タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (2)

  • 高音質音源の配信開始!ビクタースタジオがこだわる「いい音」の実力とは? - 日経トレンディネット

    ビクターエンタテインメントのレコーディングスタジオ「ビクタースタジオ」が、独自運営のハイレゾ音源専門レーベル「VICTOR STUDIO HD-Sound.」を立ち上げた。ハイレゾとは「High Resolution」、つまり高解像度という意味で、現在のCD規格よりも高音質の音源をデータ配信する。その第一弾としてジャズやクラシックを中心にした20タイトルの配信が、2012年9月5日よりe-onkyo musicで始まった。 こうしたスタジオ運営によるレーベルは国内業界初。今回配信される作品は、様々なオリジナルマスターからコンバートされた音源で、アナログマスターの場合は、デジタル変換と同時に必ずマスタリング処理が施される。 マスターは全部で4種類あり、1インチテープのアナログマスターが「HD-MASTER A」、ダイレクトカッティング盤の同録アナログマスターが「HD-MASTER B」、1/

    高音質音源の配信開始!ビクタースタジオがこだわる「いい音」の実力とは? - 日経トレンディネット
  • やめられない……オンラインストレージに“三つ股”をかけるわたし - 日経トレンディネット

    皆さん、オンラインストレージは何をお使いですか? わたしは先日まではSugarSyncとDropBoxのふたつを使い分けていました。SugarSyncは60GBの有料プランを契約し、ひたすらバックアップ。あと、3台のパソコンの設定フォルダやデータなどを同期させています。 DropBoxは以前はそれほど使っていなかったのですが、先日書いたとおり「DropBox×iPad×GoodReaderの組み合わせはいい!」というわけで最近はさらに使うようになりました。SugarSyncはダイレクトでストレージを開けるiPhoneiPadアプリが「Documents To Go Premium」くらいしかないのに対し、DropBoxは豊富ですから! のちほど紹介しますが、DropBoxにとりあえず放り込んでおけばいい、というスタイルを貫けるのはラクチンです。 最近はこれにZumoDriveが加わりまし

    やめられない……オンラインストレージに“三つ股”をかけるわたし - 日経トレンディネット
  • 1