タグ

ブックマーク / blog.syuhari.jp (5)

  • [WordPress] プラグインから定期的に処理をさせる方法(疑似 cron) | Sun Limited Mt.

    定期的にバッチ処理などを実行したい場合は通常 cron を使用しますが、レンタルサーバなどで使用できないことがあったりするためにプラグインで cron を使用することができません。しかし WordPress には疑似 cron で定期的に処理を実行する方法があります。 Function Reference/wp schedule event ? WordPress Codex Schedules a hook which will be executed by the WordPress actions core on a specific interval, specified by you. The action will trigger when someone visits your WordPress site, if the scheduled time has passed.

  • SQL のように HTML を解析できる htmlSQL | Sun Limited Mt.

    「真面目にエロサイトを作ってみた」というエントリで紹介されていた、スクレイピングに使われている htmlSQL に興味を持ったので試しに使ってみた。 jonasjohn.de: htmlSQL – a PHP class to query the web by an SQL like language 準備 上記サイトよりダウンロードして解凍した中に入っている “snoopy.class.php” と “htmlsql.class.php” という2つのファイルを使用する PHP からインクルードできるところに入れます。 使い方 実際に Yahoo! のトップページからヤフーニュースのトピックスのニュースタイトルを取ってくるコードを書いてみました。 コードを見てもらえば分かるようにまさに SQL を発行している感じです。 include_once("snoopy.class.php");

    wavement
    wavement 2010/05/23
  • .htaccess で error_reporting を設定するときの注意点 | Sun Limited Mt.

    ちなみに E_ALL & ~E_NOTICE の値が 6135 になる理由は E_ALL の値が 6143、E_NOTICE の値が 8 なので 6143-8=6135 になります。(または E_NOTICE と E_STRICT 以外の値を足した数が 6135 になります。 私は開発中は E_NOTICE も表示するようにしていますが、結構表示させない人が多いようで人のコードを修正するときなど Notice エラーが出て困ることがあります。E_NOTICE を表示するようにしておくと未定義の変数などバグの元になりやすいものを教えてくれるのでお勧めです。 また、開発終了して番運用するときにはブラウザにエラーを出力しないように error_reporting(0); を設定しておくことを忘れずに! その際も PHP のエラーはエラーログに記録されるようにしておかないのも忘れずに。 関連する

    wavement
    wavement 2010/05/02
  • mysql で SQL の最後をセミコロンではなくGにすると | Sun Limited Mt.

    mysql で SELECT 文の最後をセミコロンではなくメタコマンドの \G にすると結果を縦に表示してくれる!今まで知りませんでした。カラム数が多い時はかなり便利です。 mysql> select * from wp_posts limit 2; +----+-------------+---------------------+---------------------+-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+--------------+---------------+--------------+------

  • [CakePHP] Debugkit が便利! | Sun Limited Mt.

    CakePHP1.2ガイドブックが Amazon から届いたので早速一通り読んでみました。中でも Debugkit は知らなかったので早速入れてみました。感想は「今まで知らなくて損した!」です。。。こんな便利なプラグインを知らなかったとは、情報収集、勉強が足りないですね。 Debugkit とは 右上に Cake のアイコンが出てきてクリックすると左にビヨーンと伸びて、デバッグに便利な情報(POST の値や View へ渡した値、SQL などなど)が見やすく表示されるというものです。 インストール 下記サイトより最新版(2009/7/8 現在で ver 1.1)をダウンロードします。 CakePHP debug kit 解凍してできた debug_kit というディレクトリを app/plugins に入れます。 app/app_controller.php に以下を追加します。 publ

  • 1