タグ

ブックマーク / www.nurse-diaries.com (36)

  • あたしだけを責めないで!不妊の原因はオレ?以外に多い男性の不妊 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    不妊は女性に原因があると言われ、また治療にも女性に多くの負担がかかっているのが現状ですが、実は不妊の原因の約半数に男性が関わっています。男性、女性どちらに原因が有っても、一緒に取り組むことが大切です。今回は男性の不妊についてお伝えします。 男性の不妊 近年、不妊症に対する男性の意識は高まってきましたが、まだまだ低いのが現状。 晩婚化が進み、不妊症に悩む人が増え、不妊治療をしている人も多い。不妊治療は費用もかかりますが、女性の身体への負担も大きく、なかなか人できずに諦めてしまう方も多いです。 不妊は女性に原因があると考える男性も多く、「仕事が忙しい」「自分は大丈夫」などと考えて検査を受けない人も少なくありません。 男性にも不妊の原因があることを認識し、検査を受けることが大切です。 検査を受けて原因が見つかると「性的能力が劣っている」と劣等感を持ってしまう方もいらっしゃいますが、現在は不妊の治

    あたしだけを責めないで!不妊の原因はオレ?以外に多い男性の不妊 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/05/09
    今にして思えば、「必殺」シリーズの中村主水が、なんであんなこと言われてきたのか、そしてなんでそれが電波で堂々と放送されて許されてきたのか、考え始めると謎。
  • はてなブログ半年の軌跡と備忘録~山あり谷あり涙あり - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    2015年11月7日にはてなブログを初めて半年!早いものですね。節目なのでちょっと振り返ってみようと思います。 はてなブログ始めました いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。単なる備忘録としてのアレコレ、ですのでお時間が無い方、興味の無い方はどうぞページを閉じられてください。又、明日のご来店をお待ちしております(笑)。 1記事目はこちらの記事。 www.nurse-diaries.com 仕事が辛かったり、患者さんの死と向き合うこともある。辞めたいと思った時に、引き止めてくれたのは患者さんの言葉。仕事への誇りと喜びは患者さんとの出会いから。 翌8日のこちらの記事にはブックマークが30もつき、びっくりしました。 www.nurse-diaries.com 看護師のエピソード、辞めたい悩み www.nurse-diaries.com ブックマーク2と読まれなかったのですが、グーグル様か

    はてなブログ半年の軌跡と備忘録~山あり谷あり涙あり - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/05/07
    お疲れさまです! まさに「継続は力なり」。あとブックマークをめぐる「はてな」当局の対応には、私ももやもや感が払拭できません。
  • 看護師辞めたいと2025年問題~あなたの老後は誰が看る? - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    看護師辞めたい!転職したいあなたに 苛烈な職場環境から、「看護師を辞めたい!」と考える人が後を絶たず、現実に辞めていきます。これから、お話しすることは他人事ではありません。あなたがいつ倒れるかはわかりませんが、その時看護師に適切な看護をしてもらえるでしょうか? 看護師不足が及ぼす影響 団塊の世代が高齢となる2025年、3人に1人が65歳以上の超高齢化社会になります。医療、介護、福祉サービスへの需要が高まることで、社会保障財政の危機が言われているのです。 看護師不足も加速し、2025年の不足看護師は13万人とも25万人ともいわれています。 看護師一人あたりにかかる負担は増すばかり。辞める看護師も更に増え、そのしわ寄せは患者に回ってきます。 なぜ辞めたいと思うのか。現場の看護師だからこそ患者に決して言えない当の現状があります。看護師不足がこのまま経緯するなら、適切な看護をしてもらえなくなる日

    看護師辞めたいと2025年問題~あなたの老後は誰が看る? - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/04/30
    真ん中あたりの「嫌がらせ」の話が圧巻。患者は念頭にないのか?
  • 運動不足・肥満も膝の痛みの原因~筋トレ、ダイエットで痛みを予防 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    膝の痛みは、膝の半月板が痛んだり、関節軟骨がすり減って起こる変形性膝関節症の場合が最も多いです。加齢や肥満が原因ですが、運動不足も痛みや悪化に関係しています。寝たきりのリスクが高まる重症化を防ぐには、ダイエットが重要ですが、予防のために効果的な運動をご紹介。 変形性膝関節症の予防 痛みで歩行が困難になるなど重症化すると、寝たきりのリスクが高まります。予防のためには、ダイエットと、脚の筋力や柔軟性を高める運動が効果的です。 変形性膝関節症は、運動のし過ぎで起こるスポーツ外傷とは逆に、加齢、肥満、運動不足などが原因で起こります。 加齢による衰えは防げませんが、肥満、運動不足は改善できます。 日常でできる筋肉トレーニングやストレッチ、無理のないダイエットを続けることで、ひざの痛みに対処することは可能です。 ひざの痛みの予防は適度な運動 ひざの痛みを防ぐためには、適度な運動を続けることが大切です。

    運動不足・肥満も膝の痛みの原因~筋トレ、ダイエットで痛みを予防 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/04/13
    あらゆる方面で肥満と運動不足は健康の大敵というわけですね…
  • ひざの痛みを克服!アラフォーのためのスポーツ外傷講座 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    けがの予防のために、スポーツの前には準備運動をすること、基礎練習も重要です。スポーツのケガと言うと、10代~20代の若い世代に多いのは確かですが、最近は、元気な中高年にもよく見られます。アラフォーのための、スポーツ外傷の症状と治療法です。 スポーツ外傷~ひざの痛みの対処法 サッカーやバスケットボールなど、膝に負担が大きいスポーツを楽しむ、元気な中高年が多くなり、スポーツ外傷で膝の痛みをかかえる人も少なくありません。 アクティブなアラフォーに、膝の痛みを克服する方法、長くスポーツを続けるための注意点です。 スポーツ外傷の種類と治療法 スポーツ外傷は、急激に強い力が膝に変わることで起こる、ケガのことを言います。膝のスポーツ外傷は 半月板損傷 靭帯損傷 が代表的です。 スポーツを続けるためにしっかり治療 重度の時は、手術が必要になります。スポーツを長く続けられるよう、適切な治療を受けましょう。半

    ひざの痛みを克服!アラフォーのためのスポーツ外傷講座 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/04/12
    痛みの予防や治療ももちろん大事ですが、高齢の方でO脚など膝が変形してしまっている方を、多く見かけます。そういった予防と対策も、どっかにアドバイスがあるといいんですが。
  • 黙祷 3.11 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    トルコキキョウ 永遠の愛・希望 黙祷… 薄オレンジ バラ   絆 あの日、あの時 山手線の電車が駅につき ドアがあいてホームに降りようとした時だった 電線が激しく震え、屋根も波打って 向かい側少し上のホームに 止まっていた電車が大きくゆれた こちら側に倒れてきそうなほどに ドアのガラスから乗客の顔が見える びっくりしているのでもなく 驚いているのでもなく 何が起こったのか理解ができないでいた 何度もおこる大きな余震 避難したホテルで目にしたものは… それは信じられない光景 津波があっという間に街を飲み込んでいく あの衝撃は 一生忘れないだろう それだけでなく その後に起こった原発事故 何もかもが想定外… 今日、ヤフーで3.11と検索すると被災地の応援になります。 Yahoo あれから5年 多くの方が力強く生きていらっしゃる 勇気をいただいています 人間って、当に強い 人間って、すてき 大

    黙祷 3.11 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/03/11
    検索しました。
  • 伝え方が9割!問診で病気の症状を正しく伝えるコツは3つだけ - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    症状を正確に伝えることができれば、何の病気かの診断や治療がスムーズに行なえます。しかし、自分にしかわからない症状を、うまく伝えるのはなかなか難しい。自覚症状をわかりやすく正確に伝えるにはコツがあります。 自覚症状を正しく伝える3つのコツ 医療機関を受信すると、まず問診があります。多くの患者さんは「自己診断」を訴えますが、医師が知りたいのは「何に困っているのか」「何が辛いのか」です。 順序良く 具体的に 見た目が変化しやすいものは撮影 受診する前に伝えたい症状を整理し、メモを用意すると、医師の前でも落ち着いて説明することができます。 それぞれのポイントを、詳しく解説しましょう。 医師が知りたいのは、自己診断ではなく、「症状」 あなたが病院に行ったきっかけは、何でしたか。医師がまず知りたいのは、患者さんの自己診断ではなく、 何に困っているのか 何が辛いのか ということです。 まずは受診のきっか

    伝え方が9割!問診で病気の症状を正しく伝えるコツは3つだけ - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/02/21
    “医師が知りたいのは、自己診断ではなく、「症状」” ← 性格的にやっちゃってる可能性があるから肝に銘じておこう(^_^;
  • 男も漏れる!尿漏れが20代で…看護師が教える「尿失禁」原因と対策 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    尿漏れは産後や40すぎの女性に多いと思われがちです。実は恥ずかしさから誰にも相談できず、悩んでいる若い方や男性も多い。尿漏れが起こる原因にはいくつか有ります。原因を知り、治療が必要なもの、自分で改善できるものを認識して、尿漏れの悩みを改善します。 増える男性の尿漏れの悩み 最近になって増えた、と言うよりは目立つようになってきた、と言ったほうが良いのが若い人や男性の尿漏れの悩み。 以前から有った悩みが、尿漏れパッドのCMなどが増えて表面化してきたのです。尿漏れを20代で悩んでいる人も多い。 ズボンにシミが…「残尿」 中年期意向の男性では、老化現象で前立腺肥大により、尿のキレが悪くなり下着やズボンに尿が漏れてシミになったり、臭ったりします。 若い人の場合、尿道の中に尿が残る残尿で下着が尿で濡れたことを、尿漏れと思い込んでいることも多いです。ちなみに残尿は様々な年代の男性によく起こります。 男性

    男も漏れる!尿漏れが20代で…看護師が教える「尿失禁」原因と対策 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/01/15
    ペーパーに吸わせる方法もあります。様式便座では男も座って用を足すのが多数派になってきたことですし手軽です。
  • 悲報「血管年齢測定」をしたら実年齢より10歳も上だった!生活習慣病が怖い - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    血管が詰まる(心筋梗塞、脳梗塞など)、血管が破れる(脳出血など)事故が起きやすいのは、血管が硬くなった時です。心筋梗塞や脳梗塞、年代を問わずおこっていますが、血管の老化も原因。血管年齢測定で、あなたの血管年齢を意識しましょう。問題がある場合は、以下の対処法で、生活習慣病の予防を! 血管年齢を若返りさせる方法 血管は「沈黙の臓器」「サイレントキラー」などと呼ばれています。他の臓器と違って、問題が起こってもわかりやすいサインを出してくれないからです。 血管を若返りさせるには、暖かく、柔らかく、血液がサラサラでよく流れる状態にすること。 急激な温度変化、せっかちな行動をさけ、入浴、運動など身体があたたまる方向にすることが、血管に優しく若返りさせる生活となります。 また、ドロドロ血、血管を老化させる生活習慣病予防に、話題のEPA(エイコサペンタエン酸、オメガ3系の不飽和脂肪酸)についても簡単にまと

    悲報「血管年齢測定」をしたら実年齢より10歳も上だった!生活習慣病が怖い - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/01/14
    こういうもので実年齢より若い数字が出たことがない(^_^;
  • 個人情報保護で秘密はバレない?病院は個人情報が飛び交う無法地帯 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    病院は、他人に知られたくない個人の秘密があふれています。安心して病院を利用できるよう、病院では個人情報保護のためどのような配慮が行われているのか、自分の個人情報がどのように扱われているのかをご紹介します。 看護師の個人情報保護への対応3つのポイント 病院では個人情報保護も行き過ぎると、カルテの取り違いなどの重大なミスが起こりかねない危険も、ないとは言えず難しい問題です。 システムの変化で戸惑う患者さんや家族に気を配る 「何をどこまで?」と悩んだ時は個人情報保護法のガイドラインとマニュアルを検討 個人情報保護と医療事故予防のバランスをみきわめる システムの変化による戸惑い 患者さんの呼び出しが、お名前から番号にかわり、番号を忘れてしまった、わからないという患者さんも多くなりました。その対応に時間を取られてしまうこともあります。 高齢の方から、「番号なんかわからん。名前で呼んで」と言われること

    個人情報保護で秘密はバレない?病院は個人情報が飛び交う無法地帯 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/01/05
    個人情報保護法は、施行直後に起きたJR福知山線脱線事故の際に大きな混乱を来したことをきっかけに、改定があったと聞きます(http://bit.ly/1TBDish のPDFパンフP6)。現場の実情に応じて声を上げていくことも大切かと。
  • 在宅介護で知っておきたい看護師が教える「床ずれ」予防とケアの方法 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    床ずれ(じょくそう)とは。床ずれのメカニズムや、在宅介護の介護者の負担が少しでも軽くなることを願い、看護師が仕事として行っている床ずれ(褥瘡)の予防と、ケアの方法をご紹介します。 在宅介護における床ずれ(褥瘡)ケアと予防 寝たきりの方を在宅介護する家族は、床ずれ(褥瘡(じょくそう))の予防やケアに苦労されています。 「寝たきりでは床ずれができるのは当たり前」「床ずれが出来てしまったら、もう治らない。 特に在宅では無理。」と思う方もいらっしゃいますが、キチンとした治療とケアを行えば直せるようになってきました。 床ずれの予防に、知っておきたいポジショニング 寝たきり度*の高い方ほど身体の向きを変える体位交換が重要となります。床ずれが出来やすい仰臥位(あおむき)、頭側挙上時(ベッドの上で身体を起こした状態)、車いす、それぞれにおいて、床ずれの予防のためのポジショニングも以下にまとめました。 床ず

    在宅介護で知っておきたい看護師が教える「床ずれ」予防とケアの方法 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2016/01/04
    人の世話をする可能性も、人に世話をされる可能性も、どっちもあるのでぶくま。
  • 3ヶ月目の辞めたいなんて大目に見てよ~看護師辞めたいの処方箋3枚 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    必見!看護師さん限定の転職情報 看護のお仕事【PR】 5月病という現象がありますが、ナースの場合は3ヶ月病。新人ナースが「看護師辞めたい」と悩むのは、3ヶ月目が多いからです。 看護師辞めたい、と思った時の処方箋を3枚。看護師の仕事だけでなく、「何か」を辞めたい、と思った時にも効果を期待できます。 看護師辞めたいと思った時の処方箋 3ヶ月病はハシカのようなもので、一度かかれば免疫(笑)ができ、その後も何度も思うであろう「看護師辞めたい」というシーンもあり、笑って乗り越えられます。 一方、深刻な問題が隠れていることもあるので、対処法を間違えると、人ばかりでなく、患者さんにとっても危険。十分注意する必要があります。 5月病にかかったビジネスマンが、そこを乗り越えたあとに大変身をとげることもあるように、看護師も3ヶ月病を乗り越え、ベテランナースへの道を歩み始める人も多い。 症状別処方箋3枚 3ヶ

    3ヶ月目の辞めたいなんて大目に見てよ~看護師辞めたいの処方箋3枚 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2015/12/29
    これは看護師さんに限らず汎用性高そう。
  • 人のものには手を出すな!看護師が教える薬の副作用 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    処方薬などは、例え同じ薬でも、患者さん一人ひとりに合わせて出されています。同じような症状だから、と安易に共用してはいけません。特に高齢者は善意で薬を共有したりしがちです。高齢者の薬物療法での注意点をお伝えします。 湿布と膏薬は貼ればよいというものではない 市販の風邪薬など、症状が同じなら家族で共有することは、量や回数など注意書きに従って服用する分には、問題ありませんが、処方薬は医師や薬剤師の支持に従って、人だけが使用しなければダメ。。 看護師も薬による副作用などに注意するとともに、特に高齢者が他人の薬を共有しないように注意することも必要です。 人のものには手を出さない ご夫婦で入院されている高齢の患者さん、どちらが何の病気かわからなくなるほど、いろいろな慢性病を持っていらっしゃいました。 ある晩おじいちゃんが、全身チアノーゼ、呼吸も止まりそうな状態になり、夜勤ナースがあわてて点滴をしよう

    人のものには手を出すな!看護師が教える薬の副作用 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2015/12/24
    コレあるんですよね。うちの亡くなった父親も、戦中世代だからモノが捨てられなくて、飲み残した薬を「もったいない」と言っていつまでも取っておいて、消費期限もはるかに過ぎたようなものを他人に「飲め」と…
  • 看護師は9K!夜勤で夫は浮気に走り、子供は非行に走り、私は病棟を走る - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    3K「きつい」「汚い」「危険」に加え、6つのKを加えた「9K」だという日医労連による「ナース・ウエーブ」のデモ行進が日流行語大賞、表現部門で銀賞を受賞したのは1992年のことでした。働き方改革では… 交代制夜勤の問題点 タイトルの「夜勤で云々」はこの時の運動で標語として使われたものです。当時も今も、夜勤問題は深刻であることに変わりはありません。 従来の3交代制の他に、16時間夜勤の、2交代制を取り入れる病院も増えています。看護師もまとまった休みが取れるので、3交代より良い、と希望する人も少なくありません。 しかし、16時間も通しての労働は、事務職でデスクワークだとしても、過酷な労働です。それを生命を預かる看護という職場ですることに、問題は無いのでしょうか。 6Kとは 「休暇が取れない」 「規則が厳しい」 「化粧がのらない」 「薬に頼って生きている」 「婚期が遅い」 「給料が安い 36(

    看護師は9K!夜勤で夫は浮気に走り、子供は非行に走り、私は病棟を走る - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2015/12/11
    「化粧が乗らない」「薬に頼ってる(薬づけ)」等の提唱者はマンガ『おたんこナース』の原案を書いた小林光恵さんでしたっけ。
  • GOOD!夜勤ナースの仕事明けを癒す彼が考えたテクニック5つ - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    ナースの勤務は変則的で、恋人ともすれ違いが多くなり、恋愛も難しい物が。彼女から、準夜勤明けの日に部屋に招かれたら…疲れて帰宅する夜勤ナースを喜ばせるテクニックを、貴方だけにこっそり伝授。 とっておきのテクニックは? 「とにかく寝たい!」これが夜勤明けナースの、一番の願望かも知れません。そこでぐっすり眠れる環境づくりに、オススメなのはマッサージ。 疲れを取りつつ、心もリラックス、貴方の手のぬくもりを感じながら安心して眠りにつくことでしょう。 脚と腰を優しくマッサージ 忙しく飛び回り、身体中に疲労が溜まっています。脚をメインに、腰も優しくマッサージしてあげましょう。 入浴できるなら、そのあとで、出来ない場合はきっと脚のニオイなど気にするでしょうから、足だけ洗ってあげながらマッサージ。 はやる気持ちは置いておく 2人の距離が縮まるチャンス!の初めてのお泊り。でも焦ってはダメですよ。 夜勤明けで疲

    GOOD!夜勤ナースの仕事明けを癒す彼が考えたテクニック5つ - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2015/11/27
    お風呂を沸かすのが間に合わない場合は、タオルをレンジで温めて、お化粧落としと疲れ目のケアに、なんてのはどうですか?
  • 私、失敗しないので。とんでもナースに理想と現実~悩みだらけのナースの1日 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    ミスがこわくて、ミスをしてしまって、看護の仕事に自信をなくしているナースに、「こんなこともあるのよ。だから大丈夫。自信を持って、誇りを持って」とエールを贈ります。 ナースの1日、ヒヤリ・ハット事例から ナースの仕事は、患者さんの命を預かる、絶対にミスは許されない(はず)の現場です。しかし、日常に起こりうるちょっとしたミスだけでなく、時には命に関わる、重大なミスがおきてしまうことも。 重要なのは、いかなる場合も、万が一ミスを起こしてしまった時は、対処をいかに迅速、適切に行えるかということ。そこにナースの成長もあります。 「私、失敗しないので。」有言実行出来るのは、ドラマの中のお話。ナースの1日の仕事で、医療ミスにはつながらなかった、「ヒヤリ・ハット」事例の報告も、少なくありません。 勿論、ミスをしないのが理想、医療に携わるものは皆、ミスを起こさないよう最新の注意を払っています。それでも起こる

    私、失敗しないので。とんでもナースに理想と現実~悩みだらけのナースの1日 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    watto
    watto 2015/11/22
    看護師さんじゃないけど、過去に一人だけ「オレは完璧な人間や!」と言い張る人を知っている。