タグ

2011年4月11日のブックマーク (4件)

  • Excel徹底活用の入口VBAプログラミングを学ぼう

    まずは最も身近なExcel活用法であるマクロとVBA(Visual Basic for Applications)を学習します。Excelを操作したことがある人なら簡単に試せるのがVBAの良いところです。プログラミング経験がない人も、ぜひ一歩進んだExcel活用法に踏み出しましょう。 マイクロソフトの表計算アプリケーションであるExcelは、個人利用はもちろんのこと、企業においても日常的に広く利用されていると思います。とりわけ業務でよく使われているExcel活用法が、マクロの利用ではないでしょうか。マクロは、一連の操作手順をプログラムとして記録することで、処理を自動化する機能です*1。いったん操作手順を記録しておけば、同じ処理を簡単に呼び出して、何度でも自動実行することができます。 Excelでは、記録した操作作業の一つひとつを、VBA(Visual Basic for Applicati

    Excel徹底活用の入口VBAプログラミングを学ぼう
    watuki
    watuki 2011/04/11
    復習のために。あとで、実践
  • 今、知っておきたいJavaScript

    Webブラウザとテキストエディタさえあれば、プログラミングして実行できるシンプルで手軽な言語――。それがJavaScriptが初めて登場してからしばらくの間、多くの人が抱いた印象でした。しかし、Ajaxの登場に伴う第2のブーム以降、ハードルが高くなったように感じられます。 その大きな理由の一つが、DOM(Document Object Model)に基づくJavaScriptプログラミングでしょう。DOMは、HTMLやXMLを構成する各要素に対して、プログラムからアクセスして内部の情報を取得・変更したり、機能を利用したりするためのAPI(Application Programming Interface)です。DOMを使うことによって、WebページをリロードせずにWebページを部分的に書き換えたり、HTMLドキュメントの構造を動的に変えたりといったことが可能になります。 DOMは便利な仕組

    今、知っておきたいJavaScript
    watuki
    watuki 2011/04/11
    あとで、読み直す。
  • 人はなぜ「自分は大丈夫」と思うのか,防災研究家の片田群馬大学教授に聞く(前編)

    人はなぜ「自分は大丈夫」と思うのか,防災研究家の片田群馬大学教授に聞く(前編) 群馬大学工学部教授 片田 敏孝氏 人は,何らかの被害が予想される状況でも「自分は大丈夫」と思ってしまいがちだ。一般ユーザーの「セキュリティ対策をしなくても,自分は大丈夫」と思う意識に,悩んでいるセキュリティ専門家は多いだろう。防災研究家で群馬大学工学部教授の片田敏孝氏は,人のこのような心のあり方を「正常化の偏見(normalcy bias)」と呼ぶ。 「正常化の偏見」とは,「自分にとって都合の悪い情報を無視したり,過小評価したりしてしまう人の特性」のことを言う。片田教授によれば,津波の危険地域に住んでいても,しばらく津波がなかったり,「津波警報」が出ても実際に津波が来なかったりすると,人は次に津波警報が出ても「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」と思って,避難しなくなってしまうという。 それでも片田教授は,津波や土砂

    人はなぜ「自分は大丈夫」と思うのか,防災研究家の片田群馬大学教授に聞く(前編)
    watuki
    watuki 2011/04/11
    いつでも、自身の安全に全力であれ。想定は過去に起こったことの記録であって、今起きていることについての情報ではない。五感を研ぎ澄ませ、他人ではなく自分で判断して選択する重要性。
  • 原子力はやめよう - シートン俗物記

    20年以上前になるのだが、学生の頃にチェルノブイリ原子力発電所事故が起きた。 私はすでにスリーマイル島(TMI)原子力発電所事故の経験を経て原子力というものに疑問を持っていたのだが、チェルノブイリはハッキリと原子力反対、へと押しやった。当時、物理学科の仲間にもそうした意見を表明する者も少なくなく、我々はささやかではあるが「反原発」活動を始めた。 今でも鮮明に覚えているのが、学科の教授達を交えた討論会で、学生・教員の区別無く「原発は是か非か」について話し合った。 意外というべきか、教授の中にはハッキリと反原発の立場に立つ先生もいた。核物理の教授は「原子力は必要だ。安全措置を施してある日の原発で事故が起きることはありえない」と述べた。 だが、大方の先生の意見はこうだった。 「原子力は既に電力の4分の1を占めている。代替手段が無ければ原子力は仕方がない」 つまり、消極的賛成、という事だ。 その

    原子力はやめよう - シートン俗物記
    watuki
    watuki 2011/04/11
    あるものには安全対策をしながら、期限決めて、長期的計画で移行、実施のために動きだそう。⇒『代替技術が見つかったから、脱原発しましょう』ではなく『脱原発しましょう。そのために代替技術を生み出しましょう』