タグ

2024年5月3日のブックマーク (5件)

  • 私信 〜ファイナル〜 - プール雨

    家父長 paterfamilias は,奴隷ばかりでなくや子どもに対しても(極端な場合)生殺与奪を含めて無制限で絶対的な権力をふるう。家族内のいっさいの権威は家父長にのみ帰属する。家族の財産(土地と動産)はすべて家父長によって専有され,父から息子へと相続される。(改訂新版 世界大百科事典「家父長制」の項目より) 家父長制はほんとに家族を、社会を隅から隅まで不幸にするなあとしみじみかみしめたこの数日でした。 ふりかえるまでもなく、血の繫がった親きょうだいが自分のことを人間だと思っていない環境はかなりきつかったです。バリバリの家父長制をとる家では、娘は親の所有物であり、それでいながらいつかはほかの誰かのものになるのであり、「いるうちに奉仕させなければ元が取れない」といわんばかりの扱いを受けるのです。もうずっと前から、母や弟に理解されたいとか、かれらとわかりあいたいなどとは思っていません。そん

    私信 〜ファイナル〜 - プール雨
    watto
    watto 2024/05/03
  • ダイダラボウを訪れる、日帰り旅|GW日記3 - ひつじ泥棒2

    GW4日目、東京は雨。霧のような雨から大雨まで、いろいろなバリエーションの雨が降っていた。明日どうしようね、と話ながら家にいる4日目。 GW5日目、国内に1,718の市町村があるけれど(今日現在)、駅前に納豆像が設置されているのはきっとここだけ、な街に行ってきた。 ときわ号に乗ってやってきたのは、黄金の納豆(ところどころ黒いけれど)の記念碑のある水戸の街。水戸に来たのはじめて。 北口には格さんと助さんを連れ立つ水戸黄門。黄門さまとお供のふたり、こんなに身長差があったとは。お名前はもちろん存じ上げているものの、ドラマはまだ見たことがない。 水戸城の丸は高校、二の丸は小学校、中学校、高校、三の丸も小学校になっていて、城跡を生かした風格のある学校になっていた。学校立派すぎ。 二の丸の中学校 三の丸の小学校 日三名園のひとつ、偕楽園にも行ってきた。岡山後楽園と金沢の兼六園は何度か行っているのに

    ダイダラボウを訪れる、日帰り旅|GW日記3 - ひつじ泥棒2
    watto
    watto 2024/05/03
    ダイダラボウの顔がイメージと違う! 東海地方の住民が思い浮かべるのはコレだと思います https://youtu.be/ZF0BtqMMM1I「でえたらぼっち田植えのり」
  • 【ディズニープリンセス】チロルチョコとNintendo SwitchとTHERMOSの水筒プレゼント

    watto
    watto 2024/05/03
  • お局さん基準 - 子持ちワーママの独り言

    お局さんは、新入社員の能力ジャッジにも厳しいけど、社外の取引先の担当者に対しても厳しい。 タイの取引先では20代前半の女性が弊社を担当してくれているんだけど、 だいぶ前から彼女の仕事の能力がお気に召さないようで、LINEで彼女の上司に文句を言って、担当を変えてくれるように依頼したり。その際の相手からの返答は「今、育てているところで社内でもサポートしているから、少々お待ちください」。取引先としても、うちのお局がLINEで連絡してくるのも嫌だろうなぁ。でもうちが客だからLINEを聞かれても「教えたくない」とは言えなかったんだろう。 私の仕事の範囲外ではあるけど、確かに傍から見ていても彼女は少し仕事が遅く、そしてミスもあるよう。中々彼女の仕事の進め方が改善しないので、大勢をメールCCに入れてお局が3rd Reminder, 4th Reminder, 5th Reminder…と毎日のように催促

    お局さん基準 - 子持ちワーママの独り言
    watto
    watto 2024/05/03
    今言う必然性は全くないけど、この手の記事を読むたびに、元祖つか語源になった春日局こと斎藤福を不憫に思う。逆賊の娘の汚名を着せられながら、徳川家のため、とりわけ三代将軍家光のため粉骨砕身しただけなのに…
  • 「立憲全勝」の衆院補選、「惨敗」自民党と並んで大ダメージを受けた維新の会 | JBpress (ジェイビープレス)

    衆院東京15区補欠選挙で当選を決め、笑顔の酒井菜摘氏と立憲民主党の長昭政調会長=4月28日夜、東京都江東区(写真:共同通信社) 4月28日に投開票された東京15区、島根1区、長崎3区の衆院議員補欠選挙では、いずれも立憲民主党の候補が勝利した。3選挙区とも元は自民党が議席を押さえていたところだが、今回自民が候補者を擁立したのは島根1区だけ。他は公認候補すら立てることができなかった。 まず東京の下町の江東区が選挙区である15区には9人が立候補。混戦を制したのは、立憲民主党の元江東区議・酒井菜摘氏で、4万9476票を獲得し、2位の元参院議員・須藤元気氏(無所属)の2万9669票、3位の維新公認の新人・金沢結衣氏の2万8461票に差をつけての当選だった。 ベストセラー「五体不満足」の著者だった乙武洋匡氏(無所属)は1万9655票で接戦の仲間入りすらできなかった。 「過去に女性問題で週刊誌に叩かれ

    「立憲全勝」の衆院補選、「惨敗」自民党と並んで大ダメージを受けた維新の会 | JBpress (ジェイビープレス)
    watto
    watto 2024/05/03
    P6 維新パワハラ国会議員の実名が出てきた? と思ったら詳細は「以下次号」かい!