タグ

ブックマーク / www.hanae-chiritote.com (2)

  • 小唄のお稽古と浅草ほおずき市に行ってきました〜東京灼熱物見遊山〜 - 花枝の三味線ブログ

    こんにちは、花枝です。 先日、東京へ小唄のお稽古に行ってきました。 たまに行く東京と小唄のお稽古 三味線と小唄を”習い”に行っています! それにしても暑かったですね 浅草のほおずき市へ行ってきた! 46,000日参拝したのと同じ効果が得られる! 「君の名は。」の聖地にも行ってきました そしてやっぱり東京は都だなあ… 関連記事 たまに行く東京と小唄のお稽古 以前にもこのブログに書きましたが、私はたまーに東京へ行っております。 www.hanae-chiritote.com 遊びに行っているわけではなく、もちろん三味線と小唄のお稽古で行っています。 (と言いながらも、結構遊んだりもしているのですが…。) だいたいいつも2泊3日で行っています。 三味線と小唄を”習い”に行っています! 三味線と小唄のお稽古とはいえ、”教える”ほうではなく”習う”ほうです。 私は三味線の”師匠”(先生)という肩書き

    小唄のお稽古と浅草ほおずき市に行ってきました〜東京灼熱物見遊山〜 - 花枝の三味線ブログ
    watto
    watto 2017/07/12
    この階段を転げ落ちたことがきっかけで男女が入れ替わるのだな(それは『転校生』…って古杉
  • 小学校の三味線授業で感じたこと備忘録 - 花枝の三味線ブログ

    こんにちは、花枝です。 先日、小学校へ三味線指導に行ってきました。 その時に感じたことを備忘録程度に書いておこうと思います。 4月から始まった小学校の放課後教室 参加した生徒たちが興味を持っていたと感じたこと 三味線の形は350年間変わらなかった? 身近な動物が使われていると「かわいそう」と感じる? やはり興味深い分解の話 習い事が多い?現代の子供 関連記事 4月から始まった小学校の放課後教室 以前にも行かせてもらっていたことがありますが、地元の小学校へ三味線指導に行っています。 正式な授業科目ではなく放課後の学童保育枠※でです。 (※日中に保護者がいらっしゃらない家庭のための仕組みなのですが、放課後に遊んだり学べたりできる施設や事業を行うことです。私が小学生の頃はなかったですね…。) 去年2016年はお休みしておりましたので、2017年の新学期が始まってからの学童保育枠を作って頂くことに

    小学校の三味線授業で感じたこと備忘録 - 花枝の三味線ブログ
    watto
    watto 2017/04/27
    “350年前から形の変わらないもの” つい探したくなってしまった。瓦が現在の形(桟瓦と呼ばれる)になったのが1674年で今から約340年前だそうです。それ以前は丸瓦と平瓦の2種類が必要だったとのこと。
  • 1