  • 頭皮エステ【パナソニック】毎週スイッチ1台&お米【コシヒカリ】10kgが100名様に当たる

    watto
    watto 2024/03/23
  • 第7回(3/16~17)能登島野崎町ボランティア 活動報告 - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    こんばんは。スタッフ徳倉です。 先週末、第7回能登島野崎町ボランティアを終えましたので活動報告をいたします! この日の野崎町はかなりの強風。(途中、簡易トイレを撤去せざるえない状況でした) ですが、田んぼの脇につくしが生えてくるなど野崎町でも、少しずつ春を感じられるようになってきました。 朝、さっそく各班に分かれてミーティングスタート 自己紹介や野崎町の方のご紹介、日の活動内容を説明します。 活動開始!雨の心配もあったので少し早めにボランティア活動は始まりました。 参加された方の感想や写真を抜粋してご紹介します! ●1班● 〇1班 Tさん宅で、ご家族と立ち会いの元、8名のメンバーで作業を行いました。 納屋の片付けと分別、家具運び出しとトラック積み込みなどを行いました。 片付けたものは種類ごとに仕分け後納屋に戻したり、外に出したものは濡れないようにビニールシートをかけました。 家具はガラ

    第7回(3/16~17)能登島野崎町ボランティア 活動報告 - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/03/23